もらえる新車カーリースでお悩み解決!!
新車が欲しい!
でも、毎月かかる維持費が面倒・・・
そんなお悩み【MOTA】が解決!!
頭金0円,初期費用なしでずーっと定額!しかも、車検・オイル交換無料クーポン付き!
走行距離制限も無しだからリースなのにマイカー感覚で乗れる!
そして、最後に契約満了時にはそのまま車は貰えちゃう!
新車をそのままディーラーで購入してしまってもいいんですか!?
売れ筋の軽自動車【スズキ スペーシア】とレトロでキュートなデザインが人気の【ダイハツ ムーヴキャンバス】
両側スライドドアを備えて使い勝手の良い軽トールワゴンである両車。
【スペーシア】【ムーヴキャンバス】の維持費・燃費・乗り心地を比較していきます。
【スペーシア】VS【ムーヴキャンバス】維持費の違い
まずはスペーシアとムーヴキャンバスの維持費を比較していきます。
維持費は主に、車検費用(整備点検費用・税金)と燃料代となってきます。
車検費用のうち車両状態や整備点検業者によって異なる整備点検費用を省いた法定費用のうち自賠責保険料(25ヶ月)は25,070円と両車に違いはありません。
次に税金。
新車購入後に必要となってくるのが軽自動車税と自動車重量税となります。
スペーシア(NA・2WD)・ムーヴキャンバス(2WD)2019年3月購入の場合
引用:https://www.suzuki.co.jp/car/spacia/
スペーシアはエコカー減税・グリーン税制(NAのみ)対象となりますので減税されます。
エンジン・グレードによって減税率が異なりますがスペーシアNAの場合、軽自動車税25%減税(登録翌年度)、重量税75%減税となります。
このため、3年目までの重量税と2年目の自動車税が減額され、4年目以降の重量税も2,500円/年となります。
引用:https://www.daihatsu.co.jp/lineup/move_canbus/index.htm
ムーヴキャンバスはエコカー減税・グリーン税制対象となりますので減税されます。
軽自動車税25%減税(登録翌年度)、重量税75%減税となります。
このため、3年目までの重量税と2年目の自動車税が減額され、4年目以降の重量税も2,500円/年となります。
スペーシア(NAグレード)、ムーヴキャンバス共に減税率は同じで税金も差はありません。
スペーシアカスタム・スペーシアギアのターボエンジングレードでは重量税25%減税・グリーン税制が対象外となるため自動車税の減税はありませんので初年度・2年目の自動車税差額分13,500円と3年目までの重量税差額分1,800円が発生します。
次に、燃料代。
1万km走行する場合を例に比較してみます。
カタログ燃費を元に、2018年2月末現在のレギュラーガソリン店頭現金小売調査価格144円/Lでの計算をしてみます。
スペーシアHYBRID G 2WD車の30.0km/Lという燃費を除くと似通ったカタログ燃費であり、燃料代に大きな差はありません。
スペーシアに用意されているターボモデルは少し燃費が悪くなりますが大きな差にはなっていません。
同じNAエンジンで比較する分には【スペーシア】【ムーヴキャンバス】の燃料代を含めた維持費に大差はありません。
【スペーシア】VS【ムーヴキャンバス】燃費はどのくらい?
次に【スペーシア】と【ムーヴキャンバス】の燃費を比較していきます。
同じNAエンジンモデルで比較すると、カタログ燃費(JC08モード)では同等の値となっています。
ムーヴキャンバスはWLTCモードでの計測値がカタログ表記されており、JC08モードよりも実燃費に近い値となっています。
引用:https://www.suzuki.co.jp/car/spacia/
ほぼ同じ装備のグレードにおける車重がスペーシア 870kg、ムーヴキャンバス 920kgと50kgの差があることとマイルドハイブリッドを搭載する事もあり、スペーシアの方が実燃費では優位になっています。
引用:https://www.suzuki.co.jp/car/spacia_custom/
マイルドハイブリッドを備えるスペーシアはアイドリングストップからの再始動時にモーターのみでの発進が出来る事やモーターのみでのクリープ走行が出来るなど、街乗りや渋滞時には実燃費の差が出てくるようです。
ムーヴキャンバスの場合、アイドリングストップ時からブレーキを軽く離しただけでエンジンが再始動した際に「キュルキュル」音と共にエンジン再始動の振動が発生してしまいます。
スペーシアはモーターのみでの発進が可能でエンジン再始動の音・振動が抑えられます。
渋滞時など頻繁に停止・発進を繰り返す場合にはこのエンジン再始動時の音・振動が不快極まりないものとなってしまいアイドリングストップをオフにしてしまう場合が多くなって結果的にエンジンを回したままでガソリンを消費する事になり燃費がさらに悪化してしまいます。
このため渋滞時には実燃費の差が更に広がると思われます。
引用:https://www.suzuki.co.jp/car/spacia/
スペーシアのマイルドハイブリッドはパワー・持続時間共に効果の少ない簡易的なシステムですがその分軽量コンパクトであり軽自動車には丁度良いシステムとなっています。
簡易ながらもエンジン始動時や加減速時など効果的な装備となっています。
【スペーシア】VS【ムーヴキャンバス】乗り心地はどっちがいい?
両車共に車高の高いハイトワゴンとなり重心がどうしても高くなってしまうために揺れを抑える足回りセッティングとなっており硬めの傾向ではありますが、両車を比較するとスペーシアが硬め、ムーヴキャンバスは若干柔らかめのセッティングとなっています。
引用:https://www.suzuki.co.jp/car/spacia_custom/
スペーシアは軽量高剛性の新型シャシーと走行安定性を重視したセッティングにより市街地走行では少し硬めな乗り心地となっています。
その分、揺れの少ない安定した走りとなっており、高速走行では安定感のある運転が出来るため、同乗者にも不快感を与えない乗り心地となっています。
街乗りメインで時々高速道路を利用、という使い方をするオールマイティな足回りセッティングであると言えます。
ただし、スペーシアは軽量ボディである分、静粛性に関わる吸音材などの使用量が少なめのようで静粛性は一歩劣るようです。
引用:https://www.daihatsu.co.jp/lineup/move_canbus/index.htm
ムーヴキャンバスは2014年発売の【ムーヴ】をベースにしたモデルとなり軽量高剛性ボディ「Dモノコック」を採用した事もあり高い操縦安定性と静粛性を誇り若い女性をメインターゲットとした車だけに扱いやすい操舵性となっています。
しかし乗り心地はソフトながらも荒れた路面では振動を上手く収め切れていない、ゴツゴツとした振動が伝わってくる、など評価は厳しめです。
後席に座るとさらに振動が伝わりやすい、と後席に子供など同乗者を乗せる機会の多い方から不満の声も聞こえてきます。
引用:https://www.daihatsu.co.jp/lineup/move_canbus/09_special_01.htm
厚めのシートの仕上がりは評価が高いだけにもう少しマイルドな足回りだと更によかったのに、と残念に思っている方が多いようです。
市街地メインのエンジンでメインターゲットに合わせた街乗りメインのセッティングにしているはずですが、上手く振動を制御仕切れていないようで熟成不足な感じが否めません。
「長く愛着の持てるクルマを」と謳っているクルマだけに、今後の改善に期待をしたいです。
引用:https://www.daihatsu.co.jp/lineup/move_canbus/09_special_01.htm
また、スペーシアより50kg重い車重にはパワーアシストの無い38kW[52PS]のNAエンジンは明らかにパワー不足です。
広々とした後席シートは人を乗せて買い物に、という使い方にも向いていそうですが、いざ4人フル乗車すると一挙にパワー不足となり、静粛性の高い室内に高回転のエンジン音が響き渡り同乗者に不快感を与える事になります。
マイルドハイブリッドによる発進・加速時のパワーアシストがあるスペーシアと比べると発進・加速時の走りは重くなり近所の買い物など短距離ならさほど問題にはならないでしょうが長距離移動や高速道路での移動には向きません。
ムーヴキャンバスはマイルドハイブリッド、もしくはムーヴカスタム等に搭載されているターボエンジンの搭載がムーヴキャンパス発売当初から熱望されていますが発売開始から2年が経過しても追加設定される様子はありません。
かつての【フォルクスワーゲン・タイプ2】を思わせるレトロなデザインは女性のみならずレトロカー好きの男性にも人気があり、「ターボモデルが設定されていれば購入したのに」と残念に思っている方が多いモデルです。
引用:https://www.daihatsu.co.jp/lineup/mira_tocot/03_exterior.htm
女性でもアクティブに使いたいという方も居られますしパワーの劣るNAエンジンのみ、というのは同じダイハツの【ミラ トコット】にも言える事ですが、「女性向け」という固定概念に拘りすぎているのでは? と疑問に感じます。
ダイハツには今後のマイナーチェンジでは足回りの改良と共にターボエンジンやマイルドハイブリッドの採用をしてもらいたいものです。
【スペーシア】と【ムーヴキャンバス】まとめ
スズキのスペーシアとダイハツのムーヴキャンバスを比較した際に、注目しておきたい違いをまとめてみました。
デザインとスタイリング:
- スペーシア: スペーシアは比較的ボックス型のデザインで、大きな窓と高い屋根が特徴です。これにより室内が広く感じられます。フロントデザインはモダンでアグレッシブな印象を与えます。
- ムーヴキャンバス: ムーヴキャンバスは、かわいらしい外観と丸みを帯びたデザインが特徴で、特に女性や若いドライバーに人気があります。カラフルなボディカラーとオプションが用意されており、個性的なカスタマイズが可能です。
- 内装と快適性:
- スペーシア: 広々とした室内空間を提供し、特に後席の足元スペースが広いです。高い天井も利点です。内装はシンプルで機能的なデザインが施されています。
- ムーヴキャンバス: インテリアはよりファッショナブルで、生地の選択肢や色のバリエーションが豊富です。小物を収納するための便利なスペースが多く、女性ドライバーや家族にとって使い勝手が良いです。
- エンジン性能と燃費:
- スペーシア: スペーシアは燃費効率が良く、軽自動車としての性能をしっかりと確保しています。ターボエンジンのオプションもあり、市街地や高速道路での走行がスムーズです。
- ムーヴキャンバス: ムーヴキャンバスも燃費が非常に良いですが、スペーシアよりもやや小さめのエンジンを搭載しており、静かな走行性が魅力です。加速は穏やかですが、日常の使用には十分な性能を提供します。
- 安全技術:
- スペーシア: スズキの安全技術「スズキ セーフティ サポート」が搭載されており、自動ブレーキや車線維持支援など、先進の安全機能を備えています。
- ムーヴキャンバス: ダイハツの「スマートアシスト」を装備しており、衝突回避支援や警告システムなどが整っています。スペーシアと同様に、これらの機能は都市部での運転において大きな安心感を提供します。
- 価格とコストパフォーマンス:
- 価格帯は両車ともに似ているものの、装備や特別仕様車によって異なります。どちらもコストパフォーマンスに優れた軽自動車と言えますが、購入時には各車の装備やキャンペーンを確認することが重要です。
これらの情報から、どちらの車も独自の魅力があり、購入を検討する際には個人のニーズや好みに合わせて選ぶと良いでしょう。
アイキャッチ画像引用URL:https://www.suzuki.co.jp/car/spacia_gear/
https://www.daihatsu.co.jp/lineup/move_canbus/
【スペーシア】VS【タント】の比較どっちがいいの?維持費・燃費・乗り心地など
【スペーシア】VS【デイズルークス】の比較どっちがいいの?維持費・燃費・乗り心地など
【ウェイク】VS【ムーヴキャンバス】の比較どっちがいいの?維持費・燃費・乗り心地など
【N-BOX】VS【スペーシア】VS【タント】の比較。軽ハイトワゴンNO.1はどれだ!?
●新車を購入したいけど、毎月の維持費が高いし、オイル交換や車検でいくらかかるか不安だ。
●カーリースはいいけど、結局最後に返却するならイマイチ愛着わかないし、カスタムもできないな。
●いちいち走行距離を気にしながら使用するのは面倒だ。
●頭金や初期費用を用意するのに時間がかかってしまう。
こんな悩みはありませんか?
新車の購入にはまとまった資金が必要です。
車両本体価格の他に納車時には初期費用がかかったり、ローンを組む際には頭金があったほうが良い場合が多いです。
乗り出してからも、定期的に交換しなくてはいけない「エンジンオイル」や2年に一度の「車検」があります。
その他も車のメンテナンス費用は予想がつかないものです。
そういった費用の面での問題を解決する一つの方法として
【カーリース】という選択肢があります。
頭金0・初期費用なし毎月一定額のカーリース
エンジンオイルの交換や車検費用込みの金額で
「毎月一定額」で車を維持していくことができるのです。
いくらかかるかわかりにくい維持費を別で貯金しておくことはかなり難しいと言わざるを得ません。
いくら走行距離が少なくても必ず2年に1度は車検がやってきます。
軽自動車でも50000円前後が相場です。普通車は重量税の関係でもっと高額になります。
最初からそういったメンテナンス費用も込みで払っていれば慌てる必要もありません。
今の時代車は性能も良くなり、一台を昔より長く乗るユーザーが増えてきています。
長く乗っていれば、途中で手放すのはなんか寂しく、乗り慣れた車をもっと乗っていたいという気持ちになることもあるでしょう。
新車・中古車の購入とは違いカーリースはあくまでレンタルですから、最後には車を返却しないといけない。今まではそうでした。
しかし、こちらで紹介するカーリースは最後には必ず車はもらえるのです。
(返却を希望することも可能です)
しかも、カスタムも自由だし、走行距離の制限もありません。
自分の愛車を購入したのと同じように扱えるのです。
主要国産メーカーの車種は大概選べます。
まずはお試しで審査にお申し込み下さい。