【ヤリスクロス】インテリアの質感や内装色はどんな感じ?

ヤリスクロス

愛車のサブスクリプション【KINTO】の魅力とは!?

★★納車待ち期間が短くなる★★
 (KINTO専用の納期があります)

★購入やカーリースと比べると
 トータルコストが結構安い

★自動車保険もコミコミ価格

★契約途中でも車の乗り換えが可能

★トヨタ正規販売店でメンテナンス

★クレジットカード払い可能で
 ポイントが貯まる

★契約はWEB上のみで完結出来る

★消耗品の交換費用も含まれている

★車検代もコミコミ

★各種税金もコミコミ価格

ポイントは毎月の固定費だけで車の維持費をほとんど計画出来る点です。
KINTOが高いと感じている方はこれも考慮した上で比較していただけるといいかもしれません。

利用者数もどんどん増え、ついに10万人を超えました!

KINTOでクルマを買うなら今!!

トヨタ車をご検討中の皆様、是非一度【KINTO】でのクルマ購入をご検討ください。

↓↓KINTOの詳細はこちらから↓↓



【トヨタ ヤリスクロス】の内装は、どの様な質感になっているのでしょうか。

ヤリスクロスは、価格を抑えた小型車であるヤリスをベースとして設計が行われている車ですが、コストパフォーマンスに優れた車種と評されることも多いため、内装の質感や内装色はどの様になっているのか興味を持っていると言う方も多いと思います。

そこで今回は、ヤリスクロスの内装の質感や設定される内装色の紹介などを中心に、ヤリスクロスと内装について解説をしていきます。

スポンサードリンク

【ヤリスクロス】内装の質感は安っぽいのか!?

引用:https://bit.ly/3kPD58S

ヤリスクロスは街中の情景と溶け込みやすい所謂都会派SUVと呼ばれる先進的な外観デザインが特徴ですが、機能面と性能に対して価格が安くコストパフォーマンスに優れていると高評価を得ている車種でもあります。

しかし、車の価格が安いと聞くと安っぽい内装になっているとイメージする方も多いため、実際の内装の質感はどんなものなのか興味を持っている方は多いと思います。

では実際に、ヤリスクロスの内装はどの様な質感になっているのでしょうか。

ヤリスクロスは、同じくトヨタから販売が行われているヤリス(旧ヴィッツ)をベースとして設計が行われているため、基本的に内装のデザインは両車で共通している部分が多く、ダッシュボード周りやドアトリムと呼ばれる内張部分は、一部配色が異なるもののデザイン自体はほぼ同じです。

代替:トヨタ ヤリスクロス 内装 質感 内装色 ドアトリム

ただ、価格が比較的に抑えられているコンパクト車の内装とパーツを共有しているため上位車種となるRAV4やハリアーと言った車種と比べると、プラスチック感が高くステッチ加飾付きのソフトパッドなどで装飾もされていないため、高級感は欠けると言えます。

特にドアスイッチ部分は未塗装の樹脂パーツがそのまま使用され、フラグシップグレードでも光沢感のあるパーツは一切使用されていませんので都会派SUVと呼ばれる外観のデザインと比べると、内装の質感は安っぽく感じてしまうかもしれません。

シート表皮の素材に関しては、フラグシップグレードとなるZグレードでステッチ加飾が施された人工皮革のシートが採用されているものの、シートバック面はファブリック生地となっているためコストカットの影響が目につきやすい点も事実です。

また、昨今では各種ランプ類も標準でLEDを採用する車種も増えてきていますが、ヤリスクロスはルームランプを始めとして、サンバイザー部分のバニティーランプやラゲッジルームランプなど主要箇所で白熱電球が使用されており、これらを総合すると少々安っぽさが出てしまっている感じは否めないと言えます。

引用:https://bit.ly/3kSnaXe

ただし、機能面で見てみるとパーキングブレーキは従来型のハンドブレーキでは無く、ハリアー等にも採用される電動式となっている点や、メーター類はオプティトロンまたはデジタル式を採用するなど、上位車種に劣らないシステムが搭載されているため決して安っぽさだけが目立つ訳ではありません

そのため、ヤリスクロスの内装はプラスチック感が高く装飾も少ないため上位車種と比べると質感は劣ると言えますが、機能面では遜色が無いとも言えますので参考にすると良いでしょう。

スポンサードリンク

【ヤリスクロス】内装色やシート色のグレードでの違いをご紹介

引用:https://bit.ly/34NBgni

前述した通りヤリスクロスの内装は、ダッシュボードやドアトリムを中心にプラスチック感が強いデザインとなっているため、上位車種と比較すると質感はやや安っぽくなってしまう事が分かりましたが、各グレードで設定される内装色やシート色はどの様な違いがあるのでしょうか。

引用:https://bit.ly/2JXQb6v

ヤリスクロスには、現在ガソリンエンジン車とハイブリッド車でそれぞれZ/G/X/X”Bパッケージ”(ガソリン車のみ)のグレードが設定されていますが、このうちフラグシップグレードとなる各Zグレードにはダークブラウンを基調とした内装色が設定されています。

加えて各Zグレードのシートは、座面部分や背面部分にベージュ系の色を組み合わせたファブリック生地が採用されているツートーンカラー仕様となっているため、全体的に室内の雰囲気は明るめな印象です。

引用:https://bit.ly/33PrsYY

一方の各G/X/ X”Bパッケージ”グレードの内装色は、黒を主としたカラーバリエーションとなりZグレードのようなツートーンカラーのシート色は設定されず、シート表皮は全てファブリック生地となります。

基本的にZを除いた両グレードは内装色・シート色が黒を基調とした配色となりますが、各Gグレードに関してはダッシュボードやセンターコンソール部分に銀色のツヤ消し塗装が行われたパーツが装着されていますので、室内が黒一色で統一されていると言う訳ではありません。

引用:https://bit.ly/3mOoHi4

また、X”Bパッケージ”のフロントシートについてはカラーこそG/Xグレードと同じですが、ヘッドレストとシート部分が一体となったバケットシートの様な形状に設計されている点も大きな特徴の1つとして挙げられます。

どのグレードも基本としては、色のトーンが抑えられた内装色となっており落ち着いた雰囲気である点が特徴ですが、着座した際に視線に入るピラー部分やルーフ部分にはライトグレーの色が採用されていますので、どちらの内装色も圧迫感を感じることは無いと言えるでしょう。

このように、ヤリスクロスにはグレードによって2種類の内装色が設定されていますので購入を検討している場合などの参考にしてみて下さい。

スポンサードリンク

【ヤリスクロス】グレードによる内装の違い

代替:トヨタ ヤリスクロス 内装 質感 内装色 Gグレードの内装

前述した通りヤリスクロスには、ガソリンエンジン車とハイブリッド車で4つのグレードが設定され、グレードによって内装のカラーバリエーションが異なる事が分かりましたが各グレード間で内装品などに違いはあるのでしょうか。

ヤリスクロスに設定される各Xグレードは、全てのグレードの中でもエントリーグレードに位置することから内装はややコストカットを行った造りとなっており、ステアリングやシフトノブ部分はウレタン製が採用されサイドレジスターと呼ばれるエアコン通風口部分のベゼルも加飾が行われていない物が装着されています。

一方、スタンダードグレードに位置する各Gグレードとフラグシップグレードに位置する各Zグレードは、ステアリングとシフトノブ部分が本革巻き仕様、サイドレジスターはピアノブラックに加飾されたものが装着されるなど高級感が演出されている点が特徴です。

引用:https://bit.ly/2JWbS6Z

また、各Zグレードには専用装備として7インチのマルチインフォメーションディスプレイを搭載したオプティトロンメーターや運転席電動パワーシートが標準装備されるなど、他のグレードよりも快適性の向上が図られている点もグレード間による内装品の大きな違いとして挙げられます。

このように、ヤリスクロスの内装部分はグレードによって大きく質感や快適性が異なりますので覚えておくと良いでしょう。

【ヤリスクロス】内装色を選択する事は可能?

引用:https://bit.ly/32zaQnQ

ヤリスクロスの内装は、2種類のカラーバリエーションが設定されておりグレードによって内装の快適性や質感が異なる事が分かりましたが、グレードによって内装色を選択する事はできるのでしょうか。

結論から先に言ってしまうと、ヤリスクロスの場合には残念ながらグレードによって内装色のカラーを選択することはできません

現在販売が行われている一部の他車種やヤリスの先代モデルである旧ヴィッツなどの車種では、フラグシップグレードを中心に複数の内装色を選択できる車種も存在します。

しかしヤリスクロスの場合には、フラグシップグレードでダークブラウンの内装色、その他のグレードはブラックの内装色にカラーバリエーションが固定されており、メーカーオプションなどでも内装色を選ぶ事はできないため、内装色のカラーを選択することはできないと言う訳です。

そのためヤリスクロスは、グレードによって内装の質感や快適性が異なる点に加えて『グレード選び=内装色選び』と言う事にもなりますので、購入を検討している場合の参考にして下さい。

【ヤリスクロス】アームレストを付けると快適性アップ!おすすめ内装カスタム

引用:https://bit.ly/35iacwx

ヤリスクロスは、グレードによって内装色が固定されている事が分かったと思いますが、購入を検討している方の中にはオプション品などでさらに快適性を向上させたいと考えている方も多いと思いますので、ここではおすすめの内装アイテムを紹介していきます。

アームレスト

引用:https://bit.ly/36nGQfH

前述した様にヤリスクロスは、コンパクト車であるヤリスをベースとして設計が行われている事から様々な箇所で内装パーツが共有されている特徴があります。

特にシート部分は、設計上の問題や使い勝手などの観点からアームレストが省略されており、センターコンソールボックスも装着されないことから快適度はあまり高くありません。

しかし、ヤリスクロスには運転席に限定して他の上位車種に標準装着されることの多いアームレストが販売店オプションとして選択可能となっており、装着を行う事で運転中や休憩時の快適性を大きく向上させる事が可能です。

また、こちらのアームレストは販売店オプションと言う事もあり、車両の購入後や中古車として購入を行った場合でも後付けアイテムとして装着可能なオプションとなりますので、快適性をアップさせる場合におすすめの内装アイテムとなります。

LEDスマートフットライト

引用:https://bit.ly/3na8aVu

2000年代以降に販売が開始された多くの車は、車両価格の高騰やコストカットの問題も重なり様々な装備品が省かれている傾向にありますが、ヤリスクロスの場合もひと昔前までは当たり前の様に装着されていた物が非搭載となっています。

中でもカーテシランプと呼ばれるドアを開けた際に足元を照らすランプは、コンパクト車を中心に現在では多くの車種で省かれている傾向にあり、夜間の乗降が行いづらいと言う問題があります。

しかし、LEDスマートフットライトはカーテシランプと同様の効果を得られるほか、ドアの開閉によって起こる事故を未然に防ぐ効果も期待できるため、利便性と安全性を向上させたい場合におすすめの内装アクセサリーです。

同時にヤリスクロスの販売店オプションには、ルームランプの各種をLEDタイプに変更する事も可能となりますので、利便性や安全性の向上に加えて内装の安っぽさを改善する効果も期待できるため、併せて選択する事をおすすめします。

エアコンドリンクホルダー(運転・助手席用)

引用:https://bit.ly/2L568bo

ヤリスクロスのフロントシートには、センターコンソール部分に2個のドリンクホルダーが予め完備されていますが、先述したおすすめ内装アイテムであるアームレストを装着した場合には、ドリンクホルダーとアームレストのバー位置が重なってしまうため、ホルダーの使い勝手が悪くなってしまう難点が存在します。

その様な問題を解決するのが、エアコンドリンクホルダーとなりダッシュボードの左右サイドレジスター部分にホルダーを装着するため、アームレストの影響を受けることなく飲み物を収納する事が可能となります。

また、こちらのドリンクホルダーはステアリングに平行したサイドレジスター部分に装着を行うため、センターコンソールのホルダーへドリンクを収納する場合と比べ、運転中でも視界移動が少なくなる点も特徴です。

さらに、ホルダーのリング部分は光沢のあるパーツが採用されており、ドレスアップ効果も期待することができるため、快適性と高級感を向上させたい場合におすすめの内装アイテムとなります。

このように、ヤリスクロスにはアームレストをはじめとして快適性や内装の質感を向上させるアイテムが多数設定されていますので、覚えておくと良いでしょう。

【ヤリスクロス】内装のまとめ

今回は、ヤリスクロスと内装について解説をしてきましたが、ヤリスクロスの内装はベース車両とパーツを共有している点やコストカットなどによってプラスチック感が高くなるため、上位車種と比べると質感はやや安っぽくなってしまう事が分かったと思います。

ただし、内装の全ての部分で質感が低い訳ではなく機能面では上位車種と同じシステムが採用され、メーター類などもラグジュアリー志向が高いものが採用されており、決して質感が悪いと言う事はありませんので覚えておく必要があります。

また、質感や快適性は内装アクセサリーによって向上させる事も十分に可能となっていますので、購入を検討している場合には前述してきた例を参考にすると良いでしょう。

アイキャッチ画像 引用:https://bit.ly/34NBgni

【ヤリスクロス】車中泊がしたい!おすすめアイデア

【ヤリスクロス】機械式駐車場に入るのか?外寸は?

【ヤリスクロス】オイル交換はメンテナンスの基本。最適オイルは?

【ヤリスクロス】納車待ちはどのくらい?

【車を高く売る】ベストな方法を教えます!

今まさにこの時代、クルマを高く売るには最高のチャンスです!!

▼ 半導体不足 

▼ 新車の納期が大幅に遅くなる 

▼ 中古車を購入したい人が増える 

▼ 中古車の販売価格が上昇する 

★ 中古車の買取り価格が上昇する!

中古車買取り業者は数多くありますが、最も楽にお得に愛車を売却したいのは当然の流れ。

まさか、ディーラーの言いなりになって安い下取りで満足していませんよね!?

高値で愛車を売却出来れば、その分次のクルマに使えるお金も増えますよ!

中古車需要は年々上がり、
買取り価格も最高レベル!!

査定だけでもお気軽にどうぞ!!

【オススメポイント】

1. 高額査定の最大3社のみと交渉するから、一括査定にありがちな電話ラッシュなし!

2. 申し込み翌日18時に、最大20社の査定結果がネットで見れる!

3. ネット比較&高額買取店と交渉して最高額の買取店が楽にわかる!

↓↓気になる方はこちらをクリック↓↓

タイトルとURLをコピーしました