もらえる新車カーリースでお悩み解決!!
新車が欲しい!
でも、毎月かかる維持費が面倒・・・
そんなお悩み【MOTA】が解決!!
頭金0円,初期費用なしでずーっと定額!しかも、車検・オイル交換無料クーポン付き!
走行距離制限も無しだからリースなのにマイカー感覚で乗れる!
そして、最後に契約満了時にはそのまま車は貰えちゃう!
新車をそのままディーラーで購入してしまってもいいんですか!?
エンジンを効率的に回して運転出来、変速ショックが無くスムーズな加減速が出来る事で日本車で多く採用されている無段変速機CVT。
パワーが小さな軽自動車やコンパクトカーではトルコン式ATよりもエンジン性能を活かしたパワフルな走りが出来て燃費が向上するなどメリットの多いトランスミッションです。
ここではCVTの動作を支えるCVTフルードの交換について取り上げていきます。
【CVTフルードの交換時期はどのくらい?】
引用:https://www.aisin-aw.co.jp/products/drivetrain/cvt/index.html
CVT(Continuously Variable Transmission)とは歯車以外の機構で連続的に変速比を変化させる無段変速機です。
原付や小型二輪から普及しはじめたCVTは現在では軽自動車からミドルサイズの乗用車まで利用されるようになり変速ショックがなくスムーズに加減速できる事から日本の交通事情にマッチしている事もあり、日本車においてはオートマチックトランスミッションの主流となっています。
引用:https://www.mitsubishi-motors.com/jp/innovation/technology/library/cvt.html
主流となっているCVTはスチールベルトと可変径プーリーによってトルクを伝達する機構のものとなります。
引用:https://www.subaru.jp/levorg/levorg/driving/2.0engine.html
一部ではスチールベルトではなく金属チェーンを使うものもあります。
そのCVT用のオイルが【CVTフルード】です。
CVTフルードは
・エンジンのパワーをタイヤ側に伝達する。
・ベルトとプーリーの潤滑性を維持して伝達ロスを少なくする。
・プーリーの油圧作動。
・内部を循環し冷却して焼き付きや発熱による破損を防止。
という役割を担っています。
CVTフルードは走行していく内に劣化していきます。
走行時の熱による酸化、添加剤の消耗、金属摩耗粉などの混入が劣化の症状です。
加速が悪くなったり燃費が悪化してきたりシフト操作でショックを感じるようになってくるなどの症状が出てくるとCVTフルードが劣化している可能性があります。
そうなるとCVTフルードの交換が必要となってきます。
CVTフルードの交換時期ですが、5年または10万kmというATフルードと同じ期間が目安となってきます。
メーカー・車種によっては4万kmともっと短めで設定されていたり、過酷な走行状況によっては2年・2万kmでの交換を推奨している正規ディーラーもあります。
最新のクルマでは無交換というものが増えており、交換時期を取扱説明書やメンテナンスノートなどに記載していないものがあります。
引用:https://global.toyota/en/download/24087606/
CVTフルードはエンジンオイルなどと比べて劣化の進行が遅く、CVTはデリケートな機械ですのでフルード交換時にゴミが混入すると動作に支障を来す原因となりますので無交換としています。
しかし、動作に問題が無くてもCVTフルード自体の性能は劣化していきますので5年または10万kmを目安にしておいた方が良いでしょう。
引用:https://www.daihatsu.co.jp/lineup/mira_e-s/03_exterior.htm
上記の過酷な走行条件、というのはレースやラリーのような走行、というわけではなく、近所のスーパーやコンビニへの短距離・短時間の走行を毎日繰り返すという日常利用での走行が当てはまってきます。
エンジンが温まりきらないうちでの走行・駐停止を繰り返すのはエンジン・トランスミッションに負荷が掛かる状態であり「過酷な走行」という条件となってしまいます。
長距離走行していないから、と安易な判断をせずに定期的に正規ディーラーや整備工場での点検を行う事が重要となります。
CVTフルードの交換が必要な状態なのか判断するためにも定期的な点検と正規ディーラー・整備工場との確認・相談が必須となります。
あくまで目安となりますが、各メーカーのCVTフルード交換の目安を紹介していきます。
トヨタは原則として無交換としていますが、ディーラーによってはATフルードと同じく性能が劣化し始める目安とされる2年・2万kmでの交換を推奨しているところがあります。
ホンダも原則は無交換。
ディーラーによっては4万kmでの交換を推奨しています。
3万kmで交換すると変化を実感出来た、というユーザーの声もあります。
日産は車種によって異なりますが4万kmを目安としています。
ダイハツは5万kmを交換の目安としています。
スズキは原則は無交換。
整備・点検時に必要な場合に交換対応となります。
スバルは車種によって4万kmもしくは無交換(走行条件によっては4万km)が目安となっています。
軽自動車やコンパクトカーなどダイハツのOEM車ではダイハツと同様になります。
マツダは原則無交換。
3代目デミオと2代目アクセラの一部グレードのみと採用車種は少なく、ディーラーによっては4~5万kmでの交換を推奨しているようです。
スズキからのOEM車となる軽自動車はスズキ車と同様となります。
原則無交換としているメーカー製でも5万kmを目安に新車時と比べて加速性能・燃費が悪化しているかを確認してみると良いでしょう。
【CVTフルードの交換方法は?自分で出来るの?】
CVTフルードの交換はエンジンオイルと同じくオイルパンのドレンボルトを外してオイルを抜く事で行うことが出来ます。
しかし、上記の通りゴミが混入すると動作に支障を来す事にもなりますし、内部に溜まっている金属摩耗粉などの混入物がフルードを抜き取る際に攪拌されてしまい内部で目詰まりする可能性があるなどエンジンオイルやATフルードよりも難易度が高い作業となります。
純正フルードをネット通販などで入手することは可能ですが、余程自動車の知識があり、メンテナンスの実績があるという人以外はご自分での交換はオススメできません。
ガソリンスタンドやカー用品店などでエンジンオイルと同様にCVTフルードの交換を奨めてくる店があると思います。
しかし、CVTはデリケートな機械ですので出来る限りは正規ディーラーなどのサービス店やメーカー指定工場での交換をオススメします。
ガソリンスタンドやカー用品店ではメーカー純正品以外のフルードへの交換となると思われ、交換した非純正品のフルードとCVTとの相性が悪ければ最悪CVTの故障の原因となり、CVTの交換など高額の修理費が発生する可能性が高くなってきます。
引用:https://www.honda.co.jp/auto-parts/oil/fluid/
ホンダの場合、ホンダマルチマチック(HMM)と呼ばれていたCVTと伝達トルクの容量アップした最新CVTとではメーカー純正フルードが異なります。
異なる性質のフルードを入れた場合、伝達トルクの低下や潤滑性能、冷却性能の低下などの不具合が発生する危険性があります。
加速性能が落ちてきた、燃費が悪化してきたなどの症状はCVT以外の箇所が原因となっている場合もあります。
まずは正規ディーラーで相談し、点検の上でCVTフルードを交換する必要があるか確認するのが良いでしょう。
年式が古い場合はCVTフルードを交換しただけでは不具合が解決しない場合もあります。
クルマ全体のチェックを兼ねて正規ディーラー・メーカー指定工場にて相談・点検・交換作業を行うようにする事をオススメします。
【CVTフルードの交換料金ってどのくらい?】
CVTフルードの交換費用について。
作業工賃+オイル込での費用ですが
軽自動車… 8,000~15,000円
普通車 … 10,000~30,000円
となってきます。
作業工賃はCVTフルード交換作業のみの工賃、3,000円~5,000円を目安としています。
ディーラー・整備工場によって異なりますのであくまで目安として下さい。
料金幅が広いのはCVTフルードの必要量の違いとなります。
引用:https://www.suzuki.co.jp/car/alto/styling/引用:https://www.subaru.jp/levorg/levorg/design/exterior.html
軽自動車は4L、普通車は車種により6~8Lと異なり、伝達トルクなど性能差によってCVTフルードのグレード・価格が異なってきます。
大トルクとなる排気量が大きい車種ほど交換費用が高額となってきます。
メーカー純正品での交換の場合での価格で、カー用品店によっては2万km程度の定期的な交換を前提とした安価なCVTフルードも用意されています。
ただし上記の通りCVTの性能が低下して燃費に悪影響を及ぼす事もありますので、目先の価格を気にするよりもCVT自体の性能を維持するためにもメーカー純正指定品への交換をオススメします。
アイキャッチ画像引用URL:https://www.honda.co.jp/auto-archive/stepwgn/normal/2015/webcatalog/performance/
【コラム】ハイブリッド車のオイル交換時期はどのくらいがいいの?
【コラム】ボディコーティングおすすめ人気ランキングを大公開!
【コラム】タイヤ交換時期はどのくらい?タイヤの寿命やスリップサインの見方
【コラム】パンクしても大丈夫なランフラットタイヤって何?メリット・デメリット価格や寿命など
【コラム】タイヤサイズの見方、外径の計算方法やインチアップの仕方。乗り心地や走行性能はどうなる?
●新車を購入したいけど、毎月の維持費が高いし、オイル交換や車検でいくらかかるか不安だ。
●カーリースはいいけど、結局最後に返却するならイマイチ愛着わかないし、カスタムもできないな。
●いちいち走行距離を気にしながら使用するのは面倒だ。
●頭金や初期費用を用意するのに時間がかかってしまう。
こんな悩みはありませんか?
新車の購入にはまとまった資金が必要です。
車両本体価格の他に納車時には初期費用がかかったり、ローンを組む際には頭金があったほうが良い場合が多いです。
乗り出してからも、定期的に交換しなくてはいけない「エンジンオイル」や2年に一度の「車検」があります。
その他も車のメンテナンス費用は予想がつかないものです。
そういった費用の面での問題を解決する一つの方法として
【カーリース】という選択肢があります。
頭金0・初期費用なし毎月一定額のカーリース
エンジンオイルの交換や車検費用込みの金額で
「毎月一定額」で車を維持していくことができるのです。
いくらかかるかわかりにくい維持費を別で貯金しておくことはかなり難しいと言わざるを得ません。
いくら走行距離が少なくても必ず2年に1度は車検がやってきます。
軽自動車でも50000円前後が相場です。普通車は重量税の関係でもっと高額になります。
最初からそういったメンテナンス費用も込みで払っていれば慌てる必要もありません。
今の時代車は性能も良くなり、一台を昔より長く乗るユーザーが増えてきています。
長く乗っていれば、途中で手放すのはなんか寂しく、乗り慣れた車をもっと乗っていたいという気持ちになることもあるでしょう。
新車・中古車の購入とは違いカーリースはあくまでレンタルですから、最後には車を返却しないといけない。今まではそうでした。
しかし、こちらで紹介するカーリースは最後には必ず車はもらえるのです。
(返却を希望することも可能です)
しかも、カスタムも自由だし、走行距離の制限もありません。
自分の愛車を購入したのと同じように扱えるのです。
主要国産メーカーの車種は大概選べます。
まずはお試しで審査にお申し込み下さい。