もらえる新車カーリースでお悩み解決!!
新車が欲しい!
でも、毎月かかる維持費が面倒・・・
そんなお悩み【MOTA】が解決!!
頭金0円,初期費用なしでずーっと定額!しかも、車検・オイル交換無料クーポン付き!
走行距離制限も無しだからリースなのにマイカー感覚で乗れる!
そして、最後に契約満了時にはそのまま車は貰えちゃう!
新車をそのままディーラーで購入してしまってもいいんですか!?
※スズキ【スペーシア】とダイハツ【タント】は新型モデルも登場しておりますが、現在中古車市場もアツく旧モデルを検討されている方も多くいらっしゃいます。
したがってここでは敢えて旧モデルの2車をご紹介しております。
少しでも参考になれば幸いです。
新車販売台数ランキングで常に上位にランキングされ販売台数を争い続ける人気車種の【スズキ・スペーシア】と【ダイハツ・タント】
両側スライドドアを備えたハイトワゴンの元祖である【タント】とライバルの【スペーシア】、最近ではSUVテイストの【スペーシアギア】が追加されるなど、軽自動車の中心ともいえるジャンルを牽引する2台です。
ここでは【スペーシア】と【タント】の維持費や燃費、乗り心地を比較していきます。
【スペーシア】VS【タント】維持費の違い
まずはスペーシアとタントの維持費を比較していきます。
維持費は主に、車検費用と燃料費となってきます。
車検費用のうち車両状態や整備点検業者によって異なる整備費用を省いた法定費用のうち自賠責保険料(25ヶ月)は25,070円と両車に違いはありません。
違いが出てくるのが税金と燃料費です。
まずは税金。
新車購入後に必要となってくるのが軽自動車税と自動車重量税となります。
引用:http://www.suzuki.co.jp/car/spacia/
スペーシア(NA・2WD)2019年2月購入の場合
自動車税 | 重量税 | 合計 | |
---|---|---|---|
初年度 | 0円 | 600円 | 600円 |
2年目 | 8,100円 | 600円 | 8,700円 |
3年目 | 10,800円 | 600円 | 11,400円 |
4年目以降 | 10,800円 | 2,500円 | 13,300円 |
スペーシアはエコカー減税・グリーン税制(NAのみ)対象となりますので減税されます。
エンジン・グレードによって減税率が異なりますがスペーシアNAモデルの場合、軽自動車税25%減税(登録翌年度)、重量税75%減税となります。
このため、3年目までの重量税と2年目の自動車税が減額され、4年目以降の重量税も2,500円/年(通常3,300円/年)となります。
引用:https://www.daihatsu.co.jp/lineup/tanto/
タント(NA・2WD)2019年2月購入の場合
自動車税 | 重量税 | 合計 | |
---|---|---|---|
初年度 | 0円 | 1,200円 | 1,200円 |
2年目 | 8,100円 | 1,200円 | 9,300円 |
3年目 | 10,800円 | 1,200円 | 11,400円 |
4年目以降 | 10,800円 | 2,500円 | 13,300円 |
タントはエコカー減税・グリーン税制(NAのみ)対象となりますので減税されます。
エンジン・グレードによって減税率が異なりますがタントNAモデルの場合、軽自動車税25%減税(登録翌年度)、重量税50%減税となります。
スペーシアと同じく3年目までの重量税と2年目の自動車税が減額され、4年目以降の重量税も2,500円/年となります。
両車を比較した場合、両車共に減税対象となりますが重量税減税率が異なるため、重量税減税差額1,800円が発生します。
4年目以降は同一税額となりますので差は僅差といえます。
次に、燃料費。
1万km走行する場合を例に比較してみます。
カタログ燃費を元に、2018年2月現在のレギュラーガソリン店頭現金小売調査価格143.1円/Lでの計算をしてみます。
スペーシア | タント | |||
---|---|---|---|---|
NA | 2WD | カタログ燃費 | 28.2~30.0 km/L | 28.0 km/L |
走行費用 | 47,700~50,744円 | 51,107円 | ||
4WD | カタログ燃費 | 26.4 km/L | 25.8~27.0 km/L | |
走行費用 | 54,618円 | 53,000~55,465円 | ||
ターボ | 2WD | カタログ燃費 | 25.6 km/L | 26.0 km/L |
走行費用 | 55,898円 | 55,038円 | ||
4WD | カタログ燃費 | 24.0 km/L | 24.6 km/L | |
走行費用 | 59,625円 | 58,170円 |
スペーシアHYBRID G 2WD車の30.0km/Lという燃費を除くと似通ったカタログ燃費であり、燃料費に大きな差はありません。
次項で取り上げる実燃費での試算をすれば差が生まれてきますが、スペーシアが若干優位となってくるでしょう。
実際の維持費は減税額の差額程度の差で若干スペーシアが優位、という程度です。
【スペーシア】VS【タント】燃費はどのくらい?
次にスペーシアとタントの燃費を比較していきます。
スペーシア | タント | |||
---|---|---|---|---|
NA | 2WD | カタログ燃費 | 28.2~30.0 km/L | 28.0 km/L |
実燃費 | 18~22km/L | 16~20km/L | ||
4WD | カタログ燃費 | 26.4 km/L | 25.8~27.0 km/L | |
実燃費 | 15~19km/L | 14~17km/L | ||
ターボ | 2WD | カタログ燃費 | 25.6 km/L | 26.0 km/L |
実燃費 | 15~18km/L | 14~16km/L | ||
4WD | カタログ燃費 | 24.0 km/L | 24.6 km/L | |
実燃費 | 15~18km/L | 13~16km/L |
カタログ燃費では同等、もしくはタントの方が上回る値となっていますが実燃費ではスペーシアの方が良い値となっています。
走行シーンによってはタントがスペーシアを上回る実燃費を納めるシーンもあるようですが、マイルドハイブリッドが活用出来るシーンではスペーシアが優位なようです。
引用:http://www.suzuki.co.jp/car/spacia/
減速時に回生ブレーキで充電、貯めた電力を加速時のエンジンアシストや電装品に利用することでガソリンの消費を抑える事が出来るなどマイルドハイブリッドという簡易的なシステムながら減速エネルギーを活用出来るのが大きく燃費向上に寄与しています。
マイルドハイブリッドを活用しにくい、一定速度での走行では両車の燃費差が出にくくなります。
引用:http://www.suzuki.co.jp/car/spacia/
また、マイルドハイブリッドを備えるスペーシアはアイドリングストップからの再始動時にモーターのみでの発進が出来る事やモーターのみでのクリープ走行(最長10秒間)が出来るなど、渋滞時には実燃費の差が出てくるようです。
アイドリングストップに関してはスペーシア・タント共に、停車直前(約9~10km/h)からエンジンを自動で止めるシステムとなっています。
引用:https://www.daihatsu.co.jp/lineup/tanto/05_driving.htm
このアイドリングストップシステムは一見便利そうではありますが、市街地でのストップアンドゴーの多い場合や渋滞時などでは頻繁にエンジンの停止・再始動を繰り返してしまうという欠点があります。
スペーシアの場合、上記の通りモーターによるクリープ走行と再始動を可能としているためバッテリー残量に余裕がある時はエンジンの停止・再始動は最小限となりますが、タントの場合ブレーキを軽く離しただけでエンジンが再始動し、「キュルキュル」音と共にエンジン始動の振動が発生してしまいます。
タントに限らず、このアイドリングストップシステム特有の“癖”は渋滞時には不快極まりないものであり、アイドリングストップをオフにしてしまう場合が多くなって結果的にエンジンを回したままでガソリンを消費する事になり燃費が悪化してしまいます。
【スペーシア】VS【タント】乗り心地はどっちがいい?
スペーシアとタント、乗り心地を比較していきます。
両車共に車高の高いハイトワゴンとなり重心がどうしても高くなってしまうために揺れを抑える足回りセッティングとなっており硬めの傾向ではありますが、両車を比較するとスペーシアが硬め、タントは柔らかめのセッティングとなっています。
タントは柔らかめの足回りのおかげでマイルドな乗り心地となっています。
対称的にスペーシアは走行安定性を重視したセッティングにより市街地走行では少し硬めな乗り心地となっています。
しかし揺れの少ない安定した走りとなっており、高速走行ではスペーシアの方が安定感のある運転が出来るため同乗者にも不快感を与えない乗り心地となっています。
引用:http://news.livedoor.com/article/detail/14286490/
この辺りのセッティングの差はメーカーがどの走行領域を優先しているのか、という差もありますがスペーシアの方がオールマイティなセッティングになっています。
タントは整備された市街地道路ではマイルドな乗り心地ですが反面、郊外や交通量の多い道路など荒れた路面が続く場面では上手く振動を吸収仕切れずに安定感に欠けてしまう場合も見受けられます。
引用:https://www.daihatsu.co.jp/lineup/tanto/
これはセンターピラーレスとスライドドアを組み合わせた「ミラクルオープンドア」という乗り降りに便利な機構を備えた故に車体剛性と重心で不利となっている事が大きな要因だと思われます。
また2017年発売のスペーシアと比較して2013年発売と4年古いモデルとなっている事も不利な点で、総合的な乗り心地ではスペーシアの方が評価が高くなります。
引用:https://www.webcg.net/articles/-/29905
室内の静粛性に目を向けると、タントの方が評価が高くなります。
静粛性を高めるためには吸音材など多くする必要がある事もあり、ライバル車種よりも車重を軽くなっているスペーシアは吸音材の使用量が少なめなのかもしれません。
だからといってスペーシアの室内が騒々しいか、といえばそうでもなくあくライバルと比較すれば、という程度で不快な騒音といったわけではありません。
また前項でも取り上げましたが、停車時からの再発進時でのエンジン再始動の振動とエンジン始動音が少ないというスペーシアの利点も静粛性・快適性に大きく寄与してきます。
アイドリングストップシステム搭載車に乗車した経験のある方はエンジン再始動による軽い振動を体感した事があると思います。
アイドリングストップ時にブレーキを軽く離すとエンジンが再始動しますが、ブレーキからアクセルを踏むタイミングでエンジン再始動と発進による軽い振動が発生してしまい、渋滞など頻繁にストップアンドゴーを繰り返す場面ではその度にエンジン再始動音と揺れを感じてしまい同乗者に不快感を与えてしまう場合があります。
引用:http://www.suzuki.co.jp/car/spacia_custom/performance_eco/
その点、マイルドハイブリッドを備えるスペーシアはモーターによる静かでスムーズな再発進が可能となっており同乗者に与える不快感は少なくなっています。
タントも「エコアイドルオフスイッチ」を押してアイドリングストップシステムをオフにすれば再始動による振動は回避できますが、いちいちエコアイドルオフスイッチを押す必要があるのは不便だと思います。
この差は実際に試乗してみて体感してみる方が良いでしょう。
試乗の際には高速道路までは難しいとしても50~60km/h程度の速い速度域を試せる試乗コースをディーラーにお願いした上で試乗すると良いでしょう。
アイキャッチ画像引用URL:http://www.suzuki.co.jp/car/spacia/ https://www.daihatsu.co.jp/lineup/tanto/
【スペーシア】VS【デイズルークス】の比較どっちがいいの?維持費・燃費・乗り心地など
【N-BOX】VS【スペーシア】VS【タント】の比較。軽ハイトワゴンNO.1はどれだ!?
【スペーシア】VS【ムーヴキャンバス】の比較どっちがいいの?維持費・燃費・乗り心地など
●新車を購入したいけど、毎月の維持費が高いし、オイル交換や車検でいくらかかるか不安だ。
●カーリースはいいけど、結局最後に返却するならイマイチ愛着わかないし、カスタムもできないな。
●いちいち走行距離を気にしながら使用するのは面倒だ。
●頭金や初期費用を用意するのに時間がかかってしまう。
こんな悩みはありませんか?
新車の購入にはまとまった資金が必要です。
車両本体価格の他に納車時には初期費用がかかったり、ローンを組む際には頭金があったほうが良い場合が多いです。
乗り出してからも、定期的に交換しなくてはいけない「エンジンオイル」や2年に一度の「車検」があります。
その他も車のメンテナンス費用は予想がつかないものです。
そういった費用の面での問題を解決する一つの方法として
【カーリース】という選択肢があります。
頭金0・初期費用なし毎月一定額のカーリース
エンジンオイルの交換や車検費用込みの金額で
「毎月一定額」で車を維持していくことができるのです。
いくらかかるかわかりにくい維持費を別で貯金しておくことはかなり難しいと言わざるを得ません。
いくら走行距離が少なくても必ず2年に1度は車検がやってきます。
軽自動車でも50000円前後が相場です。普通車は重量税の関係でもっと高額になります。
最初からそういったメンテナンス費用も込みで払っていれば慌てる必要もありません。
今の時代車は性能も良くなり、一台を昔より長く乗るユーザーが増えてきています。
長く乗っていれば、途中で手放すのはなんか寂しく、乗り慣れた車をもっと乗っていたいという気持ちになることもあるでしょう。
新車・中古車の購入とは違いカーリースはあくまでレンタルですから、最後には車を返却しないといけない。今まではそうでした。
しかし、こちらで紹介するカーリースは最後には必ず車はもらえるのです。
(返却を希望することも可能です)
しかも、カスタムも自由だし、走行距離の制限もありません。
自分の愛車を購入したのと同じように扱えるのです。
主要国産メーカーの車種は大概選べます。
まずはお試しで審査にお申し込み下さい。