【ヤリスクロス】実燃費はどのくらい?ハイブリッドの威力

ヤリスクロス

もらえる新車カーリースでお悩み解決!!

新車が欲しい!

でも、毎月かかる維持費が面倒・・・

そんなお悩み【MOTA】が解決!!

頭金0円,初期費用なしでずーっと定額!しかも、車検・オイル交換無料クーポン付き!

走行距離制限も無しだからリースなのにマイカー感覚で乗れる!

そして、最後に契約満了時にはそのまま車は貰えちゃう!

新車を手に入れるにはカーリースが便利でお得!!

【頭金ゼロ!】お好きな新車に月々1万円から乗れる『MOTA定額マイカー』

【トヨタ ヤリスクロス】の実燃費は、どの位なのでしょうか。

ヤリスクロスは、コンパクトカーであるヤリスをベースに設計された車ですが、小型SUVと言う事もあり車の取り回しさや使い勝手の他に、どのくらいの燃費なのか興味を持っている方は多いと思います。

特に自動車は、使用する上で必ず燃料が必要となりランニングコストとなる燃料費はできるだけ抑えたいと考える方も多いため、ぜひ概要を把握しておきたいところです。

そこで今回は、ヤリスクロスの実際の燃費やライバル車との燃費比較になどを中心に、ヤリスクロスと実燃費について解説をしていきます。

スポンサードリンク

【ヤリスクロス】ハイブリッドで燃費は良好!?

引用:https://bit.ly/36tagJi

ヤリスクロスは、3ナンバー車規格の車種ではありますが元々は同じくトヨタから販売が行われているヤリスをベースとして開発されたSUVであるため、コンパクトカーとしての一番の魅力でもある燃費に興味を持っている方も多いと思います。

では、ヤリスクロスの燃費はどのくらいなのでしょうか。

現在ヤリスクロスには、従来型のガソリン車ハイブリッド車の2種類のエンジン形式が設定されており、ガソリン車の燃費はWLTCモードと呼ばれる測定基準で

  • 2WD18.8km/L~20.2km/L(JC08モードでの測定は無し)
  • 4WD17.4km/L~18.5km/L(JC08モードでの測定は無し)

となっており、最も燃費が伸びるシチュエーションは高速道路を走行するケースでこの場合には最高で19.3km/L~22.5km/L、最も燃費が伸びにくいシチュエーションは市街地など街乗りを行うケースで13.5km/L~15.3km/Lがガソリン車の燃費です。

引用:https://bit.ly/2Uc0ENw

ここで気になるのは実際に走行を行った際の燃費ですが、これは駆動形式や走行を行う環境によってバラツキがあるものの、ガソリン車の場合には概ね13.6km/L~16.0km/Lが平均的な実燃費となるようです。

一方、ハイブリッド車の燃費はこちらもガソリン車と同じくWLTCモードでの測定で

  • 2WD27.8km/L~30.8km/L(JC08モード:31.3km/L)
  • E-Four(4WD):26.0km/L~28.7km/L(JC08モード:29.0km/L)

となり、ガソリン車と比べて約10km/L程度ハイブリッド車の方が低燃費である点が大きな特徴です。

最も燃費が伸びるシチュエーションは、ガソリン車とは異なり信号が少なく一定のスピードで走行を行う事ができる郊外地での走行で27.2km/L~33.5km/L、逆に最も燃費が伸びにくいシチュエーションは高速道路を走行するケースで、この場合には25.1km/L~29.0km/Lとなります。

引用:https://bit.ly/34Lig94

こちらもガソリン車同様に実際走行した場合の燃費を調べていくと、ハイブリッド車の場合には概ね25.0km/L~28.0km/L程度が平均的な実燃費となっており、カタログ公表値に極めて近い燃費をヤリスクロスは実現していると言えます。

ただし、車の燃費は先述の通り走行を行う季節や環境に加え、車輪の駆動方式などによって大きく左右する場合がありますので、今回例を挙げた実燃費はあくまでも平均的な数値の1つとして参考にすると良いでしょう。

スポンサードリンク

【ヤリスクロス】4WDモードと燃費の関係

引用:https://bit.ly/38fw1z5

トヨタ・ヤリスクロスの実燃費はガソリン車の場合で概ね13.6km/L~16.0km/L程度、ハイブリッド車の場合では25.0km/L~28.0km/L程度が平均的な燃費となることが分かりましたが、前述したカタログ燃費値を見た方の中には思いのほか4WDでも低燃費だと感じた方も多いと思います。

一般的に4WD車と言うと、前輪駆動などの2WD車と比べて大きく燃費が低下する傾向にありますが、昨今のヤリスクロスを含めたトヨタ車の4WDは2WDとの燃費差が最小限に抑えられている点が特徴です。

では、なぜ両駆動方式で燃費差が少なくなっているのでしょうか。

ヤリスクロスのハイブリッド車に設定される4WDは、E-Fourと呼ばれる電気制御式4WDシステムとなっており、走行を行う路面の状況や各車輪に掛かる負担の大きさによって自動的にパワーを割り振る制御が行われています。

引用:https://bit.ly/2Uf546f

そのため、常に4輪が駆動している訳ではなく発進時は前輪と後輪の4WDで走行、巡航速度での走行時と減速時は前輪のみの2WDで走行を行い、燃料の消費を抑えていることから4WDでも2WDに近い燃費を実現することができるのです。

また、ガソリン車に設定される4WDはE-Fourの様に4WD走行と2WD走行が自動的に切り替わる訳ではありませんが、こちらも路面状況によって後輪へのエンジン出力を抑え前輪駆動に近い状態を作り出せる事から、燃費の低下を防いでいると言う事になります。

このようにヤリスクロスを含むトヨタ車の4WDの多くは、走行を行うシチュエーションによって駆動輪に供給を行うパワーを抑えている事から、2WDとの燃費差が少なくなっていますので覚えておくと良いでしょう。

スポンサードリンク

【ヤリスクロス】燃費対決!ガソリン車での比較

引用:https://bit.ly/3ndPBzE

前述した通りヤリスクロスの燃費は、カタログに記載されるWLTCモードでの燃費値に近い実燃費となっている事が分かりました。

では、ライバルとなる各車種の燃費と比較するとどの程度の差があるのか興味を持っている方は多いと思いますので、ここではヤリスクロスのガソリン車と競合するライバル車の燃費比較を行っていきます。

トヨタ・ライズとの燃費比較

引用:https://bit.ly/2UwZxI8

【ライズ】は、ヤリスクロスよりもボディサイズと排気量が小さい小型SUVとなりますが、販売開始以来好調な売れ行きを維持しており2020年9月の販売台数は1万台を超え、現在最も売れているSUVです。

気になる燃費は

  • ヤリスクロス(2WD/4WD):17.4km/L~20.2km/L
  • ライズ(2WD/4WD):17.4km/L~18.6km/L

と、ターボエンジンを搭載しているにも関わらずボディサイズが小さいなどの理由から、燃費面ではほぼ互角であると言えるでしょう。

スズキ・ジムニーシエラとの燃費比較

引用:https://bit.ly/36KtJqg

スズキ・ジムニーシエラは、元祖小型SUVとなる車で2018年に20年ぶりのフルモデルチェンジを行い、現在でも長期間の納車待ちが発生するほど人気を誇っています。

エンジンは、1000ccの自然吸気エンジンを搭載しボディサイズは全長が3,550mm、全幅は1,645mmとヤリスクロスよりも小さい点が特徴ですが、燃費を比較してみると

  • ヤリスクロス(2WD/4WD):17.4km/L~20.2km/L
  • ジムニーシエラ(パートタイム4WD/AT車):13.6km/L

と、ボディサイズや排気量が大きく加えて車両重量も約100kg以上重いヤリスクロスの方が低燃費になっています。

日産・キックスとの燃費比較

引用:https://bit.ly/32SIiGb

日産・キックスは、ガソリンを燃料とするもエンジンの動力で走行は行わず、エンジンで発電を行い走行はモーターで行うe-POWERと呼ばれるハイブリッド車となり、ガソリン車の設定は行われてない点が特徴です。

気になる燃費の方は

  • ヤリスクロス(2WD):18.8km/L~20.2km/L
  • キックス(2WD):21.6km/L

と、僅かながらキックスの方が低燃費となっており、e-POWERシステムの優秀さをうかがえる結果となっています。

ただし、ヤリスクロスはガソリン車での燃費値である点を考慮すると、キックスに燃費では及びませんが十分に健闘している燃費値だと言えるでしょう。

このようにヤリスクロスの燃費は、ボディサイズやエンジン排気量が異なるライバル車種と比較した場合でも、低燃費を実現していると言えますので参考にしてみて下さい。

【ヤリスクロス】燃費を伸ばすコツは?

引用:https://bit.ly/3kPVCC1

ヤリスクロスの燃費は、同クラスのコンパクトSUVとしてはトップクラスの燃費性能を誇る車ですが、既に購入し走行を行っている方の中には思いのほか燃費が伸びずWLTCモードのような燃費値に近づけたいと考えている方も多いと思います。

ではヤリスクロスの場合、燃費を向上させるにはどの様なコツがいるのでしょうか。

ガソリン車の場合

引用:https://bit.ly/34Lm762

ヤリスクロスに設定されるガソリン車は、従来型のガソリン車と同じメカニズムとなるため基本的な運転方法は他のガソリン車と同じですが、燃費を伸ばすコツとして最も効果的なのはエンジンの回転数を抑えて発進を行うと言う方法です。

自動車で最も燃費が落ちる瞬間は発進時と急加速時ですが、ガソリン車の場合には発進時にエンジンの回転数を抑えゆっくりと走り出す事で燃費を伸ばすことが可能となります。

具体的なコツとしては

  • 停車状態から走り出しはアクセルを踏まず、クリープ現象で車体を動かし始める
  • ある程度車両が動き出したら、エンジンの回転数を1,500~2,000回転の間に抑えて巡航速度まで加速する
  • 巡航速度に達したら、ややアクセルを弱め速度が落ちない程度のエンジン回転数で走行を行う

と言う方法が、ヤリスクロスのガソリン車で燃費を伸ばすコツとなりエンジンの回転数を低く抑え、極力アクセルワークの回数を減らし一定のエンジン回転数を保つと言う点が大きなポイントです。

また、ガソリン車に搭載されるエンジンは回転数が4,800~5,200回転時に最も強いパワーを生み出すことができるため、高速道路等で追い抜きなどを行う場合には上記の回転数を超えないようにアクセルワークを行う事で、燃費の落ち込みを抑える事が可能となります。

ハイブリッド車の場合

引用:https://bit.ly/3mP10X6

ヤリスクロスには、ハイブリッド車の設定も行われていますがハイブリッド車の燃費を伸ばすコツは、ガソリン車と大きく異なる点が特徴です。

具体的なコツとしては

  • 停車状態から走り出しはアクセルを少なく踏み、モーターの力で車体を動かし始める
  • ハイブリッドインジケーターのECOと言う表示を超えないよう注意し、時速30~35km/h程度までモーターで走行する
  • 時速30~35km/hまでモーターで走行を行ったら、ハイブリッドインジケーターの緑と白ゾーンの境目を目安にややアクセルを強く踏みエンジンで一気に加速を行う
  • 目標となる巡航速度に達したら、一度アクセルを離しハイブリッドインジケーターのメモリをECOゾーンの下半分に戻す
  • 再びアクセルを少なめに踏み、ハイブリッドインジケーターのECO表示を超えないようモーターで走行する
  • 停止時は早めにブレーキを踏み、ハイブリッドインジケーターのCHGゾーンを振り切らないようにする(目標はCHGゾーンの中央あたりで長い時間ブレーキを踏む

と言う方法が、ハイブリッド車で燃費を伸ばすコツとなり、ガソリン車とは大きく方法が異なって細かいアクセルワークを行いエンジンの始動時間を短縮し、モーターで走行を行う時間を長くすると言う点が大きなポイントです。

またハイブリッド車の場合には、ブレーキを長く踏むことでモーター走行に必要な電力を充電する点も燃費を伸ばすコツの1つに挙げられ、バッテリー不足を解消する事が燃費の向上に大きく関わるとも言えるでしょう。

ちなみにハイブリッド車のブレーキは、走行中の殆どでモーターに負荷を掛け減速を行うためガソリン車のようにディスクローターにブレーキパッドを挟んで減速する事は、急ブレーキと時速約10km/h以下以外はない特徴があります。

そのため、長時間ブレーキを踏み続けた場合でもガソリン車の様にブレーキの利きが悪くなる、ベーパーロック現象が起こることはありませんので覚えておくと良いでしょう。

この様にヤリスクロスのガソリン車とハイブリッド車では、燃費を伸ばすコツが大きく異なりますので、燃費が伸び悩んでいる場合に実践してみることをおすすめします。

【ヤリスクロス】実燃費のまとめ

今回は、ヤリスクロスと燃費について解説をしてきましたが、ヤリスクロスのカタログ値による燃費はガソリン車で17.4km/L~20.2km/L、ハイブリッド車で26.0km/L~30.8km/Lとなる事が分かったと思います。

実燃費に関してはガソリン車で概ね13.6km/L~16.0km/L、ハイブリッド車では25.1km/L~29.0km/L程度が平均となり走行を行う環境によっても異なりますが、公表されている燃費値にほぼ近い燃費となっているため、燃費面は非常に優秀であると言えるでしょう。

また、どうしても燃費が伸びないと言う場合には前述してきた例を参考にしてみると、カタログ公表値に近い燃費を出せる場合がありますので、実践してみることをおすすめします。

アイキャッチ画像 引用:https://bit.ly/2Uf546f

【ヤリスクロス】購入時の値引きはどのくらいまでいけるの?

【ヤリスクロス】車中泊がしたい!おすすめアイデア

【ヤリスクロス】機械式駐車場に入るのか?外寸は?

【ヤリスクロス】オイル交換はメンテナンスの基本。最適オイルは?

【ヤリスクロス】納車待ちはどのくらい?

新車を購入したいけど、毎月の維持費が高いし、オイル交換や車検でいくらかかるか不安だ。

カーリースはいいけど、結局最後に返却するならイマイチ愛着わかないし、カスタムもできないな。

いちいち走行距離を気にしながら使用するのは面倒だ。

頭金や初期費用を用意するのに時間がかかってしまう。

こんな悩みはありませんか?

新車の購入にはまとまった資金が必要です。

車両本体価格の他に納車時には初期費用がかかったり、ローンを組む際には頭金があったほうが良い場合が多いです。

乗り出してからも、定期的に交換しなくてはいけない「エンジンオイル」や2年に一度の「車検」があります。

その他も車のメンテナンス費用は予想がつかないものです。

そういった費用の面での問題を解決する一つの方法として

【カーリース】という選択肢があります。

頭金0・初期費用なし毎月一定額のカーリース

エンジンオイルの交換や車検費用込みの金額で

「毎月一定額」で車を維持していくことができるのです。

いくらかかるかわかりにくい維持費を別で貯金しておくことはかなり難しいと言わざるを得ません。

いくら走行距離が少なくても必ず2年に1度は車検がやってきます。

軽自動車でも50000円前後が相場です。普通車は重量税の関係でもっと高額になります。

最初からそういったメンテナンス費用も込みで払っていれば慌てる必要もありません。

今の時代車は性能も良くなり、一台を昔より長く乗るユーザーが増えてきています。

長く乗っていれば、途中で手放すのはなんか寂しく、乗り慣れた車をもっと乗っていたいという気持ちになることもあるでしょう。

新車・中古車の購入とは違いカーリースはあくまでレンタルですから、最後には車を返却しないといけない。今まではそうでした。

しかし、こちらで紹介するカーリースは最後には必ず車はもらえるのです。

(返却を希望することも可能です)

しかも、カスタムも自由だし、走行距離の制限もありません。

自分の愛車を購入したのと同じように扱えるのです。

主要国産メーカーの車種は大概選べます。

まずはお試しで審査にお申し込み下さい。


【頭金ゼロ!】お好きな新車に月々1万円から乗れる『MOTA定額マイカー』

タイトルとURLをコピーしました