もらえる新車カーリースでお悩み解決!!
新車が欲しい!
でも、毎月かかる維持費が面倒・・・
そんなお悩み【MOTA】が解決!!
頭金0円,初期費用なしでずーっと定額!しかも、車検・オイル交換無料クーポン付き!
走行距離制限も無しだからリースなのにマイカー感覚で乗れる!
そして、最後に契約満了時にはそのまま車は貰えちゃう!
新車をそのままディーラーで購入してしまってもいいんですか!?
新世代【クラウン】シリーズ第一弾として登場した【クラウンクロスオーバー】
クロスオーバースタイルと、従来の【クラウン】のイメージを覆す新世代のエクステリアデザインが話題となっている【クラウンクロスオーバー】には発表時から賛否両論がありましたが発売後の今の評価はどうなっているのでしょう。
今回は【クラウンクロスオーバー】良い口コミや辛口コメント 評価など見ていきましょう。
【クラウンクロスオーバー】良い口コミ
最初に【クラウンクロスオーバー】の良い口コミから見ていきましょう。
まずはエクステリアデザインについて。
先代【クラウン】までの数代続いてきたデザインラインから一新された新世代【クラウン】シリーズのデザインについては、発表時から賛否両論ありました。
しかし、実際に【クラウンクロスオーバー】の実車を納車された方のみならず、店頭や街中で見た方からは高評価の声が聞かれるようになってきました。
更に、新型【プリウス】登場後は共通点の多いデザインで新たなトヨタ車として認知されるようになってきたこともあり、未来感があるデザイン、国産メーカーの中でも優れていると思う、画像や動画で見るよりも実車はボリュームがあってカスタマイズが楽しみ、といった好意的な声が見受けられました。
また従来の【クラウン】のデザインが変わり映えせずに陳腐化していたので一新されて初めて興味を持って【クラウンクロスオーバー】を購入したという声や、【クラウンクロスオーバー】のデザインを一新したトヨタの哲学に共感して購入した、ハリアーやレクサスを検討していたが【クラウンクロスオーバー】の展示車を見て心変わりした、といった新規の【クラウン】ユーザーには新しいデザインは好評のようです。
新デザインで採用された新方式のヘッドランプへの評価の声もありました。
「CROSSOVER RS」「CROSSOVER RS“Advanced”」「CROSSOVER G“Advanced・Leather Package”」「CROSSOVER G“Leather Package”」に採用される4眼LEDヘッドランプ+LEDクリアランスランプがカッコイイ、という声です。
従来の【クラウン】と最も異なる点であるヘッドランプですが、上位グレードに採用される4眼LEDヘッドランプはスポーティーかつ高級感があって【クラウンクロスオーバー】を選ぶならこの4眼LEDヘッドランプが搭載されるグレードでなければ勿体ない、とまで言い切る評価もありました。
「クロスオーバースタイルのセダン」という新たなスタイルについては乗り降りしやすく、乗車スペースと荷室スペースが切り離されているセダンながらもSUVのように視認性が高くて運転しやすい、と好評でした。
車高が低くて乗り降りしにくく、SUVやミニバンと比べて運転視界が低くて運転しにくいのでセダンは避けていた、営業車のイメージがあってセダンは避けていた、とセダン離れしていた方々がセダンに回帰してきたり初めてのセダンとして購入した、といった方も居ました。
セダン離れが進む国内市場ですが、【クラウンクロスオーバー】が採用したクロスオーバースタイルへの評価は高いので、今後のセダン復活の一助になりそうです。
【クラウンクロスオーバー】よりもコンパクトな、【カローラ】セダンでのクロスオーバーや【プレミオ】【アリオン】といった生産終了となったセダンのクロスオーバースタイルでの復活を望む声も一部では見られました。
運転のしやすさについて、ボディサイズが大きいのに視認性が高く、車幅感覚も掴みやすくて街中でも運転しやすいと、実際に運転してみないとわかりにくい【クラウンクロスオーバー】の運転のしやすさを高評価する声が多く見受けられました。
また駆動方式がFR(後輪駆動)からFF(前輪駆動)ベースの4WDとなった事で取り回しの悪化を心配する声が発表時には聞かれましたが、後輪操舵のDRS(ダイナミック・リア・ステアリング)を全車に採用されて事もあって、先代とほとんど変わらない最小回転半径5.4mを実現している事から街中での取り回しや駐車時の旋回などのシーンで取り回しが良くて安心した、運転しやすいとの声が挙がっていました。
これはFFになった事で不安に感じていた方には嬉しい報告でしょう。
駐車が不安という方はパノラミックビューモニター(「G“Advanced・LeatherPackage”」「G“Advanced”」に標準装備、「RS」「G」「X」メーカーオプション)でクルマを真上から見るように周囲を確認しながら駐車出来るので装備する事をオススメします。
パワーユニットを見ていくと、最上位グレード「CROSSOVER RS」グレードに搭載される2.4Lターボ デュアルブーストハイブリッドシステムは、遊星ギアを使った複雑な従来のトヨタハイブリッドシステムとは大きく異なります。
シンプルな1モーター2クラッチ式でレクサスNX350で使われている2.4Lターボエンジン(T24A-FTS)と最高出力(83.9ps)最大トルク292Nmのフロントモーターに繋がり、Direct Shift 6ATを介してフロント車軸へと繋がっています。
リヤ駆動は電動4WD「E-Four Advanced」が採用されており、BEV【bZ4X】にも採用されている大出力ユニット「eAxle」を搭載する事で最高出力59kW(80.2PS)・最大トルク169N・m(17.2kgf・m)という大出力を前後輪トルク配分を100:0〜20:80の間で緻密に制御することでFF走行からFRに近い走行まで走行シーンに合わせて切り替わっていきます。
この新たなハイブリッドシステムを搭載する「CROSSOVER RS」グレードは先代【クラウン RS】同様にスポーティーな走りを堪能出来るパワーユニットとして評価する声が高く、Direct Shift 6ATをパドルシフトで操作しながら爽快に走れる事、FRのように走れてFFベースだと感じさせないドライブフィーリングは好評でした。
「CROSSOVER G」「CROSSOVER X」では基本的には先代【クラウン】と同じ2.5Lハイブリッドシステムが継続されていますが、エンジン・ハイブリッドシステム共に改良が施され、走行用バッテリーに「バイポーラ型ニッケル水素電池」を採用して電池出力を向上させた事でパワフルでスムーズな加速を実現しています。
リア駆動は「E-Four」が採用されており、モーター出力は「E-Four Advanced」より低いものの、こちらも前後輪トルク配分を100:0〜20:80の間で緻密に制御することでFF走行からFRに近い走行まで走行シーンに合わせて切り替わります。
システム最高出力172kW(234PS)と2.4Lターボ デュアルブーストハイブリッドシステムより出力は控え目ではありますが、充分にパワフルで熟成されたトヨタハイブリッドシステムの運転しやすさも相俟って、「CROSSOVER RS」でなくても特に不満を感じない、これで充分満足している、コストパフォーマンスが高い、と好評でした。
こちらのハイブリッドシステムの方が燃費性能が高いのも高評価の要因となっており、一般道をメインで乗る方には充分にパワフルなので不満を感じる事は無いようです。
インテリアについては【クラウン】らしい上質な仕上がりで、レクサスから乗り換えても不満を感じない、という高評価もありました。
SUVからの乗り換えでは室内空間を狭いと感じる方も居られるようですが、セダンとして考えれば広い部類であり慣れの問題だろう、という意見でした。
乗り心地についてはレクサスと比較しても充分の乗り心地が良い、という評価もあり概ね好評でした。
特に、後席に乗車した御家族からの乗り心地の評価が良い、という声は【クラウン】という後席空間に大事な方を乗せる機会が多いクルマですと重要な評価でしょう。
【クラウンクロスオーバー】辛口コメント
次に【クラウンクロスオーバー】への辛口コメントについて。
まずはエクステリアデザイン。
上記の通り新世代【クラウン】シリーズではデザイン一新されて従来の【クラウン】とは別物のデザインになった事や、モデルチェンジしながらも一目見て【クラウン】だとわかりやすいフロントグリルデザインを継承してきたのにもかかわらず、刷新されたデザインとなった事への忌避感が拭えない、という声が見受けられました。
従来の【クラウン】を乗り継いできた方が乗り換えでエクステリアデザインに不満がありながらも【クラウンクロスオーバー】に買替えた、という方からの声でしたが、乗り慣れてくると然程気にならなくなった、周りから新しい【クラウン】だと注目されるようになったと次第に好印象になりつつあるようでした。
新世代【クラウン】シリーズ自体に悪感情を持っている方の意識を覆すのは中々困難でしょうが、今後の【クラウンスポーツ】【クラウンセダン】【クラウンエステート】が発売されて街中に走るようになれば評価が変わってくるでしょう。
現時点ですと、新型【プリウス】の登場で【クラウンクロスオーバー】との関連性やデザインの方向性が示されてからは【クラウンクロスオーバー】のデザインを再評価する声も聞かれるようになってきました。
特に街中で【クラウンクロスオーバー】と新型【プリウス】が並んでいるシーンを見た人からは【クラウンクロスオーバー】の高級感を評価する声が挙がっています。
次にインテリアについて。
こちらは批判的な意見として「プラスチッキーで安っぽい」という声が幾つも見られました。
ライバル高級車と比較しての批判ですが、確かにディスプレイオーディオ周りや助手席パネルなど樹脂仕上げが気になる点もあるでしょうが、だからといって高級感が足りないというわけではないので実際に乗り慣れてくると気にならない点ではあります。
またメッキなど過度な加飾がされていない事を高評価する声もありましたので一概にプラスチッキーで安っぽいというのは当てはまらないのかもしれません。
また、フロントシート間ドリンクホルダーに蓋が無く剥き出しである事への批判もありましたが、LED内照で夜間にほんのりと照らされて高級感があるので蓋が無いのが正解、と正反対の評価もありました。
他に辛辣、というよりも駆動方式がFRからFF4WDへと変化した事に、「カムリデラックス」と皮肉っぽい言い回しをされている方も居られました。
これは【クラウンクロスオーバー】発表前に、【カムリ】と同一プラットフォームを採用するという誤ったリークが出回っていた事からの誤解も入った悪評です。
実際【カムリ】でも採用されているTNGA「GA-Kプラットフォーム」のSUV用プラットフォームのフロント部を使いつつ、リア部はマルチリンクサスと後輪操舵のDRS(ダイナミック・リア・ステアリング)を前提にしたセダン用プラットフォームを新開発されており、【カムリ】とは別物となっています。
走行フィールなども上記の通りFRのような駆動伝達を実現する4WD方式の採用など高級かつスポーティーな【クラウン】に相応しい走りを実現しており、「カムリデラックス」というのは事実に基づかない悪評だと言えるでしょう。
最後に燃費性能について。
こちらは2.5L ハイブリッドシステムへの批判はほとんど無いのに対し、新開発2.4Lターボ デュアルブーストハイブリッドシステムへの批判がほとんどです。
エンジンからの出力をダイレクトにモーターに導き、モーターとエンジンの力で前輪を駆動する1モーターパラレルハイブリッドシステムであり2.4Lターボエンジンのパワフルさを活かしたエンジンのダイレクト感溢れる走りを楽しむためのハイブリッドシステムですので、高効率な従来のトヨタハイブリッドシステムとは別物であり、燃費性能で劣るのは当然ではあります。
2.5LハイブリッドシステムがWLTCモード燃費 22.4km/Lを実現しているのに対し、2.4LデュアルブーストハイブリッドシステムはWLTCモード燃費 15.7km/Lと一歩見劣りする燃費性能となっている事や、実燃費で10km/L程度の燃費となる方も居られるようでハイブリッドシステムとして期待外れの燃費性能だという批判がありました。
しかしながらシステム最高出力 257kW(349PS)を実現している事を鑑みれば充分に高い燃費性能を示しており、スポーティーな走りを楽しめるシステムである事を考慮すれば納得出来る燃費性能だといえるでしょう。
上記の通り2.5L ハイブリッドシステムでも充分にパワフルであり、「CROSSOVER G“Advanced・Leather Package”」「CROSSOVER G“Advanced”」を選べば「CROSSOVER RS」に劣らぬ上質な仕上がりと装備が得られますので、燃費性能が気になるという方は2.5L ハイブリッドシステムを選んだ方が良いでしょう。
【クラウンクロスオーバー】評価まとめ
良い点:
- デザイン:クラウンクロスオーバーは、スタイリッシュでモダンな外観を持っています。トヨタの伝統的なデザイン要素を取り入れながらも、クロスオーバーSUVらしい力強さとスポーティさを感じさせます。
- 高品質な内装:内装は高品質な素材を使用し、快適性と豪華さを兼ね備えています。特に上位グレードではレザーシートやウッドトリムなどが装備されています。
- 豊富な装備:安全技術や便利機能が豊富に装備されており、ドライバーアシストシステムやインフォテインメントシステムなどが充実しています。
- パフォーマンス:エンジンのパワーと燃費のバランスが良く、スムーズな走行と効率的な燃費を実現しています。
イマイチな点:
- 荷物スペース:クラウンクロスオーバーの後部座席をフラットに倒すと荷物スペースが拡大しますが、競合車種と比較してやや狭く感じることがあります。
- 価格:上位グレードやオプションを含めると価格が高くなり、競合他社の車種と比較してコストパフォーマンスがやや劣る場合があります。
- ラグジュアリー重視:一部のユーザーにとっては、クラウンクロスオーバーがラグジュアリー志向が強すぎると感じる場合があります。ラグジュアリーな装備や内装を求めないユーザーにとっては、他の選択肢を考慮する必要があります。
【クラウンクロスオーバー】発表時には賛否両論あったデザイン一新された【クラウン】への評価ですが、実際に街中で【クラウンクロスオーバー】が走るシーンを見かけるようになってからは新しい【クラウン】のデザインを高評価する声が増えつつあります。
長い間続いてきたトヨタのフラッグシップカー【クラウン】のブランドを今後にも継承していくためには、思い切ったコンセプトの変更は必須であり、2018年登場の先代【クラウン】の販売実績や市場での認知度を熟慮した上で従来のデザインコンセプトを刷新する必要があるとトヨタが感じ取って投入してきた新しい【クラウンクロスオーバー】。
現時点ではまだまだ批判の声がありますが、今秋以降発売予定である【クラウンスポーツ】は前評判が高く、【クラウン】シリーズが出揃う頃には新たな【クラウン】のデザインとして認知されるようになっているでしょう。
【クラウンクロスオーバー】登場でFR駆動方式の【クラウン】が消えたことを残念に思う声は幾つも見られましたが、今秋発売予定の【クラウンセダン】ではFR方式が採用されると発表されました。
FRの【クラウン】を乗り続けたいという方には【クラウンセダン】が待ち遠しい事でしょう。
しかしながら、駆動方式に拘らなければ着座位置が高く乗り降りしやすいなど【クラウンクロスオーバー】の方が実用面での利便性が高いので一度は試乗してみる事をオススメします。
FF方式とは思えない、E-Fourによるダイレクト感のある走りとクロスオーバースタイルの視認性の良さは乗ってみないと分かりにくいでしょう。
【クラウンクロスオーバー】の購入に関して、価格面が気になるという方も居られるでしょう。
特に、「4眼LEDヘッドランプ」を搭載する上位グレードを選びたいが予算面で厳しいといった方には、トヨタのサブスクリプションサービスKINTOがオススメです。
通常購入と同様にグレード・ボディカラー・メーカーオプションを選択出来る上に、KINTO向けに優先生産されていますので通常購入よりも納車が早くなるメリットもあります。
一番人気の「CROSSOVER G”Advanced・Leather Package” プレシャスホワイトパール」で任意保険・税金コミコミ月額 88,440 円(税込・初期費用フリープラン7年契約)~ と分割払いよりもリーズナブルで上位グレードを選びやすく、トヨタ車を乗り換え続ける、という方にとってもメリットがあります。
WEBサイトから簡単見積出来ますので、検討中のグレードがどの程度の月額になるのか興味あるという方は一度KINTOのWEB見積をしてみてはいかがでしょう。
T:アイキャッチ画像引用URL:https://toyota.jp/crown/
●新車を購入したいけど、毎月の維持費が高いし、オイル交換や車検でいくらかかるか不安だ。
●カーリースはいいけど、結局最後に返却するならイマイチ愛着わかないし、カスタムもできないな。
●いちいち走行距離を気にしながら使用するのは面倒だ。
●頭金や初期費用を用意するのに時間がかかってしまう。
こんな悩みはありませんか?
新車の購入にはまとまった資金が必要です。
車両本体価格の他に納車時には初期費用がかかったり、ローンを組む際には頭金があったほうが良い場合が多いです。
乗り出してからも、定期的に交換しなくてはいけない「エンジンオイル」や2年に一度の「車検」があります。
その他も車のメンテナンス費用は予想がつかないものです。
そういった費用の面での問題を解決する一つの方法として
【カーリース】という選択肢があります。
頭金0・初期費用なし毎月一定額のカーリース
エンジンオイルの交換や車検費用込みの金額で
「毎月一定額」で車を維持していくことができるのです。
いくらかかるかわかりにくい維持費を別で貯金しておくことはかなり難しいと言わざるを得ません。
いくら走行距離が少なくても必ず2年に1度は車検がやってきます。
軽自動車でも50000円前後が相場です。普通車は重量税の関係でもっと高額になります。
最初からそういったメンテナンス費用も込みで払っていれば慌てる必要もありません。
今の時代車は性能も良くなり、一台を昔より長く乗るユーザーが増えてきています。
長く乗っていれば、途中で手放すのはなんか寂しく、乗り慣れた車をもっと乗っていたいという気持ちになることもあるでしょう。
新車・中古車の購入とは違いカーリースはあくまでレンタルですから、最後には車を返却しないといけない。今まではそうでした。
しかし、こちらで紹介するカーリースは最後には必ず車はもらえるのです。
(返却を希望することも可能です)
しかも、カスタムも自由だし、走行距離の制限もありません。
自分の愛車を購入したのと同じように扱えるのです。
主要国産メーカーの車種は大概選べます。
まずはお試しで審査にお申し込み下さい。