【ハリアー】良い口コミや辛口コメント 評価など

ハリアー

愛車のサブスクリプション【KINTO】の魅力とは!?

★★納車待ち期間が短くなる★★
 (KINTO専用の納期があります)

★購入やカーリースと比べると
 トータルコストが結構安い

★自動車保険もコミコミ価格

★契約途中でも車の乗り換えが可能

★トヨタ正規販売店でメンテナンス

★クレジットカード払い可能で
 ポイントが貯まる

★契約はWEB上のみで完結出来る

★消耗品の交換費用も含まれている

★車検代もコミコミ

★各種税金もコミコミ価格

ポイントは毎月の固定費だけで車の維持費をほとんど計画出来る点です。
KINTOが高いと感じている方はこれも考慮した上で比較していただけるといいかもしれません。

利用者数もどんどん増え、5万人以上のユーザーに選ばれています。

KINTOでクルマを買うなら今!!

トヨタ車をご検討中の皆様、是非一度【KINTO】でのクルマ購入をご検討ください。

↓↓KINTOの詳細はこちらから↓↓



今回は、大人気【トヨタ ハリアー】の口コミについてご紹介いたします。

車を購入する上では、その車の情報を十分に知ってから納得した上での検討をしたいものですよね。

今回はそんな悩める方たちの参考になるよう、実際にハリアーを乗った方たちのリアルな声に注目してみました。

どんな車にもメリット・デメリットはありますがハリアーにはどんな声が上がっているのか?

そのデメリットの解消法も添えてご紹介します。

スポンサードリンク

【ハリアー】良い口コミをご紹介

https://toyota.jp/harrier/gallery/?padid=from_harrier_top_navi-menu_gallery

ハリアーと言えば、トヨタのSUVを代表する高級感溢れる大人カーと言えますね。

なんと1997年から長らく愛される歴史深い定番カーなんですね。

そんなハリアーにも乗る人によってさまざまな意見があります。

では、本題であるハリアーの実態について覗いてみましょう

ハリアーの良い口コミ

 

SUV界のクラウンと呼ばれるだけあって、高級感溢れるラグジュアリーがとても気に入っています。
セダン車のような乗り心地で、凹凸のある道やコーナーを曲がる時にも縦揺れが少ないのが魅力だと思います。
見た目の高級感が素晴らしく、ずっと飽きずに乗り続けられるシンプルで洗練されたデザインだと思います。
価格も少し高くはありますが、この外観であれば充分満足出来る価格設定だと思いました。
これといって気になる点が大きくはないことが良い点かと思います。
こだわりや要望を言い出したらキリがないけども、特に大きく挙げる程の問題はないと感じられます。
ハリアーを購入して良かったと思える点の方が圧倒的に多いです。
顔つきがとてもよく、面の美しさも文句なしです。
リアライトなど細部もスタイリッシュで先進的なデザインなので長く乗る事が期待できそうです。
以前もハリアーに乗っていましたが、想像より金額が抑えられていた事と期待を裏切らないデザインセンスだったので即購入を決めました。

口コミを見てみると、このような意見が沢山ありました。

外観についての満足度は星5と言っていいほどの良い意見ばかりでした。

流石、長らく愛される定番カーというだけありますね。

結果、デザインに関しては文句なしの人気車ということが分かりました。

ただ、性能部分や使い心地には疑念を抱く方も多いようですので、良いところだけではなく少し見え隠れする黒い部分、この際なのでたっぷり探っていきましょう。

スポンサードリンク

【トヨタ ハリアー】悪い口コミは?

車には良いところ、悪いところ、必ずあると思いますが、ハリアーの評価が低い部分はどんなところなのでしょうか。

長らく車を愛するためには、悪い部分も受け止めての購入が良いですね。

辛口コメントと共に、その改善法があるのかも併せて確認してみましょう。

ハリアーの悪い口コミ

 

正直燃費とパワーがあともう少しあれば…と思いました。
全体的な高級感に関しては申し分ないが、ハンドル周りの質感に少し手抜きを感じます
パワーも見た目のわりにそこまでないように感じ、外観を重視し過ぎているとも思いました。
ロードノイズが少々気になります。普段使いで乗る分にそこまで気になる点ではないのですが、以前乗っていら車と比較すると少しばかりうるさい気もします
パネル部分の質感は満足なのですが、ハンドルだけが質感に落ち度を感じ残念な感じです。
そこだけ浮いて見えるというか…ただ、ハンドルカバーによって修復は可能なのでそれが救いです。
燃費が悪いような気がします。1キロ10キロメートルくらいが精々走る距離かと体感しています。
こまめな給油が必要なのとエンジン音も少し気になります
バック部分のデザインが少し出っ張っていてかっこいいとは思っていたのですが、駐車の際に見にくくぶつけてしまいました。
その後は注意をしているのですが、毎度気を遣っての駐車なので疲れます。
センサーがたまに敏感すぎます。
安全性能に長けているという部分では事故の心配がなく有難いのですが、多々センサーの反応が良すぎてうるさく感じることがあります。
乗り心地やハンドリング、外観などは全くもって問題がなく、むしろ満足しているのですが、燃費が…。
アイドリングストップ装置などが付いているのにそこまで燃費が良いとは言えません。

 

口コミを見てみると、このような意見がありました。

圧倒的に多い意見としては、「燃費」「走行音」「ハンドルの質感」があまり良い評価が得られていない模様です。

どんな車にせよ、良い点と悪い点はあるかとおもいますが、この悪い点に関しては気になる方も多いかと思います。

この欠点が改善出来たら更に満足のいく素晴らしい車へと変化するかと思います。

では、この欠点は自分で改善できることがあるのか詳しく解明していきましょう。

ハリアーのデメリットへの解決方法は?

ハリアーのデメリットは大きくわけて「燃費」「走行音」「ハンドルの質感」の3つでした。

この3つの解決法を探っていきましょう。

1.「燃費」をよくする方法

燃費って良くすことなんて…出来ます!!

元の燃費自体を変える事はほぼ不可能に近いです。

ただ、自分の乗り方次第ではハリアーに関わらずどんな車も燃費を抑えることが出来ます。

例えば、長い高速道路での渋滞において、スピードを急に出したり止まったり。

そんな走り方をしてしまうとどんなに燃費が良いと言われている車でも、ガソリンの減りは早くなってしまいます。

逆を言えば燃費が悪いと言われている車でも大切なポイントさえ押さえることが出来れば燃費だって良い状態まで持っていけるのです。

・一定の速さで走る
一番燃費おさえられる方法は、一定の速さを維持し続けることです。

信号の多い場所では中々そうもいかない事はありますが、高速道路などでは出来るだけ一定の速さで走る事をオススメします。

・急発進、急ブレーキをカット
車は発進時やブレーキをかける際にも大きなパワーを必要とします。

車への負担も大きくなり、故障の原因や燃費の悪さにも繋がりますので、出来るだけゆっくりとブレーキを離し、踏むと燃費の向上にもつながります。

 

2.「走行音」を抑える方法

上の図のように車のタイヤと車体の間には空白のタイヤハウスというものが存在します。

そのタイヤハウスの中に小石や水しぶきが入ることでノイズ音がします。

この音が走行音の問題にもなっている音なので、「静音マット」をフロアマットの下に敷くことで音が低減されます。

この図の様にカーペットとフロアマットの間に挟みます。

フロアマットのは自分の手で簡単に取り外すことができ、ハリアーの静音マットは1万円前後で購入することが出来ます。

3.「ハンドルの質感」をよくする方法

ハンドルの質感を良くするには、ハンドルカバーを付けることをオススメいたします。

お近くのカーショップでも1,500円前後から売っています。

ハンドルカバーを変えることによってのメリットは質感だけではなく、ハンドルを回す時のグリップも良くなります。

滑り止めとしても機能してくれるんですね。

いかがでしたか?

ハリアーのデメリットは少額で改善することが出来て、さらにメリットにもなってしまう点が多くの方に愛される理由なのかもしれませんね。

スポンサードリンク

【トヨタ ハリアー】口コミ・評価・評判のまとめ

では、これまでのことを簡単にまとめてみましょう。

  • 良い口コミ…外観の高級感がよく飽きずに乗ることが出来る。
  • 悪い口コミ…燃費、走行音、ハンドルの質感が気になる。
  • 燃費…一定の速さで走行、急発進・急ブレーキをカットすると良くなる
  • 走行音…静音マットを挟むと低減される。
  • ハンドルの質感…ハンドルカバーを付けることをオススメ

どんな車でも欠点はありますが、ハリアーは自分の工夫次第で改善ができることが分かりましたね。

致命的な欠点ではないですし、安価で治ることなので皆に長らく愛されるハリアーは流石だと思います。

この記事を読んでくださった方は是非、この機会に展示場へ足を運んでみてはいかがでしょうか?

アイキャッチ画像 引用:https://toyota.jp/harrier/gallery/?padid=from_harrier_top_navi-menu_gallery

【ハリアー】納期・納車情報。納車待ちはどのくらい?

【ハリアー】人気カラーや色見本などをご紹介

【ハリアー】機械式駐車場に入るか?外寸は?

【ハリアー】オイル交換はメンテナンスの基本。最適オイルは?

【ハリアー】車中泊したい!快適装備は?

【車を高く売る】ベストな方法を教えます!

今まさにこの時代、クルマを高く売るには最高のチャンスです!!

▼ 半導体不足 

▼ 新車の納期が大幅に遅くなる 

▼ 中古車を購入したい人が増える 

▼ 中古車の販売価格が上昇する 

★ 中古車の買取り価格が上昇する!

中古車買取り業者は数多くありますが、最も楽にお得に愛車を売却したいのは当然の流れ。

まさか、ディーラーの言いなりになって安い下取りで満足していませんよね!?

高値で愛車を売却出来れば、その分次のクルマに使えるお金も増えますよ!

中古車需要は年々上がり、
買取り価格も最高レベル!!

査定だけでもお気軽にどうぞ!!

【オススメポイント】

1. 高額査定の最大3社のみと交渉するから、一括査定にありがちな電話ラッシュなし!

2. 申し込み翌日18時に、最大20社の査定結果がネットで見れる!

3. ネット比較&高額買取店と交渉して最高額の買取店が楽にわかる!

↓↓気になる方はこちらをクリック↓↓

タイトルとURLをコピーしました