もらえる新車カーリースでお悩み解決!!
新車が欲しい!
でも、毎月かかる維持費が面倒・・・
そんなお悩み【MOTA】が解決!!
頭金0円,初期費用なしでずーっと定額!しかも、車検・オイル交換無料クーポン付き!
走行距離制限も無しだからリースなのにマイカー感覚で乗れる!
そして、最後に契約満了時にはそのまま車は貰えちゃう!
新車をそのままディーラーで購入してしまってもいいんですか!?
スバルのコンパクトトールワゴン【ジャスティ】と三菱のコンパクトトールワゴン【デリカD:2】。
似たようなコンセプトの小型車であり、サイズ・性能共に似通った部分の多い両車。
【ジャスティ】と【デリカD:2】の維持費・燃費・乗り心地を比較していきます。
【ジャスティ】VS【デリカD:2】維持費はどのくらい違うの?
引用:https://www.subaru.jp/justy/justy/
スバル【ジャスティ】はダイハツが開発・製造しているコンパクトトールワゴン【トール】のOEM供給車です。
元々、コンパクトトールワゴンとして先行していた【スズキ ソリオ】の対抗車として、【トヨタ パッソ/ダイハツ ブーン】をベースに開発されたのが【トール】で、トヨタでは【ルーミー/タンク】として販売されています。
トヨタと資本提携しているスバルにおいても久々に【ジャスティ】の名称を復活させて2016年11月から販売されています。
引用:https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/delica_d2/
対する【デリカD:2】はスズキが開発・製造している【ソリオ】のOEM供給車です。
2011年に先代【ソリオ】がOEM供給され、基本的にCIエンブレム以外は【ソリオ】と同等でしたが【デリカD:2】のディーラーオプションに【デリカD:5】を彷彿とさせるメッキグリルが用意されるなど三菱らしさもありました。
2015年に現行型にフルモデルチェンジし、全車マイルドハイブリッド搭載となりました。
2017年には【ソリオ】と同じくハイブリッドグレードが追加設定されました。
共にOEM車両で自社開発製品ではない点など共通点の多い【ジャスティ】と【デリカD:2】。
まずは維持費から比較していきます。
維持費は主に、車検費用と燃料代となってきます。
車検費用のうち車両状態や整備点検業者によって異なる整備費用を省いた法定費用のうち自賠責保険料(25ヶ月)は28,780円と両車に違いはありません。
次に税金。
新車購入後に必要となってくるのが自動車税と自動車重量税となります。
【ジャスティ】(2WD)2019年4月購入の場合
【ジャスティ】はエコカー減税対象で自動車重量税25%減税 5,600円/年(新車購入時納付額 16,800円)となります。
4年目以降についてもエコカーなので重量税は7,500円/年(車検時納付額 15,000円)となります。
【デリカD:2】HYBRID SZ(2WD)2019年4月購入の場合
【デリカD:2】ハイブリッドはエコカー減税対象で自動車税75%減税(購入翌年度)・自動車重量税75%減税 1,200円/年(新車購入時納付額 3,600円)となります。
4年目以降についてもエコカーなので重量税は 5,000円/年(車検時納付額 10,000円)となります。
【デリカD:2】HYBRID MZ(マイルドハイブリッド・2WD)2019年4月購入の場合
【デリカD:2】マイルドハイブリッドはエコカー減税対象で自動車税50%減税(購入翌年度)・自動車重量税50% 2,500円/年(新車購入時納付額 7,500円)となります。
4年目以降についてもエコカーなので重量税は 5,000円/年(車検時納付額 10,000円)となります。
【ジャスティ】の排気量が1.0L、【ソリオ】が1.2Lなので自動車税の区分が異なります。
初回車検までの税額を比較してみます。
【ジャスティ】と比較して【デリカD:2】は ハイブリッドで23,700円、マイルドハイブリッドで11,300円税金が安くなります。
4年目以降では重量税では【デリカD:2】の方が安いですが、【ジャスティ】の方が自動車税が安くなるためトータルでは【ジャスティ】が2,500円/年 安くなります。
次に燃料代。
1万km走行する場合を例に比較してみます。
カタログ燃費を元に、2018年4月初 現在のレギュラーガソリン店頭現金小売調査価格146.1円/Lでの計算をしてみます。
マイルドハイブリッド・ハイブリッドを備える【デリカD:2】に対し、【ジャスティ】は燃費性能で一歩劣ります。
【ジャスティ】NA(2WD)と【デリカD:2】マイルドハイブリッド(2WD)で比較すると約6,800円の差となり、【デリカD:2】ハイブリッドとの比較では約14,000円の差となります。
1年1万km走行と想定した場合、初回車検までの3年3万kmで【デリカD:2】マイルドハイブリッド(2WD)では約2万円、【デリカD:2】ハイブリッドでは約4万円の差となります。
初回車検時までの維持費を簡単にまとめてみます。
【デリカD:2】ハイブリッドの維持費が最も安く、【ジャスティ】ターボが最も高くなり、その差額は87,786円となり、動力性能が近い【ジャスティ】GS スマートアシストと【デリカD:2】ハイブリッドMZ(マイルドハイブリッド)では約5万円の差となります。
【ジャスティ】VS【デリカD:2】燃費を比較してみた
【ジャスティ】と【デリカD:2】の燃費を比較していきます。
カタログ燃費と比較すると約6~7割となっています。
引用:https://www.subaru.jp/justy/justy/
【ジャスティ】ではターボモデルがどうしても燃費が悪化してしまっています。
【デリカD:2】ハイブリッドはマイルドハイブリッドと比較してもさほど変わらない実燃費になっているのが残念ではあります。
引用:https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/delica_d2/
モーターのみのEV走行が可能となるなどマイルドハイブリッドと比べてフルハイブリッドとして高性能化していますが、トヨタのハイブリッドシステムほどの燃費性能とはなっていないようです。
それでもマイルドハイブリッドと同じエンジンに10kW[13.6PS]//3,185~8,000rpmのモーター出力が追加されパワフルな走りを実現しています。
エンジン出力では
【ジャスティ】ターボ(72kW[98PS]/6,000rpm)
【デリカD:2】マイルドHV(67kW[91PS]/6,000rpm+2.3kW[3.1PS]/1,000rpm)
が同等性能・価格帯となり、【ジャスティ】の12~13km/Lに対し【デリカD:2】が18~20km/Lと圧倒的な燃費性能となります。
【ジャスティ】ターボの場合、急加速などエンジン負荷をかけないように滑らかなアクセルワークを心懸けると燃費が向上しますので上記実燃費よりも良い値になる場合があります。
【ジャスティ】VS【デリカD:2】乗り心地はどんな感じ?
【ジャスティ】と【デリカD:2】の乗り心地を比較していきます。
引用:https://www.subaru.jp/justy/justy/
【ジャスティ】はNAエンジンとターボエンジン、2種類のエンジンがラインナップされており、それぞれ足回りセッティングが異なります。
NAエンジングレードは14インチタイヤ、ターボエンジングレードが15インチでリアスタビライザーが装備されます。
NAエンジングレードはゆったりとした乗り心地となっており柔らかい足回りとなっていますが、路面の凹凸を抑えきれない面が出てきてしなやかさに劣る面があります。
ターボエンジングレードは少し硬めですが、路面の凹凸は抑えられており、しっかりとした足回りでNAエンジンよりも安定感を感じます。
引用:https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/delica_d2/
【デリカD:2】はトールワゴン特有の重心の高さから揺れを抑えるために足回りを硬めにされています。
前席の乗り心地は硬めではあっても粗さが抑えられた乗り心地となっています。
引用:https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/delica_d2/
しかし後席では突き上げ感が強く、路面の凹凸を抑えきれない面があって前席とは異なる乗り心地となっています。
後席センターアームレストが備えられていますが後席センターシートヘッドレストは備えられておらず、大人2人での後席乗車を想定した造りとなっています。
両車を比較した場合、【パッソ/ブーン】をベースに短期間で開発された【ジャスティ】は熟成不足を感じてしまい、【デリカD:2】の方が乗り心地が良い印象です。
室内に響くエンジン音は【デリカD:2】の方が静かで、乗り心地と合わせると【ジャスティ】は軽自動車に近い感じで【デリカD:2】の方がゆとりのあるコンパクトカーとしての乗り心地だと感じます。
後席シートの突き上げ感など【デリカD:2】の欠点を感じますが、【ジャスティ】の後席シートの座面長が短めで子供が座った場合には問題になりませんが、大人が乗車する場合には落ち着きの無い座り心地に感じてしまいます。
引用:https://www.subaru.jp/justy/justy/
チャイルドグリップ付の大型乗降用アシストグリップなど子供の乗降を考慮した【ジャスティ】の使い勝手の良さが目立ちますが、大人4人での利用を想定するなら【デリカD:2】の方が満足度が高いでしょう。
まとめ
引用:https://www.subaru.jp/justy/justy/
【ジャスティ】と【デリカD:2】を比較すると、全幅は【ジャスティ】1,670mm・【デリカD:2】1,625mmと【ジャスティ】が45mm広いですが、似通った寸法・デザイン・使い勝手となっています。
【ジャスティ】が排気量1.0Lと自動車税区分では優位となり、全グレードハイブリッドモデルとなる【デリカD:2】よりも廉価なNAエンジングレードが用意されています。
しかし、動力性能では1.2Lエンジンの【デリカD:2】の方が余裕があり、同等の動力性能である【ジャスティ】ターボと【デリカD:2】マイルドハイブリッドでは同価格帯となる上、実燃費は【デリカD:2】が優位となります。
【スズキ ソリオ】の対抗車として開発された【ジャスティ】の方がチャイルドグリップ付大型乗降用アシストグリップや広めのラゲッジスペースなど使い勝手の良さは感じますが、【パッソ/ブーン】をベースに短期間で開発された影響で足回りなど熟成不足を感じ、【デリカD:2】と比較すると不利な部分が目立ちます。
それでもスッキリとした水平基調のデザインなど【ジャスティ】の美点があります。
ターボエンジンは燃費性能は劣りますがターボエンジン特有の動力性能を誇り、NAエンジンは街乗りに充分な性能で柔らかい乗り心地など街乗りメインでの利用という方には【デリカD:2】よりも安価な価格帯の【ジャスティ】NAエンジングレードは魅力的な一台です。
引用:https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/delica_d2/
大人4人での利用が多い方・高速走行・山道走行が多い方にはエンジンパワーに余裕のある【デリカD:2】が良いでしょう。
フルハイブリッドはパワフルな走りとEV走行などの魅力がありますが、マイルドハイブリッドでも充分な動力性能と燃費性能を誇ります。
【HYBRID MZ 全方位カメラパッケージ】を選べばフルハイブリッドとの装備面の差が車両接近通報装置の有無程度となります。
【HYBRID SZ】と【HYBRID MZ 全方位カメラパッケージ】の車両価格の差が約20万円ですので差額をオプションやカスタマイズに回すのも良いでしょう。
アイキャッチ画像引用URL:https://www.subaru.jp/justy/justy/ https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/delica_d2/
【タンク】VS【デリカD:2】の比較。どっちがいいの?維持費、燃費、乗り心地など
【コラム】新型コンパクトカー人気ランキング(アクア・ノート・フィット・ルーミーなど)
●新車を購入したいけど、毎月の維持費が高いし、オイル交換や車検でいくらかかるか不安だ。
●カーリースはいいけど、結局最後に返却するならイマイチ愛着わかないし、カスタムもできないな。
●いちいち走行距離を気にしながら使用するのは面倒だ。
●頭金や初期費用を用意するのに時間がかかってしまう。
こんな悩みはありませんか?
新車の購入にはまとまった資金が必要です。
車両本体価格の他に納車時には初期費用がかかったり、ローンを組む際には頭金があったほうが良い場合が多いです。
乗り出してからも、定期的に交換しなくてはいけない「エンジンオイル」や2年に一度の「車検」があります。
その他も車のメンテナンス費用は予想がつかないものです。
そういった費用の面での問題を解決する一つの方法として
【カーリース】という選択肢があります。
頭金0・初期費用なし毎月一定額のカーリース
エンジンオイルの交換や車検費用込みの金額で
「毎月一定額」で車を維持していくことができるのです。
いくらかかるかわかりにくい維持費を別で貯金しておくことはかなり難しいと言わざるを得ません。
いくら走行距離が少なくても必ず2年に1度は車検がやってきます。
軽自動車でも50000円前後が相場です。普通車は重量税の関係でもっと高額になります。
最初からそういったメンテナンス費用も込みで払っていれば慌てる必要もありません。
今の時代車は性能も良くなり、一台を昔より長く乗るユーザーが増えてきています。
長く乗っていれば、途中で手放すのはなんか寂しく、乗り慣れた車をもっと乗っていたいという気持ちになることもあるでしょう。
新車・中古車の購入とは違いカーリースはあくまでレンタルですから、最後には車を返却しないといけない。今まではそうでした。
しかし、こちらで紹介するカーリースは最後には必ず車はもらえるのです。
(返却を希望することも可能です)
しかも、カスタムも自由だし、走行距離の制限もありません。
自分の愛車を購入したのと同じように扱えるのです。
主要国産メーカーの車種は大概選べます。
まずはお試しで審査にお申し込み下さい。