【N-BOX】VS【ルーミー】売れてる両車の魅力を徹底解剖!

N-BOX

愛車のサブスクリプション【KINTO】の魅力とは!?

★★納車待ち期間が短くなる★★
 (KINTO専用の納期があります)

★購入やカーリースと比べると
 トータルコストが結構安い

★自動車保険もコミコミ価格

★契約途中でも車の乗り換えが可能

★トヨタ正規販売店でメンテナンス

★クレジットカード払い可能で
 ポイントが貯まる

★契約はWEB上のみで完結出来る

★消耗品の交換費用も含まれている

★車検代もコミコミ

★各種税金もコミコミ価格

ポイントは毎月の固定費だけで車の維持費をほとんど計画出来る点です。
KINTOが高いと感じている方はこれも考慮した上で比較していただけるといいかもしれません。

利用者数もどんどん増え、ついに10万人を超えました!

KINTOでクルマを買うなら今!!

トヨタ車をご検討中の皆様、是非一度【KINTO】でのクルマ購入をご検討ください。

↓↓KINTOの詳細はこちらから↓↓



最近の国内自動車販売台数ランキング上位を維持し続けている人気車種【ホンダ N-BOX】【トヨタ ルーミー】

特に【ルーミー】兄弟車【トヨタ タンク】と統合してからは一気にランクを上げて名実共にトヨタを代表する売れ筋のクルマとなっています。

どちらも使い勝手の良さで人気のコンパクトハイトールワゴンという共通点があり、似通った点は多々あります

【N-BOX】と【ルーミー】、今売れている人気の両車の魅力をメリットデメリットを挙げながら徹底解剖していきます。

スポンサードリンク

【N-BOX】ここが好き!おすすめポイント

引用:https://www.honda.co.jp/Nbox/

まずは【N-BOX】から取り上げていきます。

初代【N-BOX】発売以来高い人気を誇り続け、フルモデルチェンジした現行車も人気を維持し続けており、今や軽自動車のバロメーターとなっている名車です。

【N-BOX】が売れている理由は様々有りますが、まずはエンジンから見ていきましょう。

引用:https://www.honda.co.jp/Nbox/

【N-BOX】にはNAとターボ、2種類のエンジンが用意されています。

NAエンジンはホンダの普通車同様に低速での力強さと高速でののびやかさと燃費性能を兼ね備えた「i-VTECエンジンとなっていて、他社の軽自動車エンジンと比較すると異例なほどに高回転域まで回るエンジンなので多くの用途ではNAエンジンでカバー出来る程に使い勝手の良いエンジンとなっています。

引用:https://www.honda.co.jp/Nbox/

実用燃費の高さも自慢ですので、NAエンジンを選べばほとんど不満はありませんが、重い荷物を積載したり大人4人乗車状態での山道走行での登坂や高速道路走行での追い越し加速など、パワー不足を感じるシーンもありますので、そういった用途が多い方やゆとりある走行性能を求める方にはパワフルながらも低燃費性能を誇るターボエンジンがオススメです。

NAエンジンがパワーを発揮する高回転域のエンジン音が気になる、という方もターボエンジンを選んだ方が良いでしょう。

【N-BOX】ではカスタムモデル【N-BOX Custom】だけでなく標準デザインの【N-BOX】でもターボエンジンがラインナップされているので、標準デザインの方が気に入っている方でもターボエンジンが選べるのは嬉しい点です。

ライバル勢ではカスタムモデルでないとターボエンジンが選べないケースがほとんどですので、大人しいデザインでもパワフルなターボエンジンを選びたい、というニーズに応えているのも【N-BOX】が不動の人気を維持しつづけている要因でしょう。

 

ライバル勢では電動モーターによる補助動力・回生ブレーキ付きのマイルドハイブリッド車が徐々に増えつつある情勢ですが、【N-BOX】にはマイルドハイブリッドは搭載されておらず残念に感じるかもしれません

しかし、【N-BOX】のエンジンはマイルドハイブリッド車に迫る燃費性能を誇りますのでそれ程悲観することは無いでしょう。

 

次にデザイン

引用:https://www.honda.co.jp/Nbox/

【N-BOX】には標準デザインCustom2種類のデザインが用意されています。

精悍なイメージでアルミホイールを装備するCustom丸目LEDヘッドランプが特徴の標準デザインどちらも魅力的なデザインとなっています。

どちらのデザインを選んでも長年乗り続けていても飽きが来ないバランスの良さです。

上記の通りエンジン選択の制約が無いので好みに合わせて選べます。

室内スペースを見ていくとまず飛び込んでくるのが【N-BOX】最大の特徴である広大な室内スペース

引用:https://www.honda.co.jp/Nbox/

軽自動車規格サイズとは思えない広々とした室内スペースとなっており、後席の広々とした天井の高さと足元スペースの広さが目に入ってきます。

引用:https://www.honda.co.jp/Nbox/

【N-BOX】の場合は更に、後席座面を跳ね上げて高さのある荷物を載せることも可能とホンダ独自の「センタータンクレイアウト」を活かした機構が盛り込まれています。

引用:https://www.honda.co.jp/Nbox/

天井の高さを活かして小さなお子様が立ったまま着替えが出来るだけの余裕があります。

引用:https://www.honda.co.jp/Nbox/

ファミリー層のみならずライフスタイルの変化に伴いラージサイズのクルマから乗り換えても不満を感じない広さと質感を兼ね備えているのも魅力の一つでしょう。

引用:https://www.honda.co.jp/Nbox/

引用:https://www.honda.co.jp/Nbox/

引用:https://www.honda.co.jp/Nbox/

「EX」グレードに備わる「助手席スーパースライドシート」を使えば後席スライドドアからの運転席への乗り降り後席足元スペースの更なる拡張など様々な用途に使え、更にベンチシートよりも座面サポート性が高いので着座姿勢も安定します。

引用:https://www.honda.co.jp/Nbox/

乗り降りのしやすさを追求した後席周りは、低い床面に掴みやすい位置に設けられたセンターピラーグリップ腰掛けやすい高さのシート座面など様々な気配りがされています。

引用:https://www.honda.co.jp/Nbox/

高齢者など車椅子を使う方が居られる場合にはラゲッジスペースにスロープ機構が備わる「スロープ」グレードがラインナップされているのも【N-BOX】の特徴です。

引用:https://www.honda.co.jp/Nbox/

電動ウインチにより介助者の負担を減らし、高い天井で車椅子利用者にもゆとりある移動空間を提供出来ます

引用:https://www.honda.co.jp/Nbox/

車椅子以外にも、アウトドアレジャー用途でも電動ウインチは活躍します。

引用:https://www.honda.co.jp/Nbox/

軽自動車だからといって安全性能に抜かりが無いのも【N-BOX】の特徴です。

全タイプに先進の安全運転支援システム「Honda SENSING」が標準装備されており、安価な「G」グレードを選んでも安全性能で劣らないのは通勤など一人乗り用途で「G」グレードを選ぶ方にも安心です。

スポンサードリンク

【ルーミー】ここが好き!おすすめポイント

引用:https://toyota.jp/roomy/

次に、【ルーミー】を取り上げていきます。

【トヨタ パッソ/ダイハツ ブーン】をベースに開発されたコンパクトハイトールワゴンで、兄弟車として【ダイハツ トール】【スバル ジャスティ】が存在します。

引用:https://toyota.jp/roomy/

引用:https://toyota.jp/roomy/

コンパクトサイズながらも広い室内スペース質感の高い内装、トールワゴンを活かした視界の広さ小回りの良さによる運転のしやすいクルマとして発売以来、高い人気を誇っています

引用:https://toyota.jp/roomy/

兄弟車【タンク】と統合され【タンク カスタム】のフロント大口アンダーグリルデザインは無くなりましたが、標準デザインに大口アンダーグリルデザインは継承されています。

引用:https://toyota.jp/roomy/

カスタムモデル【トヨタ ノア】にも通じるフロントメッキグリルとフロントメッキアッパーグリルが備わる事で精悍な顔立ちとなっています。

どちらも高級感のあるデザインとなっており、どちらを選んでも長年付き合える愛着感が芽生えることでしょう。

エンジンを見ていくと、1L NAエンジンターボエンジン2種類が用意されています。

どちらも使いやすさで定評のあるエンジンとなっており、【トヨタ ライズ/ダイハツ ロッキー】にも採用されています。

軽自動車に迫る燃費性能が自慢のNAエンジンですが、1,080kgの車重に対しいささかパワー不足を感じるシーンが多く家族を乗せたり山道や高速道路を使う機会が多い方にはターボエンジンをオススメします。

ターボエンジンでも標準デザイン・カスタムデザインどちらも選択出来るのは【ルーミー】の嬉しい点で、エンジンによってデザイン選択の制約を受けません

引用:https://toyota.jp/roomy/

室内スペースを見ていくと、コンパクトな外観からは想像出来ないほどに広々とした空間となっており、運転席周りのデザイン・質感は1クラス上のミニバンを彷彿とさせます。

引用:https://toyota.jp/roomy/

高さを活かした天井高小さなお子様が立てるスペースとなっていて、スライドドアを活かして楽々に乗り降り出来て、用途に合わせて後席スライドシートを動かして広々とした足元空間を確保する事が出来ます。

引用:https://toyota.jp/roomy/

フロントシートを倒してフルフラットのシート面にして大人が横になれる休憩スペースにしたりミニバン顔負けのユーティリティの高さを誇ります。

引用:https://toyota.jp/roomy/

大人用・子供用と身長に合わせて掴みやすい位置に配置された乗降用大型アシストグリップ【ルーミー】の気配りが行き届いている点で、トールワゴン軽自動車での経験を活かしたクルマ造りがされているのだと感心させられます。

引用:https://www.daihatsu.co.jp/lineup/thor/06_safety.htm

安全装備も抜かりなく、先進安全装備「ダイハツ スマートアシスト」を標準装備しており、安心して毎日の運転が出来ます。

スポンサードリンク

【N-BOX】VS【ルーミー】それぞれのメリット・デメリット

引用:https://toyota.jp/roomy/

ハイトールワゴン、という同ジャンルなので似通った点の多い、【N-BOX】と【ルーミー】

それぞれ売れているのが納得出来る特徴を持っている事を取り上げてきましたが、【N-BOX】と【ルーミー】を比較するとそれぞれの個性、メリット・デメリットがよく見えてきます

寸法(mm)N-BOXルーミー
全長3,3953,700/3,705
全幅1,4751,670
全高1,7901,735
室内長2,240/2,0602,180
室内幅1,3501,480
室内高1,4001,355

両車を並べると同じハイトールワゴンだけに全幅・室内幅の違いが際立ちます。

引用:https://www.honda.co.jp/Nbox/

【N-BOX】は軽自動車規格のコンパクトサイズなので住宅街の狭い道や路地、都心部の駐車場で困ることは滅多にありません。

小回りが効いて、車両感覚が掴みやすく、運転座席が高くて視界が広いので運転しやすいのが嬉しいクルマです。

引用:https://toyota.jp/roomy/

対する【ルーミー】は【N-BOX】よりも一回り以上大きなサイズとはなりますが、決して大きくて小回りが効かない、というわけではありません。

リッターカーサイズの全長3,700mm全幅1,670mmと軽自動車と比べると大きく感じるかもしれませんが充分にコンパクトなサイズなのは運転してみるとよくわかります。

ハイトールワゴンなので運転座席は高く視界が広くて車両感覚が掴みやすいのは【N-BOX】と共通します。

小回りが効くので運転しやすいのも同様です。

【N-BOX】と比べると横幅がある分、狭い道でのすれ違いが不安、と感じるかもしれませんが、【トヨタ ヤリス】や【ホンダ フィット】といった全幅1,695mmの5ナンバーサイズギリギリの全幅より25mmもスリムなので余程の狭い路地や山道などを除けば特にすれ違いで困る事は少ないでしょう。

引用:https://toyota.jp/roomy/

室内スペースを見比べてみると、どちらも広大な室内スペースとなっていて乗り降りしやすいスライドドア低い位置で乗り降りしやすい床面小さなお子様が立つ事も出来る高い天井後席でもゆったり座れる広い足元スペーススライド調整して後席の用途に応じて足元スペースの広さを調節出来るユーティリティの高さ大きな荷物が積みやすくて雨の日には雨よけにもなるバックドア後席背もたれを倒せばフルフラットになって大きな荷物を積載出来るラゲッジスペースを備えているなど共通する点が多く見られます

引用:https://www.honda.co.jp/Nbox/

【N-BOX】の場合は更に、後席座面を跳ね上げて高さのある荷物を載せることも可能です。

どちらも大人4人でもゆったり座れるスペースがあるので御家族や友人との買い物や旅行で活躍することでしょう。

しかし、4人乗車時での余裕では横幅に余裕のある【ルーミー】の方が一人辺りの横方向スペースに余裕があり、大柄な大人が座っても快適なスペースが確保する事が出来ます。

引用:https://www.daihatsu.co.jp/lineup/thor/

横幅に余裕があるのでフロントシート間にウォークスルー出来るスペースも確保出来ています。

引用:https://www.honda.co.jp/Nbox/

ウォークスルーに関しては【N-BOX】も「助手席スーパースライドシート」が備わる「EX」グレードを選べば可能で、こちらの方が通路幅は広いので使い勝手は良いですが上位グレードに限られるのが残念な点でしょう。

引用:https://www.daihatsu.co.jp/lineup/thor/

【ルーミー】のメリットとして「N-BOXと違って5人乗り出来る」事がよく取り上げられますが、【ルーミー】のリアセンターシート座面を見てみると、着座スペースを占拠するように左右シート用シートベルトバックルが配置されており、中央席に座る方がどんなに小柄な方でもバックルの上に着座する事になります。

お子様ならばそれ程問題にならないかもしれませんが、大人が中央席に着座するのは実質困難と言わざるを得ません。

引用:https://www.suzuki.co.jp/car/solio/

競合車種であるスズキ【ソリオ】の場合、この問題点は割り切っていて中央席用ヘッドレストは装備せずシート分割を5:5にして背もたれを左右独立センターアームレストにするなど「4人乗りとして作り込み」をしているので端から「中央席は補助席」だと理解させられます。

引用:https://www.daihatsu.co.jp/lineup/thor/

しかし【ルーミー】には【ソリオ】には用意されていない中央席用ヘッドレストが装備されるなど、【ルーミー】は5人フル乗車での利用を考慮した作りになっていると期待させられるだけに、このシートベルトバックルの配置には首を傾げてしまいます。

引用:https://toyota.jp/roomy/cp/roomyst/area_01.html

【ルーミー】のキャンペーンページ「いざって時の5人乗り」の例の様に小さなお子様3人が着座する前提ならば「5人乗り」出来る事がメリットとなりますが、小学校高学年以上の御家族を含めての5人乗りは想定せず、あくまでセンターシートは補助席だと【ソリオ】同様に割り切った方が良いでしょう。

つまり、「5人乗り」出来るのがメリットでは無く、5人乗り可能なシート幅の余裕があるので軽自動車よりもゆったりとしたシート幅を確保しながら4人乗車出来る事が【ルーミー】最大のメリットだといえるでしょう。

 

4人乗車した際のエンジンパワーの余裕でも【ルーミー】が優る点となります。

【N-BOX】の0.66Lエンジンよりも排気量の大きい1Lエンジンを搭載するのでエンジン出力に余裕があります。

特にターボエンジン車では1.4Lのエンジン並みのパワーを誇るので高速走行も楽々熟す実力があります。

【N-BOX】も軽自動車用としては異例なほどに高性能なエンジンを搭載しているだけあって、高速走行でもゆとりある走りは出来ますが、横方向の風に弱いというトールワゴン軽自動車共通の問題点がありますので高速道路利用が多い方にはトレッド幅が広くて踏ん張りが利く【ルーミー】をオススメします。

引用:https://www.honda.co.jp/Nbox/

街乗りなど一般車道では然程両車のエンジンの差を感じる事は少ないので、運転のしやすさから【N-BOX】のコンパクトさがメリットとして輝きます。

 

どちらも魅力的なクルマですが、揃ってHEV(ハイブリッド車)の設定が無く、昨今の電動車への移行を推進する話題が登る事もあって簡易なマイルドハイブリッドでも良いからHEVグレードを用意して欲しい、という要望が多いクルマでもあります。

【N-BOX】【ルーミー】共にHEVを主軸に普通車展開を行っているメーカーが販売するクルマだけに、人気車である両車にHEVが望まれるのも当然でしょう。

両車共にフルモデルチェンジを機会にHEVもしくはBEV(EV)に移行するとの噂話は上がっています。

現行車のHEV化となると室内空間が多くを占める両車のエンジンスペース・床下スペースへのモーター・バッテリー積載が困難と言わざるを得ませんので直近でのHEV車追加は無いでしょうが、両車共に高い燃費性能を誇っていますので燃費面で不満を感じることはありません。

電動車、という言葉が先行していてEVじゃないとエコじゃない、と極論が出たりしていますがそれに振り回されること無く、「日常生活で使い勝手の良いクルマ」「家族で楽しめるクルマ」として【N-BOX】【ルーミー】が選ばれているので両車共に高い人気を誇っているのだと思います。

アイキャッチ画像引用URL:https://www.honda.co.jp/Nbox/ https://toyota.jp/roomy/

【ルーミー】VS【ソリオ】比べてみた。両車の魅力を徹底解剖!

【ルーミー】人気ボディカラーランキング

【ルーミー】車中泊はしやすいのか?おすすめキャンプ仕様

【N-BOX】ボディカラー人気ランキング

【N-BOX】VS【スペーシア】VS【タント】の比較。軽ハイトワゴンNO.1はどれだ!?

最後に必ず【貰えるカーリース!!】

○追加料金なしで契約満了時に車がもらえる!

カーリースでは契約満了時に返却する場合もありますが、 MOTAカーリースではリース期間の契約満了時にそのまま車がもらえます! そのため車のカスタマイズも可能です!

○最長11年契約が可能!

他固定維持費を抑えたまま長く乗りたい方に向けた、最長11年のご契約をご用意しています。

○国産車メーカー・全車種OK!

MOTAカーリースでは国産車(レクサスは取扱なし)を取り揃えています!

○諸経費がコミコミで家計も安心!

車の維持に必要な車検・税金・メンテナンス費用などがすべて毎月のお支い払額に含まれているため、月々のリ ース料は定額です。急な出費もなく家計の管理も安心です。

○頭金なし!

車を購入する際に必要になる場合が多い頭金や初期投資が要りません。

○乗りたい新車に乗れる!

近年、安全装備の装着などを理由に軽自動車でも200万円を超える時代になりました。 リースであれば毎月お手頃な価格で憧れの新車に乗ることができます。

○新車保証延長が全ての車種に付与

通常新車登録から3年(6万キロまで)で終了するメーカーの一般保証、5年(10万キロまで)で終了する特別保証が 、新車登録から7年間、走行距離無制限に延長します。 これにより契約期間中メーカー保証が終了しても長く安心して乗ることができます。

↓↓ まずはお試しで審査に申し込む ↓↓

【追加料金なし!】契約満了時に車がもらえる『MOTA定額マイカー』

タイトルとURLをコピーしました