【無料】で試せる!クルマをさらに安く購入する方法!
愛車を少しでも高く売りたい。
新車を少しでも安く買いたい。
車は大きな買い物です。
【無料】で試せて大きな成果!!
浮いたお金で余分にオプションを付けるのも良し。
一つ上のグレードに変更してみるのもいいでしょう。
そんな情報を今回ここだけでお教えします!
【無料】一括査定を使うとどうなるか!?
中古車一括査定をご存じですか?
例えばディーラーで10万円の下取りが一括査定を利用することで数倍の値が付くことも多々あります。
一括査定サイトを使うことで、大手下取り会社があなたの愛車の買い取り価格を競ってくれるので結果的に値段が吊り上るのです。
【トヨタ アルファード】と競合関係である大型高級ミニバン【日産 エルグランド】
2002年の【アルファード】発売開始以来、【エルグランド】は常に比較対象となり続けています。
スペックが似通っている【アルファード】と【エルグランド】、トヨタと日産を代表する大型ミニバンを比較していきます。
【アルファード】VS【エルグランド】価格について
引用:https://toyota.jp/alphard/ https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/elgrand.html
まずは【アルファード】と【エルグランド】の価格を比較していきます。
アルファード
引用:https://toyota.jp/alphard/
■ハイブリッド (2.5L+モーター・E-Four)
グレード | 乗車定員 | 価格 | |
標準 ボディ |
Executive Lounge | 7人乗り | 7,352,640円 |
G“Fパッケージ” | 7人乗り | 5,551,200円 | |
G | 7人乗り | 4,997,160円 | |
X | 7人乗り | 4,426,920円~ | |
8人乗り | 4,384,800円~ | ||
エアロ ボディ |
Executive Lounge S | 7人乗り | 7,502,760円 |
SR “Cパッケージ” | 7人乗り | 5,695,920円 | |
SR | 7人乗り | 5,139,000円~ | |
S | 7人乗り | 4,632,120円 |
■ガソリン車 (2WD・4WD)
グレード | エンジン | 乗車定員 | 駆動方式 | 価格 | |
標準 ボディ |
Executive Lounge |
3.5L | 7人乗り | 2WD | 7,028,640円 |
4WD | 7,221,960円 | ||||
GF | 7人乗り | 2WD | 5,227,200円 | ||
4WD | 5,421,600円 | ||||
G | 2.5L | 7人乗り | 2WD | 4,206,600円 | |
4WD | 4,456,080円 | ||||
X | 8人乗り | 2WD | 3,376,080円 | ||
4WD | 3,625,560円 | ||||
エアロ ボディ |
Executive Lounge S |
3.5L | 7人乗り | 2WD | 7,177,680円 |
4WD | 7,372,080円 | ||||
SC | 7人乗り | 2WD | 4,969,080円 | ||
4WD | 5,162,400円 | ||||
S “Cパッケージ” | 2.5L | 7人乗り | 2WD | 4,383,720円 | |
4WD | 4,633,200円 | ||||
S “Aパッケージ” | 7人乗り | 2WD | 3,926,880円 | ||
4WD | 4,176,360円 | ||||
S | 7人乗り | 2WD | 3,757,320円 | ||
4WD | 4,007,880円 | ||||
8人乗り | 2WD | 3,714,120円 | |||
4WD | 3,964,680円 |
■コンプリートカー Royal Lounge
ベースグレード | エンジン | 乗車定員 | 駆動方式 | 価格 |
HYBRID Executive Lounge |
HV | 4人乗り | E-Four | 15,629,760円 |
HYBRID Executive Lounge S |
E-Four | 15,779,880円 | ||
Executive Lounge | 3.5L | 2WD | 15,305,760円 | |
4WD | 15,499,080円 | |||
Executive Lounge S | 2WD | 15,454,800円 | ||
4WD | 15,649,200円 |
エルグランド
引用:https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/elgrand.html
グレード | エンジン | 乗車定員 | 駆動方式 | 価格 |
350Highway STAR Premium Urban CHROME |
VQ35DE | 7人乗り | 2WD | 5,650,560円 |
4WD | 5,942,160円 | |||
350Highway STAR Premium |
7人乗り | 2WD | 5,445,360円 | |
4WD | 5,736,960円 | |||
350Highway STAR Urban CHROME |
7人/8人乗り | 2WD | 4,466,880円 | |
4WD | 4,758,480円 | |||
350Highway STAR | 7人/8人乗り | 2WD | 4,261,680円 | |
4WD | 4,553,280円 | |||
250Highway STAR Premium Urban CHROME |
QR25DE | 7人乗り | 2WD | 4,477,680円 |
4WD | 4,769,280円 | |||
250Highway STAR Premium |
7人乗り | 2WD | 4,272,480円 | |
4WD | 4,564,080円 | |||
250Highway STAR S Urban CHROME |
7人/8人乗り | 2WD | 3,812,400円 | |
4WD | 4,104,000円 | |||
250Highway STAR S | 7人/8人乗り | 2WD | 3,531,600円 | |
4WD | 3,823,200円 | |||
250XG | 8人乗り | 2WD | 3,318,840円 | |
4WD | 3,610,440円 |
■特別仕様車
グレード | エンジン | 乗車定員 | 駆動方式 | 価格 |
VIP パワーシート パッケージ |
VQ35DE | 4人乗り | 2WD | 7,873,200円 |
4WD | 8,164,800円 | |||
VIP | 7人乗り | 2WD | 6,274,800円 | |
4WD | 6,566,400円 | |||
ライダー ブラックライン 黒本革シート |
7人乗り | 2WD | 4,942,080円 | |
4WD | 5,233,680円 | |||
ライダー ブラックライン 黒本革シート |
QR25DE | 7人乗り | 2WD | 4,310,280円 |
4WD | 4,601,880円 | |||
ライダー 黒本革シート |
VQ35DE | 7人乗り | 2WD | 4,963,680円 |
4WD | 5,255,280円 | |||
ライダー 黒本革シート |
QR25DE | 7人/8人乗り | 2WD | 4,331,880円 |
4WD | 4,623,480円 | |||
ライダー 黒クロスシート |
7人/8人乗り | 2WD | 3,943,080円 | |
4WD | 4,234,680円 |
両者共に3.5L V6エンジンと2.5L 直4エンジン、2種類のガソリンエンジンがラインナップされています。
【アルファード】には2.5L+モーター(E-Four)のハイブリッド車がラインナップされているのが大きな違いです。
【エルグランド】は【アルファード】エアロボディに相当する「ハイウェイスター」が主要グレードとなっており、標準ボディに相当するデザインは最廉価グレード【XC】のみとなります。
他に特別仕様車【VIP】【ライダー】が設定されており、【VIP】は【アルファード Executive Lounge S】に相当するグレードとなっています。
引用:https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/elgrand/sp.html
【VIP パワーシートパッケージ】は【アルファード】における【Executive Lounge】とコンプリートカー【Royal Lounge】の中間に位置する装備となっており、ゆとりのあるサイズの後席パワーシートにフロントシートとの間仕切りとなるキャビネットなどの豪華な装備となっています。
【アルファード】と【エルグランド】を直接比較・競合させる場合、【エルグランド】は「ハイウェイスター」が主体でハイブリッド車が無い事から【アルファード】「エアロボディ」【Executive Lounge S】【SC】【S“Cパッケージ”】【S“Aパッケージ”】【S】との比較になってきます。
引用:https://toyota.jp/alphard/
似通った価格帯になりますが、衝突回避支援パッケージ「Toyota Safety Sense」・インテリジェントクリアランスソナーといった予防安全装備が標準装備されアイドリングストップ機能が標準装備・メーカーオプション設定されるなど装備面で充実している【アルファード】の方がお買い得感が高く感じます。
両車の内装を比較していくと、セカンドシートに設定されるキャプテンシートの仕様で両車の差が出てきます。
引用:https://toyota.jp/alphard/
【アルファード】は「エグゼクティブラウンジシート」(【Executive Lounge S】)、「エグゼクティブパワーシート」(【SC】【S“Cパッケージ”】)、「リラックスキャプテンシート」(【S“A パッケージ”】【S】)と3種類のキャプテンシートがラインナップされています。
引用:https://toyota.jp/alphard/
【エルグランド】と比較すると【S“A パッケージ”】【S】に採用される「リラックスキャプテンシート」が一番近い仕様となります。
引用:https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/elgrand/function.html
対する【エルグランド】はグレードによりシート地の違いがありますが【VIP パワーシートパッケージ】を除くと基本的にどのグレードも共通仕様の「コンフォタブルキャプテンシート」となります。
マニュアルオットマン以外に【アルファード】には無い機能として「シートバック中折れ機能」が挙げられます。
体圧を分散させることでリラックスした姿勢を維持、長時間のドライブを快適なものにしています。
【VIP パワーシートパッケージ】のパワーシートは「エグゼクティブラウンジシート」に近い仕様ですが「エグゼクティブラウンジシート」とは異なりパワーオットマンに伸縮機能が無いなど機能面では「エグゼクティブパワーシート」に近い仕様となります。
【アルファード】VS【エルグランド】大きさってどんな感じ?
次に【アルファード】と【エルグランド】の大きさを比較していきます。
アルファード | エルグランド | |
全長 | 4945 mm(標準ボディ) | 4915mm(XC) |
4950 mm(エアロボディ) | 4945・4975mm(ハイウェイスター) 4980mm(ライダー) |
|
全幅 | 1850 mm | 1850mm |
全高 | 1935 mm(2WD) | 1805mm(XC・ライダー) 1815mm |
1950 mm(4WD・HV) | ||
室内長 | 3210 mm | 2905mm(VIP4人乗り) 3025mm |
室内幅 | 1590 mm | 1580mm |
室内高 | 1400 mm | 1300mm 1270mm(VIP) 1285mm(後席モニター付) |
引用:https://toyota.jp/alphard/ https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/elgrand/exterior_interior.html
まずは外寸から。
全長は【エルグランド】の方が大きくなるグレードがあり、5000mmに近い寸法となります。
標準ボディで比較すると【エルグランド】の方が短くなり、バンパー形状によるサイズ差が大きいようです。
全幅は同一寸法となり、大きく異なるのが全高で1900mmを超える【アルファード】に対し【エルグランド】は1805~1815mmと120~145mm低くなっています。
この全高の差は外観を見た時に【エルグランド】の方が低くスポーティーに見えます。
引用:https://toyota.jp/alphard/ https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/elgrand.html
内寸を比較すると、【アルファード】の方がボンネットが短く室内空間が前寄りになっている事から室内長では【アルファード】が305mm長くなっています。
引用:https://toyota.jp/alphard/
この室内長の違いは後席スライドドアの大きさにも影響しており【アルファード】の方が大きなサイズのスライドドアとなっています。
室内幅はほぼ同じで、室内高では【アルファード】が1400mmの高さを確保しているのに対し、【エルグランド】は1300mmとなりますがこのサイズでは低いというわけでは無く充分にゆとりのあるサイズでどのシートでもゆったり座れる室内空間を確保しています。
引用:https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/elgrand/function_detail3.html
セカンドシートについては前項で取り上げましたが、両者共に大きなサイズのサードシートを備えており、シートスライド機能を備える事でサードシート後方のラゲージスペースを調整可能としています。
異なる点はシートの分割と格納方式の違いです。
引用:https://toyota.jp/alphard/
【アルファード】は5:5リクライニング機能付分割跳ね上げ式格納となっていて中央席は補助席的な扱いになってしまいます。
引用:https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/elgrand/function_detail1.html
【エルグランド】は6:4分割で中央席の座面が分割されないので座りやすい形状になっています。
格納は背もたれを前方に倒す形式となっていて【アルファード】より簡単に格納出来ますがフラットな床面にはなりません。
他に床下収納スペースの違いがあります。
引用:https://toyota.jp/alphard/
【アルファード】はサードシート床下に広大な床下収納スペースがあります。
引用:https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/elgrand/function_detail3.html
【エルグランド】では一般的なミニバンと同じくラゲッジアンダーボックスが設けられています。
引用:https://toyota.jp/alphard/
デッキボードを取り外す事で高さのある荷物を搭載出来るなど使い勝手の良さでは【アルファード】の床下収納スペースが上です。
【アルファード】VS【エルグランド】燃費の違いについて
最後に【アルファード】と【エルグランド】の燃費を比較していきます。
■アルファード
燃費(JC08モード) | |||
HV | 7人乗り | 18.4 km/L | |
8人乗り | 19.4 km/L | ||
2.5L | 2WD | アイドリングストップ 機能 無 |
11.4~11.6 km/L |
アイドリングストップ 機能 有 |
12.4~12.8 km/L | ||
4WD | 12.0~12.4 km/L | ||
3.5L | 2WD | 10.6~10.8 km/L | |
4WD | 10.4 km/L |
■エルグランド
燃費(JC08モード) | ||
2.5L | 2WD | 10.8 km/L |
4WD | 10.2 km/L | |
3.5L | 2WD | 9.4 km/L |
4WD | 9.2 km/L |
引用:https://toyota.jp/alphard/
3.5L・2.5L共に【アルファード】の方が高い燃費性能を誇ります。
2015年発売の【アルファード】に対し【エルグランド】は2010年発売と年式が古い事もあり、燃費性能では【エルグランド】が一歩劣ります。
アルファード | エルグランド | ||
V6 ガソリン エンジン |
排気量 | 3.456L | 3.498L |
最高出力 (kW[PS]/rpm) |
221[301] /6600 |
206[280] /6400 |
|
最大トルク (N・m[kgf・m]/rpm) |
361[36.8] /4600~4700 |
344[35.1] /4400 |
|
直4 ガソリン エンジン |
排気量 | 2.493L | 2.488L |
最高出力 (kW[PS]/rpm) |
134[182] /6000 |
125[170] /5600 |
|
最大トルク (N・m[kgf・m]/rpm) |
235[24.0] /4100 |
245[25.0] /3900 |
発売年式だけではなく、【アルファード】の方が新しいエンジンを搭載している事とアイドリングストップ機能(2.5L 2WDはメーカーオプション)といった燃費向上対策も備わっている事もあって【アルファード】の燃費性能が一歩秀でています。
引用:https://toyota.jp/alphard/
【アルファード】には2017年のマイナーチェンジで力強いパフォーマンスを発揮する新型V6エンジンにダイレクト感あふれる走りと燃費の向上を実現するワイドレンジの8ATが組み合わされた事で「高級サルーン」に相応しい滑らかで力強い回転フィールと不快感を与えないエンジン音を手に入れています。
引用:https://toyota.jp/alphard/
2.5L直4エンジンは2015年のフルモデルチェンジで採用された新型エンジンで、優れたトルクと熱効率の高いエンジンとなっており、低速からの力強い加速と低燃費を両立しています。
【エルグランド】は日産のスポーツカーや大型セダンなどに搭載されている3.5L VQ35DE型エンジンを【エルグランド】用にチューニングして搭載、大排気量特有の低回転域から気持ち良く回り心躍る加速性能を誇ります。
引用:https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/elgrand/performance_detail1.html#engine
2.5L QR25DEエンジンはスムーズに吹き上がるトルクフルなエンジンとなっており素早いアクセルレスポンスを発揮します。
【エルグランド】は3.5L・2.5L共にエクストロニックCVT-M6を採用、走行状態に合わせて最適な変速制御を行って燃費性能を高めています。
引用:https://toyota.jp/alphard/ https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/elgrand.html
燃費性能では【アルファード】が優位となり、予防安全性能など全般的に【アルファード】が秀でていますが、【エルグランド】は低重心プラットフォームによる「ロー&ワイド・プロポーション」で重心の低さと空気抵抗の低減で横風を受けてもふらつきにくく安定感のある走りを楽しめる「ダイナミック&ラグジュアリー」ミニバンとして仕上がっており「大空間高級サルーン」として開発された【アルファード】とは異なる魅力があります。
アイキャッチ画像引用URL:https://toyota.jp/alphard/
【アルファード】VS【オデッセイ】比較してみた。どっちがいいの?
【アルファード】VS【ヴェルファイア】との比較。どっちがいいの?
【アルファード】VS【エスティマ】比較してみた。どっちがいいの?
【アルファード】燃費・実燃費はどれくらい?燃費向上の裏技とは?
なぜ一括査定はお得だと言えるのか!?
乗り換えを行う際はディーラーでの下取りと中古車買取店での売却ではどちらが得なのかイマイチ分からないと言う方もいらっしゃるのではないでしょうか。
結論から先に言ってしまうと、こちらは現在所有している車種や車両の状態によっても異なりますが、
基本的に自動車を手放す際は、街中に存在する中古車買取店やインターネットによる一括査定を利用した売却の方が、高い値段で車を手放せる傾向にあると言えます。
一般的に、ディーラーなどで行われる下取り査定は
- 年式
- 走行距離
- 車両の状態
などで判断されるため、車両自体や社外装備品の価値などは反映されず最低限の価格を提示される点が特徴です。
さらに、下取りで得られた金額は現金化する事ができず、新車の購入時のみ使用する事が可能となるため、後日タイヤの交換やドライブレコーダーなどの機器を追加する際は使用する事ができません。
一方の買取店や一括査定による車両の売却は、ディーラーでの下取り査定と同じく年式や走行距離、車両の状態などに加え
- 中古車市場の需要と供給のバランス
- 人気の有無
- 装備品の価値
などが加味された査定となる事から、所有している車の価値に応じた買取査定額が提示されるため、ディーラーで行う下取り額よりも売却価格が高くなる傾向にある
と言う訳です。
また、車を売却した際の金額は1度現金化される事からタイヤやオイル交換等のメンテナンス、社外品の導入などにも使用する事が可能となるため、車を手放す際は下取りではなく売却を選択する方が得だと言えるでしょう。
ただし、中古車買取店などで売却を行う場合でも、車両の状態(事故等の有無)や市場の動向によっては必ずしも下取りより高額な査定を受ける事ができないケースもありますので、あくまでも1つの目安として無料の一括査定に申し込んでみることをおすすめします。
ディーラーの値引きを最大限に引き出し、さらにあなたの愛車の下取り金額を最大限にアップさせる。
これこそが、新車を最高に安く手に入れる方法なのです!