【ヤリスクロス】VS【キックス】サイズ・価格・燃費など気になる点を徹底比較!

キックス

愛車のサブスクリプション【KINTO】の魅力とは!?

★★納車待ち期間が短くなる★★
 (KINTO専用の納期があります)

★購入やカーリースと比べると
 トータルコストが結構安い

★自動車保険もコミコミ価格

★契約途中でも車の乗り換えが可能

★トヨタ正規販売店でメンテナンス

★クレジットカード払い可能で
 ポイントが貯まる

★契約はWEB上のみで完結出来る

★消耗品の交換費用も含まれている

★車検代もコミコミ

★各種税金もコミコミ価格

ポイントは毎月の固定費だけで車の維持費をほとんど計画出来る点です。
KINTOが高いと感じている方はこれも考慮した上で比較していただけるといいかもしれません。

利用者数もどんどん増え、ついに10万人を超えました!

KINTOでクルマを買うなら今!!

トヨタ車をご検討中の皆様、是非一度【KINTO】でのクルマ購入をご検討ください。

↓↓KINTOの詳細はこちらから↓↓



【トヨタ ヤリスクロス】は【日産 キックス】と、どの様な違いがあるのでしょうか。

ヤリスクロスとキックスは、共に現在最も人気の高いジャンルであるコンパクトサイズのSUVですが、この両車はボディサイズなどが似ている事からお互いにライバル車の関係となるため、比較を行った場合にはどの様な違いがあるのか興味を持っている方は多いと思います。

そこで今回は、ヤリスクロスとキックスのボディサイズや価格、燃費など様々な部分の比較紹介を中心に、ヤリスクロスとキックスの比較について解説をしていきます。

スポンサードリンク

【ヤリスクロス】VS【キックス】サイズの違いはどのくらい?

引用:https://bit.ly/34ZNVD5 https://bit.ly/3isc7Wt

1つ目のヤリスクロスVSキックスは、ボディの大きさや室内空間などサイズの比較です。

冒頭でも説明した通り、ヤリスクロスキックスは共にボディの大きさが抑えられたコンパクトサイズのSUVとなり、昨今のSUVブームの中でも特に人気の高いジャンルに属する車種となります。

また、この両車はボディサイズや内装の質感などが近い同じ車格の車である事からお互いライバル関係にある点も1つの特徴となりますが、実際にボディの大きさを比較した場合にはどの程度の違いがあるのでしょうか。

引用:https://bit.ly/3eLjIvi

両車の具体的なボディサイズを見ていくと

車名全長全幅全高ホイールベース
ヤリスクロス4,180mm1,765mm1,590mm2,560mm
キックス4,290mm1,760mm1,610mm2,620mm

と言うサイズにそれぞれ設計され、全幅部分こそヤリスクロスが5mm大きくなりますがその他の全長は110mm(11cm)、全高は20mm(2cm)、ホイールベースは60mm(6cm)キックスの方が大きく設計され、両車とも全幅部が1,700mmを超える事から3ナンバー車となる点が特徴です。

引用:https://bit.ly/3pgsBSD

ただ、全長部分は110mmの差があるものの全幅部分は僅か5mmの違いである事に加え、両車の小回りが利く指標となる最小回転半径

  • ヤリスクロス:5.3m
  • キックス:5.1m

と、共に一般的な5ナンバー登録のコンパクト車と変わらない事から、個人差はあるものの実際に運転を行う際の感覚に大きな違いは無いと言えます。

引用:https://bit.ly/33PrsYY https://bit.ly/2It33Rs

これだけボディの大きさがコンパクト車並になっていると、室内空間はどの程度の広さになっているのか気になるところですが、両車の室内の広さを示す具体的な内寸サイズを見てみると

車名室内長室内幅室内高荷室容量
ヤリスクロス1,845mm1,430mm1,205mm約390L
キックス1,920mm1,420mm1,250mm約423L

にそれぞれ設計され、ボディサイズの場合と同様に室内幅はヤリスクロスの方が10mm(1cm)広くなりますが、その他の室内長や室内高はキックスの方が広く設計されている事が分かると思います。

引用:https://bit.ly/2Jkhtn4 https://bit.ly/3x7R1Rs

また、キックスの荷室容量はヤリスクロスよりも約30L多い423Lとなっており、この大きさはコンパクトサイズとなるSUVの中でもトップを誇る容量となっている事から、室内空間全体はキックスの方が余裕を持った広さに設計されていると言えるでしょう。

このように、ヤリスクロスとキックスの具体的なサイズは両車とも全幅が1,700mmを超える事から3ナンバー車での登録となりますが、全体的な外寸や内寸はキックスの方がやや大きく設計されていますので、比較を行う際の参考にしてみて下さい。

スポンサードリンク

【ヤリスクロス】VS【キックス】動力方式や駆動方式の違いは?

引用:https://bit.ly/2RzBx9w https://bit.ly/3g5G7WI

2つ目のヤリスクロスVSキックスは、搭載されるエンジン形式や駆動方式の比較です。

ヤリスクロスキックスは、共にコンパクトSUVでありながらも3ナンバーでの登録となり外寸や内寸のサイズは、キックスの方がやや大きく設計されている事が分かりましたが、ボディサイズが小さい車と言うと小型のエンジンが搭載されていると連想する方も多いと思います。

また、昨今では従来型のガソリン車に加えエンジンとモーターを組み合わせて走行を行うハイブリッド車や、電力を用いてモーターのみで走行を行うEV車など様々な車種が増えている傾向にあるため、この両車はどの様な動力方式や駆動方式となっているのか興味を持っている方も多いと思います。

では、実際にヤリスクロスとキックスでは動力方式や駆動方式においてどの様な違いがあるのでしょうか。

引用:https://bit.ly/3xb86cW

現在、ヤリスクロスには1.5Lの従来型エンジンを搭載したガソリン車と、このエンジンにモーターを組み合わせて走行を行うハイブリッド車の2つの動力方式が設定されています。

また、ヤリスクロスの場合は雪上路や未舗装路などの悪路でも安全且つ快適に走行を行える様ガソリン車の場合には4WD(全輪駆動)、ハイブリッド車の場合はE-Fourと呼ばれる電気式全輪駆動システムが、それぞれの動力方式で設定されている点も1つの特徴です。

この中でも、ハイブリッド車に設定されるE-Fourは、常に4輪全てが駆動している訳ではなく、路面の状態や走行環境をコンピューターが検知し2WDと4WDを自動的に切り替えるシステムとなる事から、燃費の低下が最小限に留められている点も1つの特徴として挙げられます。

引用:https://bit.ly/3cv02Mp

一方のキックスには、現在同じく日産から販売が行われているノートと同じく1.2Lエンジンを用いたe-POWERと呼ばれるハイブリッド車のみが設定されており、ヤリスクロスの様に従来型のガソリンエンジン単体車の設定はありません。

このキックスに搭載されるe-POWERと言うシステムは、ヤリスクロスなど多くの自動車で採用されるフルハイブリッドシステムの1つですが、機能としては全くの別物となっており一般的なハイブリッド車のようにエンジンを用いて走行する事はない点が特徴です。

引用:https://bit.ly/3giNHfm

では何のために、エンジンが搭載されているのかと疑問を感じる方もいらっしゃると思いますが、結論から先に言ってしまうとキックスに搭載されるエンジンは、走行を行う際にモーターを動かすための電気を作り出す発電用として搭載されていると言う事になります。

また、キックスはSUVでありながら駆動方式は前輪駆動となるFF車のみ設定され、4WD(全輪駆動)仕様車が設定されず悪路での走行に向かない点も、ヤリスクロスとの動力方式や駆動方式に関する大きな違いだと言えますので覚えておくと良いでしょう。

スポンサードリンク

【ヤリスクロス】VS【キックス】価格の違いはどのくらい?

引用:https://bit.ly/3cvp4Ll https://bit.ly/3go0Vay

3つ目のヤリスクロスVSキックスは、自動車を購入する上で最も重要な項目の1つとなる、価格の比較です。

ヤリスクロスキックスは、ボディの大きさが近い点に加え同じジャンルのコンパクトSUVとなる事からお互いにライバル車の関係にある車種ですが、購入を検討している場合に最も気になる点と言えば、価格という方も多いのではないでしょうか。

特にこの両車は、同じジャンルのライバル車同士と言う事もあり他車種も含めた価格の違いを知っておくことで、値引き交渉を有利に進めることもできるため購入を検討している場合には、ぜひ概要を把握しておきたいところです。

では実際に、ヤリスクロスとキックスでは価格面でどのくらいの違いがあるのでしょうか。

引用:https://bit.ly/3g3vUtB

前述した通り、現在ヤリスクロスには通常のガソリンエンジン単体車とエンジンにモーターを組み合わせたハイブリッド車が設定されていますが、これらの価格をグレードや駆動方式別にみていくと

ヤリスクロス/グレード名価格:2WD(前輪駆動)価格:4WD/E-Four
X”Bパッケージ”1,798,000円2,029,000円
X1,896,000円2,127,000円
G2,020,000円2,251,000円
Z2,210,000円2,441,000円
HYBRID X2,284,000円2,515,000円
HYBRID G2,394,000円2,652,000円
HYBRID Z2,584,000円2,815,000円

となっており、最も価格が抑えられているのは予防安全システムが否搭載となったベーシックグレード『X”Bパッケージ”』の2WDモデルで約180万円、最も高いのはハイブリッド車の4WDモデルとなる『HYBRID Z』で約281万円に設定されています。

また、ガソリン車やハイブリッド車と言った動力方式の違いによって発生する価格差は概ね37~39万円程度、2WDと4WDやE-Fourと言った駆動方式による同グレード同士の価格は約23万円程度となる点が1つの特徴です。

引用:https://bit.ly/2SkfzYA

一方キックスの場合は、前述の通り現在e-POWERと呼ばれるハイブリッド車に加え前輪駆動となるFF車のみの設定となる点が1つの特徴ですが、こちらもヤリスクロスと同様に価格をグレード別に見ていくと

キックス/グレード名価格:2WD(前輪駆動)価格:4WD
X2,759,900円設定無し
  X ツートーンインテリア   エディション2,869,900円

に設定されており、グレード設定が少ないため全て同じレベルで比較を行うことはできませんが、同程度の装備内容であるヤリスクロス『HYBRID G』とキックス『X』の各グレードで比較を行った場合には、約36万円程度ヤリスクロスの方が安く設定されているため、コストパフォーマンスや価格という面ではヤリスクロスが優れていると言えます。

引用:https://bit.ly/354cYEN https://bit.ly/3gmqwAY

余談となりますが、ヤリスクロスやキックスと言ったコンパクトサイズのSUVは、先頃フルモデルチェンジが行われた【ホンダ ヴェゼル】や【トヨタ C-HR】と言った車種もライバル車の1つに挙げられますが、これらの車種の価格は条件が同じとなる2WDハイブリッド車の場合で

  • ヴェゼル2,658,700円3,298,900円
  • C-HR2,745,000円3,045,000円

に設定されている事から、キックスはヤリスクロスよりも36万円程度高くなりますが、価格帯としては他のライバル車種と同程度に設定されていると言えますので、価格の比較を行う際の参考にしてみて下さい。

【ヤリスクロス】VS【キックス】燃費の違いはどのくらい?

引用:https://bit.ly/2RC7UV7 https://bit.ly/350Lzn8

4つ目のヤリスクロスVSキックスは燃費性能の比較です。

ヤリスクロスキックスは、価格を比較するとヤリスクロスの方が安く設定されている事が分かりましたが、自動車はメンテナンスや毎年の税金などによって購入後も何かと費用がかかってしまいます。

その中でも、燃料費は自動車を所有する上で必ず発生するランニングコストの1つ挙げられますが、ヤリスクロスとキックスは共にボディサイズが小さいことに加え、ハイブリッド車の設定も行われることから燃費性能が気になると言う方も多いと思います。

では、ヤリスクロスとキックスの燃費を比較した場合には、具体的にどのくらいの違いが生じるのでしょうか。

引用:https://bit.ly/3pALUGD

前述してきた通りヤリスクロスには、ガソリンエンジン単体車とハイブリッド車の2種類の動力方式が設定されていますが、具体的な燃費を見ていくとガソリン車の場合は現在の国際燃費測定基準法であるWLTCモードによる測定値で

測定モードヤリスクロス:ガソリン車
駆動方式2WD4WD
WLTCモード燃費値18.8~20.2km/L17.4~18.5km/L
市街地モード14.4~15.3km/L13.5~14.2km/L
郊外モード19.7~21.3km/L18.0~19.3km/L
高速道路モード21.1~22.5km/L19.3~20.6km/L

となっており2WDモデルでは概ね20km/L前後、4WDモデルでは約18km/L前後がガソリン車の燃費となります。

また、キックスにも設定されているハイブリッド車の場合は

測定モードヤリスクロス:ハイブリッド車
駆動方式2WDE-Four
WLTCモード燃費値27.8~30.8km/L26.0~28.7km/L
市街地モード29.4~31.4km/L26.4~29.5km/L
郊外モード29.9~33.5km/L27.2~30.9km/L
高速道路モード26.1~29.0km/L25.1~27.1km/L

となり2WDモデルは約30km/L前後、E-Fourモデルは28km/L前後がそれぞれの動力方式によるWLTCモードの燃費です。

引用:https://bit.ly/3csyK9E

一方のキックスは、現在のところe-POWERシステムを搭載したハイブリッド車に加え2WDモデルのみが設定されていますが、こちらも具体的な燃費値を見ていくと

測定モードキックス:ハイブリッド車(e-POWER)
駆動方式2WD4WD
WLTCモード燃費値21.6km/L設定無し
市街地モード26.8km/L
郊外モード20.2km/L
高速道路モード20.8km/L

が、キックスのWLTCモードによる燃費値となり一部の走行を行うシチュエーションではハイブリッド車らしい燃費となりますが、燃費性能自体はヤリスクロスのガソリン車とほぼ同じであることが分かります。

引用:https://bit.ly/3gopUuD

また、同じ比較条件である2WDモデルのハイブリッド車同士を比べると6.2~9.2km/Lヤリスクロスの方が低燃費となるため、燃費に関してキックスは決して悪い訳ではありませんが、ハイブリッド車である事を考慮すると燃費性能はヤリスクロスが優れていると言えるでしょう。

このようにヤリスクロスとキックスは、共にハイブリッド車が設定されていますが燃費性能に関してはヤリスクロスの方がキックスよりも優れていますので、比較を行う際の参考にして下さい。

【ヤリスクロス】VS【キックス】その他の比較のまとめ

引用:https://bit.ly/3x6DLfD https://bit.ly/3v75vPS

前述してきた通りヤリスクロスキックスは、ボディの大きさや価格など様々な部分で違いがあることが分かりましたが、これら以外の部分ではどの様な異なる点があるか気になる方もいらっしゃると思いますので、ここではその他の比較をまとめていきます。

オイル交換時期の違い

引用:https://bit.ly/3khNxF1

現在ヤリスクロスには、ガソリン車とハイブリッド車の2種類の動力方式が、キックスにはハイブリッド車となるe-POWERモデルのみが設定されていますが、この両車はオイル交換の時期や頻度にどの様な違いがあるのでしょうか。

まずは、ガソリン車とハイブリッド車が設定されているヤリスクロスの場合ですが、こちらは両方の動力方式で共に走行距離は約3,000km~8,000km程度、または6ヶ月~12ヶ月のどちらか早い方がエンジンオイルを交換する1つの目安となり、一般的なガソリン車と交換の頻度は同じです。

引用:https://is.gd/l807vw

一方キックスは、前述した様にエンジンは走行する為ではなくモーターを動かす際に必要な電力を発電するために搭載されている点が特徴ですが、こちらは走行距離が約3,000km~8,000km程度、または6ヶ月~12ヶ月がオイル交換時期となりヤリスクロス同様に一般的なガソリン車と交換の頻度は同じとなります。

ただし、推奨されるエンジンオイルの種類についてはヤリスクロスがAPI規格と呼ばれるオイルのグレードがSN以上の物である事に加え、

  • 0W-8(ハイブリッド車のみ)
  • 0W-16(ガソリン車、ハイブリッド車)
  • 0W-20(〃)
  • 5W-30(〃)

など複数のオイル粘度が低いまたは中程度のものが指定されています。

また、キックスの場合はヤリスクロスと同様にオイルグレードがAPI規格SN以上である事に加え、オイル粘度はエコカー向けである0W-20が指定されるなどの違いが両車にはありますので覚えておくと良いでしょう。

ちなみに、オイル交換を行う際の大まかな費用としては選択を行うオイルの種類やグレードなどによって異なるものの、この両車では概ね約3,000円~5,500円前後(エレメント交換時は+1,000円~1,500円程度)が1つの目安となりますので、参考にして下さい。

納期の違い

引用:https://bit.ly/2RD9s1h

ヤリスクロスとキックスのオイル交換時期や頻度は、一般的なガソリン車と同じものの推奨されるオイル粘度は両車で異なる事が分かりましたが、自動車を購入する際に気になる納期はどの様な違いがあるのでしょうか。

ヤリスクロスは、2020年8月に販売が開始された車となり発売から2ヶ月が経過した11月の時点ではガソリン車が3ヶ月半~4ヶ月半程度、ハイブリッド車の場合には4ヶ月半~5ヶ月程度が納期の目安となっていました。

しかし、2021年に入ってからはさらに納期が延びており2021年6月現在ではガソリン車の場合は4ヶ月~5ヶ月程度、ハイブリッド車の場合で5ヶ月~6ヶ月程度がヤリスクロスの大まかな納期の目安となっています。

引用:https://bit.ly/3pAbls0

一方のキックスは、ヤリスクロスよりも約2ヶ月早い2020年6月末に販売が開始された車となり、発売直後は注文が殺到した点や海外で生産が行われる事から輸送に時間が掛かる事も重なり、当初の納期は4ヶ月~5ヶ月程度が目安となっていました。

ただし、キックスの場合は生産ラインの増設などが行われた影響もあり、2021年6月現在では一般的な通常時の工場出荷目安と同じ1ヶ月半~2ヶ月半程度が納期の目安となっていますので、納車までに掛かる時間はヤリスクロスよりもキックスの方が有利だと言えるでしょう。

値引き額の違い

引用:https://bit.ly/3zdsvQF

ヤリスクロスとキックスでは、様々な点で違いがあることが分かりましたが購入を検討している方の中には、価格面に加えて値引き額の違いが気になると言う方も多いのではないでしょうか。

特にこの両車は、車格が同じライバル車同士でもあるためどの程度の値引きを期待することができるのか、購入前に大まかな概要を把握しておきたいところです。

では実際に、ヤリスクロスとキックスでは値引き額にどれくらいの違いがあるのでしょうか。

これは、購入を行う時期や地域などによっても差が出る事から一概に言える訳ではありませんが、ヤリスクロスの場合には2021年6月の時点でおよそ20万円~25万円程度が車両本体の平均的な値引き額となります。

また、ヤリスクロスの場合には2021年4月にキックスと同じく直接的なライバル車種となるホンダ・ヴェゼルがフルモデルチェンジを行った影響もあり、5月以降は徐々に値引きの幅が大きくなっており、今後はさらに値引き額が増えると予想されている点も特徴です。

引用:https://bit.ly/3waCELS

一方キックスの具体的な値引き額としては、2021年6月の時点で約10万円~15万円程度が車両本体の平均的な値引き額となっており、決算期となる2月~3月時は一時的に20万円を超える値引きがあったものの、現在では値引きの幅が徐々に小さくなっている傾向にあります。

加えてキックスの場合は、ライバル車種となる新型ヴェゼルの販売が開始された以降も値引きの額が少なくなっている状況が続いているため、今後も値引き関しては残念ながら大きな期待はできないと言えるでしょう。

このようにヤリスクロスとキックスでは、ボディの大きや価格などの他にエンジンオイルの粘度や納期、値引きの額などの面でも違いがありますので比較を行う際の参考にしてみて下さい。

【ヤリスクロス】VS【キックス】比較のまとめ

今回は、【トヨタ ヤリスクロス】と【日産 キックス】の比較について解説をしてきましたが、この両車は車格が同じであることから直接的なライバル車種となりボディサイズや設定される動力方式、価格など様々な部分で違いがあることが分かったと思います。

また、ヤリスクロスのハイブリッド車は一般的なエンジンとモーターで走行を行うのに対しキックスに搭載されるe-POWERシステムは同じハイブリッド車ですが、エンジンは発電機の役割を担い走行はモーターのみで行う点も、両車の大きな違いの1つに挙げられるでしょう。

このほか、ヤリスクロスとキックスでは燃費や納期、値引き額など様々な点でも違いがありますので購入や比較を行う際の参考にしてみて下さい。

アイキャッチ画像 引用:https://bit.ly/2RzBx9w https://bit.ly/3g5G7WI

【ヤリスクロス】人気カラーをランキング形式でご紹介

【キックス】ボディカラー人気ランキング

【ヤリスクロス】評価はどんな感じ!?良い口コミ・辛口コメント

【ヤリスクロス】実燃費はどのくらい?ハイブリッドの威力

【ヤリスクロス】内装の質感や内装色はどんな感じ?

【車を高く売る】ベストな方法を教えます!

今まさにこの時代、クルマを高く売るには最高のチャンスです!!

▼ 半導体不足 

▼ 新車の納期が大幅に遅くなる 

▼ 中古車を購入したい人が増える 

▼ 中古車の販売価格が上昇する 

★ 中古車の買取り価格が上昇する!

中古車買取り業者は数多くありますが、最も楽にお得に愛車を売却したいのは当然の流れ。

まさか、ディーラーの言いなりになって安い下取りで満足していませんよね!?

高値で愛車を売却出来れば、その分次のクルマに使えるお金も増えますよ!

中古車需要は年々上がり、
買取り価格も最高レベル!!

査定だけでもお気軽にどうぞ!!

【オススメポイント】

1. 高額査定の最大3社のみと交渉するから、一括査定にありがちな電話ラッシュなし!

2. 申し込み翌日18時に、最大20社の査定結果がネットで見れる!

3. ネット比較&高額買取店と交渉して最高額の買取店が楽にわかる!

↓↓気になる方はこちらをクリック↓↓

タイトルとURLをコピーしました