【アルファード】運転しやすさに直結。サイズ感はどう?

アルファード

もらえる新車カーリースでお悩み解決!!

新車が欲しい!

でも、毎月かかる維持費が面倒・・・

そんなお悩み【MOTA】が解決!!

頭金0円,初期費用なしでずーっと定額!しかも、車検・オイル交換無料クーポン付き!

走行距離制限も無しだからリースなのにマイカー感覚で乗れる!

そして、最後に契約満了時にはそのまま車は貰えちゃう!

新車をそのままディーラーで購入してしまってもいいんですか!?

【頭金ゼロ!】お好きな新車に月々1万円から乗れる『MOTA定額マイカー』

トヨタの最上級ミニバン【アルファード】はサイズの最上級。

広大な室内空間が魅力の大型ミニバンで、パッと見ただけでも大きく感じるサイズ。

ここでは【トヨタ アルファード】のサイズについて取り上げていきます。

スポンサードリンク

【アルファード】ってこういう大きさなんです

引用:https://toyota.jp/alphard/

【アルファード】の大きさってどのくらいなのか、車体寸法室内寸法を紹介していきます。

参考に【アルファード】と同じく高級感のある5ナンバーサイズミニバン【エスクァイア】と比較してみます。

アルファード
引用:https://toyota.jp/alphard/
エスクァイア
引用:https://toyota.jp/esquire/

 

アルファードエスクァイア
全長:標準ボディ4945 mm4695mm
全長:エアロボディ4950 mm
全幅1850 mm1695mm
全高1935 mm1825mm
(HV車・ガソリン4WD)1950 mm1865mm
室内高3210 mm2930mm
室内幅1590 mm1540mm
室内高1400 mm1400mm

5ナンバーサイズのエスクァイアと比べると一回り以上大きなサイズとなります。

全長250~255mm長く室内長では280mmの差があります。

全幅では155mm広く室内幅では50mmの差しかありませんがそれ以上に室内幅の差を感じます。

全高85~110mm高くなりますが室内高は同一寸法となります。

これはダブルウィッシュボーンリヤサスペンションなどの足回りの差で床下が高くなっている事が影響しています。

 

実際に乗り比べてみると全長・全幅の差を顕著に感じます。

5ナンバーサイズという制約がある【エスクァイア】と比べて横幅に余裕がある【アルファード】の方が横揺れを抑えやすく安定感のある走りとなっています。

しかし1850mmの全幅駐車場狭い路地などで気を遣う事になります。

最小回転半径では5.6~5.8の【アルファード】に対し【エスクァイア】は5.5mとなり大きな差はありませんが寸法の差から切り返す回数がどうしても多くなってきます。

引用:https://toyota.jp/alphard/

駐車の際には「インテリジェントパーキングアシスト」といった先進の運転アシストや「バックカメラ」「デジタルインナーミラー」があると便利でしょう。

スポンサードリンク

【アルファード】実際に乗ってみるとこんなサイズ感なんです

【アルファード】は余裕のある横幅により安定感のある走りを楽しめます。

引用:https://toyota.jp/alphard/

ダブルウィッシュボーンリヤサスペンションを採用、ボディ剛性の強化静粛性に優れた素材を最適配置する事で高級サルーンに相応しい上質な走行性能乗り心地を実現しています。

ショックアブソーバーの減衰力を適正化する新型バルブを採用し構造用接着剤の適応範囲を拡大するなど改良を実施した2017年末のマイナーチェンジにより操縦安定性を向上させており、走行中の振動を低減するなど更に走行性能を高めています。

引用:https://toyota.jp/alphard/

全高が高く床面も高めとなっていますが、その分足回りに力が注がれています

車高の高いミニバンの場合、横揺れを抑えるために足回りのセッティングを硬めにする傾向でちょっとした段差などでの突き上げ感や振動が気になる場合がありますが、【アルファード】の場合は段差などを乗り越えた際の突き上げ感を柔らかくスムーズに抑えてくれるセッティングとなっており、ドライバーも同乗者も快適に過ごせる乗り心地に仕上がっています。

この横幅の余裕とサスペンションの恩恵を感じるのは荒れた路面山道などカーブの多い道といったミニバンが不得手とする道です。

ダブルウィッシュボーンリヤサスペンションとダンパーが振動や揺れを上手に抑えてフラット感のある乗り心地を維持してくれます。

サイズに余裕がある分、吸遮音材の最適配置など静粛性の向上にも手を尽くされており、ロードノイズ・エンジンノイズを抑えて、走行中でも1列目シートと3列目シートでも快適に会話出来る静粛性を誇り、安定感のある乗り心地と合わせて高級感があって全乗員がリラックス出来る室内環境を実現しています。

 

サイズの恩恵は他にも。

室内空間の余裕がある事からシートのサイズ・座面の厚みなど、大人がくつろげるサイズとなっています。

キャプテンシート仕様で5ナンバーサイズミニバンと比較してみると横幅の余裕が全然違います。

アルファード
引用:https://toyota.jp/alphard/
エスクァイア
引用:https://toyota.jp/esquire/


【エグゼクティブラウンジシート】【エグゼクティブパワーシート】は新幹線のグリーン席航空機のビジネスクラス(エグゼクティブクラス)を彷彿とさせるシートとなっておりシンプルなデザインの【リラックスキャプテンシート】【6:4分割チップアップシート】も大きなサイズとなっています。

 

余裕のあるサイズ故に困った点もあります。

日本の道路では幅が狭くて【アルファード】の寸法ではすれ違いが難しい田舎道都市部の路地などがあり、前後左右を確認しながらの運転が必要となってくる場面があることです。

引用:https://toyota.jp/alphard/

また運転席とリアハッチドアとの距離がある事からインナーミラーでの後方視界確認は難しい面があり、フル乗車時でも後方視界を確保出来るデジタルインナーミラー」は必須装備となってきます。

商業施設の駐車場コインパーキングなど横幅方向に余裕が無い駐車場では駐車と乗り降りに一苦労する場面も。

両側スライドドアがある後部座席はともかくとしてヒンジドアのフロントシートの乗降には気を遣います。

それでも大型サイズだからこその安定感のある走りは魅力的で、1人でドライブする機会が多い方にもドライブが楽しめるミニバンとして人気があるのも頷ける走行性能を有しています。

スポンサードリンク

【アルファード】他の車種と比べるとこんなサイズ感なんです

他の車種と比べるとどんなサイズ感になるか、ライバル車種と比べていきます。

前項までは5ナンバーサイズミニバン【エスクァイア】と比較していきましたが、ここではライバル【日産 エルグランド】【トヨタ エスティマ】【ホンダ オデッセイ】とサイズ比較していきます。

単位
(mm)
アルファードエルグランドエスティマオデッセイ
全長4945-49504945-497548204840
全幅1850185018101820
全高1935
1950
18151730-17601685-1715
室内高3210302530102935
室内幅1590158015801560
室内高1400130012551305-1325

エンジンラインナップなどスペックではもっとも【アルファード】に近い【エルグランド】全長・全幅でほぼ同サイズとなっています。

引用:https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/elgrand.html

全高では【アルファード】が100mm以上高くなっており【エルグランド】よりも迫力のある印象を受けます

引用:https://toyota.jp/estima/

引用:https://www.honda.co.jp/ODYSSEY/

【エスティマ】【オデッセイ】は一回りコンパクトになっており、全高も低くなっています。

全高の違いは室内高にも影響しています。

【アルファード】が子供が立ったまま着替えられる1400mmの高さとなっているのに対し【エルグランド】【オセッデイ】100mm低く高さ方向の余裕では【アルファード】が飛び抜けています

室内長では【アルファード】がもっとも長くなっており足元スペースラゲージスペースの確保に差が出ています。

引用:https://toyota.jp/alphard/

【エルグランド】もサードシートスライド機構を備えており足元スペースを確保した上でのフル乗車を可能としていますが、積載量ではサードシート床下収納スペースを備える【アルファード】が最も利便性が高くなっています。

引用:https://toyota.jp/estima/

【エスティマ】【オデッセイ】共にサードシート床下格納となっておりサードシート格納時のフラットでワイドなラゲージスペースが大きな荷物を載せる時に便利で大変魅力的ですが、サードシートにスライド機構が備わらないのが残念な点です。

引用:https://toyota.jp/alphard/

どのクルマも広大な室内空間が魅力的ですが、【アルファード】が最も広大かつ上質な仕上がりとなっており、わずかな寸法差ですが横幅の余裕のおかげで横幅の広いシートを装備出来ている事、そして高さ方向に余裕がある事でどの座席でも開放感のある移動空間となっている事が【アルファード】一番の魅力です。

 

実際に運転してみると寸法の近い【エルグランド】が似通った印象を受けるでしょう。

 

都市部や入り組んだ道では全長・全幅で一回りコンパクトな【エスティマ】【オデッセイ】のサイズの方が運転しやすく感じるでしょう。

広い幹線道路や高速道路では【アルファード】と【エルグランド】の大きさは安定感を感じると思います。

 

引用:https://toyota.jp/estima/

面白いのは似通ったパワーユニットを搭載する【エスティマ】

共に上質な室内空間をうたう大型ミニバンですが、サイズ的には【アルファード】より小振りで流線型のエクステリアデザインがスタイリッシュ同じメーカーのクルマとは思えないキャラクターの違いがあります。

アイキャッチ画像引用URL:https://toyota.jp/alphard/

【アルファード】機械式駐車場に入れるときには超重要!外寸は?

【アルファード】オイル交換ってどのくらいでしたらいいの?

【アルファード】後部座席の広さや荷室容量はどれくらい

【アルファード】スペックや加速性能、乗り心地レビュー

【アルファード】人気カラーや色見本などをご紹介

新車を購入したいけど、毎月の維持費が高いし、オイル交換や車検でいくらかかるか不安だ。

カーリースはいいけど、結局最後に返却するならイマイチ愛着わかないし、カスタムもできないな。

いちいち走行距離を気にしながら使用するのは面倒だ。

頭金や初期費用を用意するのに時間がかかってしまう。

 

こんな悩みはありませんか?

新車の購入にはまとまった資金が必要です。

車両本体価格の他に納車時には初期費用がかかったり、ローンを組む際には頭金があったほうが良い場合が多いです。

乗り出してからも、定期的に交換しなくてはいけない「エンジンオイル」や2年に一度の「車検」があります。

その他も車のメンテナンス費用は予想がつかないものです。

そういった費用の面での問題を解決する一つの方法として

【カーリース】という選択肢があります。

頭金0・初期費用なし毎月一定額のカーリース

エンジンオイルの交換や車検費用込みの金額で

「毎月一定額」で車を維持していくことができるのです。

いくらかかるかわかりにくい維持費を別で貯金しておくことはかなり難しいと言わざるを得ません。

いくら走行距離が少なくても必ず2年に1度は車検がやってきます。

軽自動車でも50000円前後が相場です。普通車は重量税の関係でもっと高額になります。

最初からそういったメンテナンス費用も込みで払っていれば慌てる必要もありません。

今の時代車は性能も良くなり、一台を昔より長く乗るユーザーが増えてきています。

長く乗っていれば、途中で手放すのはなんか寂しく、乗り慣れた車をもっと乗っていたいという気持ちになることもあるでしょう。

新車・中古車の購入とは違いカーリースはあくまでレンタルですから、最後には車を返却しないといけない。今まではそうでした。

しかし、こちらで紹介するカーリースは最後には必ず車はもらえるのです。

(返却を希望することも可能です)

しかも、カスタムも自由だし、走行距離の制限もありません。

自分の愛車を購入したのと同じように扱えるのです。

主要国産メーカーの車種は大概選べます。

まずはお試しで審査にお申し込み下さい。

【頭金ゼロ!】お好きな新車に月々1万円から乗れる『MOTA定額マイカー』

タイトルとURLをコピーしました