愛車のサブスクリプション【KINTO】の魅力とは!?
★★納車待ち期間が短くなる★★
(KINTO専用の納期があります)★購入やカーリースと比べると
トータルコストが結構安い★自動車保険もコミコミ価格
★契約途中でも車の乗り換えが可能
★トヨタ正規販売店でメンテナンス
★クレジットカード払い可能で
ポイントが貯まる★契約はWEB上のみで完結出来る
★消耗品の交換費用も含まれている
★車検代もコミコミ
★各種税金もコミコミ価格
ポイントは毎月の固定費だけで車の維持費をほとんど計画出来る点です。
KINTOが高いと感じている方はこれも考慮した上で比較していただけるといいかもしれません。利用者数もどんどん増え、5万人以上のユーザーに選ばれています。
KINTOでクルマを買うなら今!!
トヨタ車をご検討中の皆様、是非一度【KINTO】でのクルマ購入をご検討ください。
↓↓KINTOの詳細はこちらから↓↓
日本のクロスオーバーSUV市場を活性化させた存在である【マツダ CX-5】
ディーゼルエンジンと美しいデザインに注目が集まりやすい【CX-5】ですが内装も広々としていて実用的でありながらも上質で「すべての乗員が楽しい時間を過ごせる心地よい空間」に仕上がっています。
実に魅力的な【マツダ CX-5】の室内内寸・内装色・内装カスタマイズパーツについて取り上げていきます。
【CX-5】内寸からわかる室内の広さ
引用:https://www.mazda.co.jp/cars/cx-5/
【CX-5】は全長4,545mm・全幅1,840mm・全高1,690mmというミドルサイズSUVらしい堂々たるサイズとあって広々とした室内空間となっています。
室内寸法を見ていきましょう。
引用:https://www.mazda.co.jp/cars/cx-5/
引用:https://www.mazda.co.jp/cars/cx-5/
■室内寸法
室内長 | 1,890mm |
---|---|
室内幅 | 1,540mm |
室内高 | 1,265mm※ |
■シートサイズ
前席 | 座面幅 | 505mm | |
---|---|---|---|
座面奥行き | 505mm | ||
ヘッドクリアランス | 985mm※ | ||
後席 | 座面幅 | 1300mm | |
座面奥行き | (左右) | 500mm | |
(中央) | 415mm | ||
ヘッドクリアランス | (左右) | 970mm | |
(中央) | 985mm※ |
※電動スライドガラスサンルーフ装着車:
室内高1,215mm、前席ヘッドクリアランス955mm、後席中央995mm
引用:https://www.mazda.co.jp/cars/cx-5/
室内幅1,540mmというサイズを活かして前席シート幅は505mmと広めのサイズとなっており後席も大人2人がゆったり座れる座面幅1,300mmを確保、3人フル乗車でも快適に座れます。
ヘッドクリアランスはミニバンと比べると低く感じますがSUVとしては余裕のあるサイズで、前方・サイドの視界の広さもあって前席・後席共に数値以上にゆったりと快適な空間が確保されています。
広々とした空間に組み合わされるシートは人間工学に基づいた設計となっており、すべての乗員が楽しい時間を過ごせる心地よい座り心地となっています。
前席は背もたれにかかる体圧を広く分散できる構造となっており、乗員の安心感と快適性を高めています。
「20S」「25S」「XD」以外のグレードに標準装備される「運転席10Wayパワーシート」は、複数のシートポジションを記録出来る上、「アクティブ・ドライビング・ディスプレイ」の設定なども合わせて記憶できるメモリー機能を備えており、複数のドライバーで【CX-5】を共有する場合に簡単にシートポジションを合わせることが出来ます。
助手席はラチェットレバー式シートリフターを標準装備、「L Package」「Exclusive Mode」では6Wayパワーシートを備え、適切な着座姿勢を設定出来るようになっています。
後席は人間の下半身の形状に沿った立体的なシート形状で前席同様により快適な乗り心地を実現、リクライニング機構を採用する事で長時間の乗車でも疲れにくいシートとなっています。
4人乗車時にはセンターアームレストを使ってより快適な着座姿勢を確保する事も出来ます。
引用:http://cx-5.changan-mazda.com.cn/
また運転席&助手席シートヒーターが「20S」「25S」「XD」以外のグレードに標準装備、リアシートヒーター(左右席)が「L Package」「Exclusive Mode」に装備され冬場の快適性が更に向上しています。
このように【CX-5】は「すべての乗員が楽しい時間を過ごせる心地よい空間」となっており、高級サルーンに劣らぬ快適なドライビングを楽しむことが出来ます。
【CX-5】内装色のバリエーションをご紹介
引用:https://www.mazda.co.jp/cars/cx-5/
次に【CX-5】の内装色を紹介していきます。
XD Exclusive Mode/25T Exclusive Mode |
シート:ナッパレザー・ディープレッド
|
インパネデコレーションパネル:本杢
|
ステアリングホイール:中央メッキリング/6時ベゼル本革巻
|
XD L Package/25S L Package/25T L Package |
シート:レザー・ピュアホワイト
|
シート:レザー・ブラック
|
インパネデコレーションパネル:メタルウッド/サテンクロームメッキ
|
XD PROACTIVE/25S PROACTIVE/20S PROACTIVE XD/25S/20S |
シート:スクエアメッシュクロス・ブラック
|
インパネデコレーションパネル:ガンメタリック
|
「L Package」をベースとした特別仕様車「Exclusive Mode」がもっとも上質な仕上がりとなっています。
引用:https://www.mazda.co.jp/cars/cx-5/
シートには柔らかさとしなやかさを兼ね備えた耐久性の高い「ナッパレザー」が採用されており、室内の広がりとシックな落ち着き、そして空間全体の質感と品格を高めています。
引用:https://www.mazda.co.jp/cars/cx-5/
「L Package」では【CX-5】の美しさに似合うレザーシートとなっておりホワイト・ブラックの二種類からお好みのシート仕上げを選ぶ事が出来ます。
引用:https://www.mazda.co.jp/cars/cx-5/
「PROACTIVE」「20S」「25S」「XD」では日常で扱いやすいスクエアメッシュクロス仕上げのシートとなっており、レザーシートと比べてお手入れの手間が省ける利点があります。
どのグレードでも【CX-5】のエクステリアデザインとマッチした上質な内装色となっており、磨き抜かれたパーツと合わさって大人の品格が漂う空間となっています。
最廉価グレード「20S」であっても上質な仕上がりとなっているのも【CX-5】の魅力の一つでしょう。
【CX-5】内装をグレードアップしたい方必見!おすすめアクセサリーパーツ
引用:https://www.mazda.co.jp/cars/cx-5/
【CX-5】には機能的で存在感を引き立たせる多彩なアクセサリーパーツが用意されており、純正ならではの「機能性とスタイリングを高次元で両立」したデザインとなっています。
その中でもオススメのインテリアパーツを紹介していきます。
■ステアリングシフトスイッチ(AT車用) |
![]() |
走りの楽しさを高めるステアリングシフトスイッチで、Mレンジはもちろん、Dレンジのままでもステアリングシフトスイッチ操作による一時的な変速が可能なダイレクトモードに対応しています。
シフトノブでの操作と比べてステアリングから手を放さずにシフト操作が出来るのでよりスポーティーに、より快適に【CX-5】の走りを堪能出来ます。
ステアリングシフトスイッチが装備されない車種もありますが、【CX-5】では初代同様に純正アクセサリーとして用意されています。
■オールウェザーマット |
![]() |
【CX-5】のデザインに合わせた、防水・防汚マットでメタルオーナメントで質感の高い仕上がりとなっています。
運転席・助手席・後席左右の4枚セットで、アウトドアレジャーなど非日常な休日をアクティブに満喫する方にとっては必須のアイテムです。
■ラゲッジトレイ(ハードタイプ) |
![]() |
濡れた物や汚れ物でも気にせず置ける防水仕様のトレイでラゲッジスペースを常に清潔に保つことができます。
純正パーツらしく【CX-5】ピッタリのサイズとなっており、ラゲッジだけでなくシートバックまで保護してくれますので後席を折り畳んで荷物を載せる機会が多い方には必須のアイテムです。
純正パーツらしく機能性とスタイリングを両立させているのも魅力的です。
■フットレスト |
![]() |
運転中に左足を置くカーペットに装着するアルミ製フットレストで、汚れ・足滑り防止に効果的なアイテムでアクセルペダル・ブレーキペダルとの調和にも配慮したブラックカラーとなっています。
アルミペダルセットを装着しない、という方でも常に左脚を置くフットレストの機能性を向上させるために装着しておいた方が良いでしょう。
■フットランプ&イルミネーション |
![]() |
ドアオープン時とスモールランプに連動して座席足元を照らすフットランプです。
ドアオープン時には明るく、スモールランプ点灯時には照度を落とし、足元をほのかに演出してくれます。
機能性の高い装備なのでこれも装備しておくことをオススメします。
ホワイトとブルーが用意されていますのでお好みに合わせて選ぶと良いでしょう。
■LEDバルブ (マップランプ・フロントルームランプ・リアルームランプ・ラゲッジルームランプ・ラゲッジランプ) |
![]() |
「Exclusive Mode」には標準装備されており、電球からLEDに取り替えることで大幅に明るくなります。
引用:https://www.mazda.co.jp/cars/cx-5/
特にラゲッジルームランプとラゲッジランプはラゲッジスペースへの荷物の積み降ろし時にラゲッジ内を明るく照らして見えやすくしてくれます。
買い物や夜間に有用なアイテムなのでLEDバルブに変更しておくのをオススメします。
■ラゲッジエンドプレート |
![]() |
鏡面仕上げのステンレスを使用したエンドプレートで、見た目だけでなくラゲッジエンドの傷付きを防止する役割も果たしてくれます。
引用:https://www.mazda.co.jp/cars/cx-5/
合わせてリアバンパープロテクションフィルムも装備しておくと更に良いでしょう。
■ラゲッジネット |
![]() |
不安定な荷物をしっかりと固定して揺れによる荷崩れを防ぎます。
広々としたラゲッジスペースを備える【CX-5】において、ちょっとした荷物を載せる時に有効活用出来るアイテムです。
■カーゴボックス |
|
可動式仕切り板がついた折りたたみ式収納ボックスで取り外し・持ち運びが可能な保冷バッグ付です。
冷凍・冷蔵食品やドリンク類などを収納出来ますので普段の買い物からレジャー時まで活躍するアイテムとなります。
仕切り板によってレイアウトを変更出来るので荷物に合わせたスペースを作ることが出来ます。
使わない時にはコンパクトに折りたためるので邪魔になる事もありません。
■リフトゲートストラップ |
![]() |
パワーリフトゲートが装備されない「20S」「25S」「XD」グレードには必須となるアイテムです。
小柄な方でもストラップを引っぱってリフトゲートを引き下げやすくなります。
他にも機能性の高い純正パーツが用意されており、より個性的でアクティブに使える【CX-5】を作り出すことが出来ます。
アイキャッチ画像引用URL:https://www.mazda.co.jp/cars/cx-5/
【車を高く売る】ベストな方法を教えます!
今まさにこの時代、クルマを高く売るには最高のチャンスです!!
▼ 半導体不足
▼ 新車の納期が大幅に遅くなる
▼ 中古車を購入したい人が増える
▼ 中古車の販売価格が上昇する
★ 中古車の買取り価格が上昇する!
中古車買取り業者は数多くありますが、最も楽にお得に愛車を売却したいのは当然の流れ。
まさか、ディーラーの言いなりになって安い下取りで満足していませんよね!?
高値で愛車を売却出来れば、その分次のクルマに使えるお金も増えますよ!
中古車需要は年々上がり、
買取り価格も最高レベル!!査定だけでもお気軽にどうぞ!!
【オススメポイント】
1. 高額査定の最大3社のみと交渉するから、一括査定にありがちな電話ラッシュなし!
2. 申し込み翌日18時に、最大20社の査定結果がネットで見れる!
3. ネット比較&高額買取店と交渉して最高額の買取店が楽にわかる!
↓↓気になる方はこちらをクリック↓↓