【ハスラー】中古車を選ぶ際の注意点

ハスラー

もらえる新車カーリースでお悩み解決!!

新車が欲しい!

でも、毎月かかる維持費が面倒・・・

そんなお悩み【MOTA】が解決!!

頭金0円,初期費用なしでずーっと定額!しかも、車検・オイル交換無料クーポン付き!

走行距離制限も無しだからリースなのにマイカー感覚で乗れる!

そして、最後に契約満了時にはそのまま車は貰えちゃう!

新車をそのままディーラーで購入してしまってもいいんですか!?

【頭金ゼロ!】お好きな新車に月々1万円から乗れる『MOTA定額マイカー』

ポップなデザインカラフルなカラーバリエーションが話題となり高い人気を誇る【スズキ ハスラー】

2019年12月に発表・2020年1月発売開始された新型ハスラーも然る事ながら2019年まで発売されていた初代ハスラーも評価が高く中古車市場でも人車車種となっています。

今回は【ハスラー】の中古車相場と中古車を選ぶ際の注意点について取り上げていきます。

スポンサードリンク

【ハスラー】中古車の相場は今こんな感じ

引用:https://www.suzuki.co.jp/release/d/2014/1030/index.html

ハスラー2014年1月から発売開始され、2020年1月から現行型へとフルモデルチェンジしました。

初代ハスラーは5代目ワゴンRをベースに「アクティブなライフスタイルに似合う軽クロスオーバー」として開発されたクロスオーバーモデルであり、「遊べる軽」として高い人気を獲得しました。

ワゴンR譲りの広い室内空間高い走破性能だけでなくレトロなSUV調のポップなデザインも人気の理由で男女問わず幅広い層に受け入れられました。

引用:https://www.suzuki.co.jp/car/hustler_jstyle/

初代のコンセプトを引き継ぎつつ【ジムニー】を彷彿とさせるスクエアなデザインとなりリアシートの居住性が改善され、カラフルな内装仕上げなどブラッシュアップしてフルモデルチェンジした現行型は初代の人気を引き継いで高い人気を誇っています。

新型ハスラーの登場で初代ユーザーが乗り換えしつつある状況もあり、中古車市場には初代ハスラーの在庫数が増えつつあります

発売開始から1年が経過した新型ハスラー新古車だけでなく走行距離が短い中古車が見受けられるようになり、中古車でハスラーを探すという選択肢が選びやすくなりました

そんなハスラーの中古車相場はどのくらいなのでしょうか。

まずは初代ハスラーから

引用:https://www.suzuki.co.jp/release/a/2015/0513/index.html https://www.suzuki.co.jp/release/a/2015/1207/index.html https://www.suzuki.co.jp/release/a/2016/1208/

グレード駆動変速機中古車相場価格
(万円)
A2WD5MT80~90
4WD90~100
2WDCVT80~120
4WD90~130
G2WD5MT70~140
4WD50~140
2WDCVT50~150
4WD50~160
Gターボ2WD60~160
4WD70~170
X2WD60~160
4WD60~160
Xターボ2WD60~140
4WD70~170
J2WD110~170
4WD140~170
Jターボ2WD120~180
4WD160~180
Fリミテッド2WD100~155
4WD130~160
Fリミテッド22WD100~140
4WD160
Jスタイル2WD70~140
4WD80~160
JスタイルⅡ2WD80~160
4WD120~180
JスタイルⅡターボ2WD90~180
4WD120~180
JスタイルⅢ2WD115~170
4WD120~170
JスタイルⅢターボ2WD125~180
4WD135~190
タフワイルド2WD120~160
4WD105~180
ワンダラー2WD120~170
4WD170~180

在庫数が多い「G」「X」「J」グレードでは100~150万円が相場となってきます。

50万円台~100万円以下の物件も多数見受けられますが、2015年5月以前のモデルではマイルドハイブリッド「Sエネチャージ」装備されない事で一段と安くなっています。

ハイブリッドモデルをお探しの方2014年1月~2015年5月生産モデル(初期モデル)で無い事を確認する必要があります。

ハイブリッド、といっても本格的なハイブリッドカーというわけではないし別にハイブリッドモデルで無くても良い、という方にとっては初期モデルは安価に初代ハスラーを入手出来るので狙い目だといえます。

 

次に現行型ハスラーの中古車相場です。

引用:https://www.suzuki.co.jp/car/hustler/

 

グレード駆動変速機中古車相場価格
(万円)
HYBRID G
スズキセーフティサポート無
2WDCVT110~175
4WD160~180
HYBRID G2WD120~200
4WD140~190
HYBRID Gターボ2WD130~180
4WD160~205
HYBRID X2WD140~200
4WD150~205
HYBRID Xターボ2WD150~220
4WD160~210
Jスタイル2WD150~185
4WD170~200
Jスタイル ターボ2WD165~200
4WD190~270

現行型ハスラー発売開始から約1年経過したばかりの新車である事と全グレード CVT・ハイブリッド(Sエネチャージ)モデルなので価格帯が上がっている事が合わさって中古車相場価格は150万円~200万円初代モデルよりも高めとなっています。

それでも売れ筋の「HYBRID G」「HYBRID X」2WDモデルが120万円~160万円で入手可能なのは非常に魅力的です。

中古車在庫台数も多いのも「HYBRID G」「HYBRID X」2WDモデルの魅力です。

現行型ハスラーの中古車最大の魅力は展示車・試乗車など走行距離が短いものや未登録車などの新古車が数多く存在する事です。

一見、新車価格よりも高いものもありますが、アクセサリー類や税金などの諸経費を含めた価格ですので実際には新車で購入するよりもお買い得となります。

グレード・カラーがご希望のもの・妥協出来るものならば新古車は非常に魅力的です。

ただし、「全方位モニター用カメラパッケージ」「全方位モニター付メモリーナビゲーション」といったメーカーオプションが後付け出来ませんので注意が必要です。

しかしアクセサリーや量販品のカーナビとバックカメラで補えるのでそれほど大きな問題にはならないでしょう。

新型ハスラーは装備が充実しており「HYBRID X」「HYBRID Xターボ」「Jスタイル」「Jスタイルターボ」といった上位グレードを選べば必要となる装備がほぼ標準装備されているので中古車・新古車でも安心なのもハスラーの魅力です。

 

スポンサードリンク

【ハスラー】中古車を選ぶ際に気をつけたいこと

引用:https://www.suzuki.co.jp/ucar/detail/971020083000600061002/index.html

次にハスラーの中古車を選ぶ際に気を付けたいことを取り上げていきます。

現行型・初代に限らずにチェックしておくべき項目を列挙していきます。

いくつかは初代ハスラーを選ぶ際にチェックしておくべき点がありますので項目ごとに確認していきましょう。

 

 ○年式・グレード

2020年1月に発売開始してから1年が経過した程度ですので現行型ではグレードによる装備の違いを確認していくことになります。

初代では2014年の発売開始から2019年の生産終了まで幾度かの仕様変更・特別仕様車の販売が行われており、大きな改良・デザイン変更はされていませんが装備面の違いがあります

最廉価グレード「A」では「エネチャージ」「Sエネチャージ」が装備されずアイドリングストップ機能が無いなど装備面で劣る面があります。

また2015年5月に「エネチャージ」から「Sエネチャージ」に仕様変更されており「A」グレード以外を選ぶ際には年式の確認が重要となります。

名称が似ていますが「エネチャージ」は減速エネルギー回生機構「Sエネチャージ」はマイルドハイブリッドなのでモーターによる発進・加速アシスト機能を求める方は2015年5月以降の販売車両を探す必要があります

 

○修理歴の有無

メンテナンスノートで修理歴を確認します。

修理歴がある場合には事故歴・修理箇所・修理工場などの履歴を確認します。

表面的にはきっちり修復されていたとしても前後ドア・リアハッチ開口部などに歪みが発生している場合キッチリと修理されていない場合もあります。

また悪路走破性の高さからハードな使われ方をしているケースもあり得ますので足回りや床下・ホイールハウスなど見えづらい・見落としやすい箇所の確認を怠らないようにしましょう

 

○走行距離

引用:https://www.suzuki.co.jp/car/hustler/comfort/

初代の場合、発売開始から6年が経過したところですので発売初期のものでも1年1万km走行を基準として4~5万kmの走行距離ならばそれほど問題無いでしょう。

しかし、10万kmを超えると6年以下の短期間で長距離走行している可能性があり足回りやエンジンのヘタリ具合が気になります。

4~5万km程度だとしても実際の走行期間が短い場合では同じく短期間で長距離走行をした可能性がありますので同様に確認が必要です。

走行距離が短くても状態の悪いケースもありますし走行距離が多くても状態が良好であるケースもありますので価格と相談とはなりますが試乗時の走行状態のチェックが重要となります。

 

○メンテナンス履歴

メンテナンスノートで点検・整備履歴を確認します。

6ヶ月点検・1年点検が定期的に行われているか、走行距離によってはATフルード・CVTフルードやタイミングベルトが適正に交換されているかを確認する必要があります。

またISG(Sエネチャージ・マイルドハイブリッド)用バッテリーのヘタリ具合も気になるところです。

初代も発売開始から6年経過した程度なのでバッテリー劣化しているケースは希でしょうが、実際に試乗してみて加速・回生など問題なく動作するのかを確認する必要があります。

 

○エンジンルーム

引用:https://www.suzuki.co.jp/car/hustler/performance_eco/

ボンネットを開けてエンジンの外観・エンジンルーム内をチェックします。

見た目で異常が無いか、オイル漏れが無いかを確認します。

ついでにボンネット開口部に歪みや不自然なサビが無いかを確認します。

この時点で異常が見つかれば候補から外した方が良いでしょう。

 

○外観

引用:https://www.suzuki.co.jp/car/hustler/360viewer/large/main.html

水平な場所に置いた状態で遠目で見て左右の足回りに歪みなどの違和感が無いか、ボンネット・ドア・リアハッチがキッチリと閉まるかドアの開閉時に引っかかりが無いか開口部に歪みが無いかを確認します。

エンジン始動のついでに全ドアのパワーウインドウを動かしてみて開閉時に軋み音がしないかを確認します。

パワーウインドウ開閉時に軋みがある場合にはゴムパーツの交換が必要となる場合が出てきます。

またサイドミラーの調整・折りたたみが問題無く出来るかもこの時に確認しておきましょう。

見落としがちな点ですが、ブレーキランプ・尾灯が正常に点灯するかをチェックしておきましょう。

最近では減ってきましたが、電装系で細かなトラブルを抱えているという軽自動車が見受けられました。

 

○エンジン音

始動音・動作音・走行時の音シフトポジションを「D」に入れた際にショックが無いかを確認していきます。

少しでも違和感があれば不良箇所がある可能性があります

初代に設定されているMT車の場合クラッチのヘタリ具合変速時にシフト操作で引っかかりがないかも合わせて確認しましょう。

 

○足回り

引用:https://www.suzuki.co.jp/car/hustler/performance_eco/

タイヤ周りサスペンションの状態を確認します。

ハスラーはその特性上、マリンレジャーやスノーレジャーで使われている可能性がありますので潮風・融雪剤などによる塩害によるサビがあるかもしれません。

街乗りメインで使われていたとしても路肩にホイールが接触したりといった足回りへダメージがある場合があります。

不自然なサビが無いか、ホイールに破損などが無いかも確認します。

試乗時足元から軋み音が無いか不自然な突き上げ感が無いかを確認していきましょう。

サスペンションのヘタリ具合ボディの歪みによっては揺れが治まりにくいなど不具合が現われます。

 

○室内

引用:https://www.suzuki.co.jp/car/hustler/interior/

シートの状態(汚れ具合・サイドクッションのヘタリ具合・シートレールやリクライニングの動作・後部座席を格納した時のラゲッジ床の汚れ)

エアコン吹出し口から異臭がしないか、全ての吹出し口から風が出ているか、クーラーを作動させて冷風が出ているか

ステアリングを触ってみてべた付きや傷みが無いか、チルト機構に問題無いか、ハンドル操作が問題無く出来るか(パワーステアリングが正常に動作するか)。

電装(照明・スイッチ類)など電気系統に不具合が無いか。

スペアタイヤ・パンク応急修理キットなど修理工具の状態確認もしておきましょう。

パンク応急修理キットなど整備工具中古車を見る際にはチェックを怠りがちな点ですのでチェックを怠らないようにしましょう。

どれも購入後に修理・交換するとなると高額となってきます。

不具合がある場合、購入前に修理・交換対応してもらえるか中古車販売店に確認しましょう。

 

○保証・アフターサービス

購入後の保証期間・走行距離や点検整備などの保証内容を確認します。

アフターサービスを車両価格に含まず別途料金となっている場合もあります。

現行型の場合、メーカー保証期間内である可能性が高いのでメンテナンスノート保証期間と「保証証」を確認します。

ディーラー直営の中古車販売店では「スズキ 安心メンテナンスパック」の契約を提案されるでしょう。

引用:https://www.suzuki.co.jp/car/afterservice/maintenancepack/

法定点検・メンテナンス・エンジンオイル交換をセットしたお得なパックですので購入後にカーディーラーで点検を依頼する、というなら購入時に合わせて契約すると良いでしょう。

ちなみに、スズキ販売店以外の中古車販売専門店などで購入した場合でもお近くのスズキ販売店で契約することが出来ます。

 

また、試乗中には走行音・エンジン音・乗り心地を確認し、同乗者を乗せてみた状態での動力性能後部座席の乗り心地に不満が無いかも確認しましょう。

ここまで紹介してきたチェックポイントがかなり多くてチェック漏れしかねませんが、中古車選びの際には必須といえるチェックポイントですので気合いを入れてチェックしていって下さい。

不具合を見落として購入後に修理となると莫大な経費が発生する可能性がありますので少しでも違和感があればその物件は避けた方が良いでしょう。

 

スポンサードリンク

【ハスラー】中古車のメリット・デメリット

引用:https://www.suzuki.co.jp/car/hustler/

ハスラーを中古車で購入するメリットとデメリットを紹介していきます。

最初にメリットから。

まずは納車期間

ハスラーは現行型でも高い人気を誇るクルマですので新車の納車待ち状況はグレードによりますが2~4ヶ月程度となっており即納車、というのは難しい状況が続いています

しかし中古車の場合、店頭に在庫があれば即納車が可能です。

買換え時期即納車が必要という方にはオススメの購入方法です。

 

次に価格

中古商品であるので新車よりも安くなります

ハスラーは初代を含めると5000台以上と中古車在庫台数が豊富でグレードの選択肢が多く、走行距離が短く車両の状態が良い物件を見つけることが出来ます。

現行型ハスラーで希望のものが見つからなくても状態の良好な初代ハスラーを見つけて初期費用を抑える、というのも衰えぬ魅力溢れる初代ハスラーだからこそ選べる選択肢です。

新車よりも出費が抑えられる分、カスタマイズに予算を振り分けることが可能となります。

未だに多くの初代ハスラー用カスタマイズパーツが市場で流通しています中古カスタマイズカーを見つけることも出来るのも魅力的でしょう。

引用:https://www.suzuki.co.jp/car/hustler/comfort/

そして実際のクルマを確認・試乗した上で購入出来る点です。

新車の場合、試乗車と納車されるクルマは別車両で製造時の精度によって、納車されたクルマ特有のクセ不具合がある場合もあります。

中古車の場合は実際に現物を手に触れて状態を確認した上で購入することが出来るのが最大のメリットかもしれません。

 

そして、ハスラーならではの中古車のメリットとして上げられるのがハスラーのMT車を購入出来る、という事です。

引用:https://www.suzuki.co.jp/dealer/w0035999.sj-tokushima/blog/detail/?id=15279

引用:https://www.suzuki.co.jp/dealer/12230951.sj-keiyo/blog/detail/?id=104772

ハスラーの場合、新型ハスラーでは全車CVTのみとなり、初代ハスラーで設定されていた5MTの設定が無くなりました

5MTが設定されていたのはNAエンジンの「A」「G」グレードのみでしたが「他社には無いMTの軽クロスオーバーSUV」という稀少性から隠れた人気がありました。

引用:https://www.suzuki.co.jp/car/jimny/

軽クロスカントリーSUV【ジムニー】でもMT車が設定されていますが5ドアでユーティリティに優れるハスラーの方が日常生活で扱いやすいでしょう。

MT車のハスラーを求める方にとって初代ハスラーの中古車最大のメリットは「MT車がある」事でしょう。

ただし売上の2%程度の販売台数でしたので中古市場での在庫数も90台程度とごく僅かです。

ハスラーMTモデルをお求めの方は見つけたら即購入、と考えておいた方が良いでしょう。

 

次に中古車で購入するデメリットについて。

一番のデメリットグレード・車体色を自由に選べないことです。

ハスラーは初代を含めると中古車在庫台数が豊富なクルマですので選択肢が多いですが、車体色・グレードなど希望に合うものに出会えない可能性があります。

特に、ターボエンジングレードは台数が現行型360台・初代740台程度と台数が限られますので希望の車体色を探すとなると選択肢が更に限られます。

 

また、前オーナーの使用状況によって清掃では落としきれない汚れがある場合があります。

飲み物がこぼれてしまいシートのクッションや足元に汚れや臭いが付着しているケースなどが考えられます。

特に喫煙車両の場合では独特の匂いヤニによる汚れが付着していてタバコを吸われない方には気になるところです。

 

前項に取り上げたチェックポイントなど車の状態を確認する手間も発生し、新車の注文とは異なる手間があります。

しかし、それも新車とは異なり現物を確認した上で購入出来る』と前向きに考えてチェックしていくと愛着が湧いてくるのでメリットになり得るでしょう。

アイキャッチ画像引用URL:https://www.suzuki.co.jp/release/a/2013/1224/index.html https://www.suzuki.co.jp/release/a/2019/1224/

【ハスラー】人気カラーランキング

【ハスラー】の外装をあなた好みに。おすすめカラーやアクセサリーをご紹介

【ハスラー】VS【スペーシアギア】比較してみた。あなたならどっち?

新車を購入したいけど、毎月の維持費が高いし、オイル交換や車検でいくらかかるか不安だ。

カーリースはいいけど、結局最後に返却するならイマイチ愛着わかないし、カスタムもできないな。

いちいち走行距離を気にしながら使用するのは面倒だ。

頭金や初期費用を用意するのに時間がかかってしまう。

 

こんな悩みはありませんか?

新車の購入にはまとまった資金が必要です。

車両本体価格の他に納車時には初期費用がかかったり、ローンを組む際には頭金があったほうが良い場合が多いです。

乗り出してからも、定期的に交換しなくてはいけない「エンジンオイル」や2年に一度の「車検」があります。

その他も車のメンテナンス費用は予想がつかないものです。

そういった費用の面での問題を解決する一つの方法として

【カーリース】という選択肢があります。

頭金0・初期費用なし毎月一定額のカーリース

エンジンオイルの交換や車検費用込みの金額で

「毎月一定額」で車を維持していくことができるのです。

いくらかかるかわかりにくい維持費を別で貯金しておくことはかなり難しいと言わざるを得ません。

いくら走行距離が少なくても必ず2年に1度は車検がやってきます。

軽自動車でも50000円前後が相場です。普通車は重量税の関係でもっと高額になります。

最初からそういったメンテナンス費用も込みで払っていれば慌てる必要もありません。

今の時代車は性能も良くなり、一台を昔より長く乗るユーザーが増えてきています。

長く乗っていれば、途中で手放すのはなんか寂しく、乗り慣れた車をもっと乗っていたいという気持ちになることもあるでしょう。

新車・中古車の購入とは違いカーリースはあくまでレンタルですから、最後には車を返却しないといけない。今まではそうでした。

しかし、こちらで紹介するカーリースは最後には必ず車はもらえるのです。

(返却を希望することも可能です)

しかも、カスタムも自由だし、走行距離の制限もありません。

自分の愛車を購入したのと同じように扱えるのです。

主要国産メーカーの車種は大概選べます。

まずはお試しで審査にお申し込み下さい。

【頭金ゼロ!】お好きな新車に月々1万円から乗れる『MOTA定額マイカー』

タイトルとURLをコピーしました